相場師朗とは何者?”怪しい”口コミや株式投資の実績を調査

探偵

相場師朗アナリスト

相場師朗とは何者?怪しい口コミや株式投資の実績を調査
アナリスト名相場師朗
肩書きプロトレーダー
所属サイト名株塾
所在地東京都千代田区九段北4-3-22 ファームボンド九段ビル8F
MAIL[email protected]
TEL03-6264-8411
所属サイトURLhttps://firmbond.net/ain01/

数多くの投資セミナーやスクールで講師を務める「相場師朗」氏。書籍の執筆者やラジオキャスターとしても活躍しており、名前を知っている人は多いでしょう。

ところが、相場氏に関するネット上の評判では「怪しい」「信用できない」という口コミが多数。実際、彼の経歴やセミナーには不審な点も見つかり、有名人でありながら賛否が分かれています。

果たして相場師朗氏は信用できる人物か?この記事では彼の経歴・実績・口コミなどを紹介し、セミナーやスクールを受講すべきか解説します。

【結論】相場師朗は怪しい?

結論から言うと、相場師朗氏には怪しい所が確かにあります。

講師としての実力は一定程度評価されていますが、いくつもの高額セミナー・DVD・情報商材を販売しており、ネット上では怪しむ声が多く見られます。

当サイトで過去に紹介したセミナーやDVDの一例を示すと以下の通り。

名称料金
7step株式投資メソッド2万9,800円
相場師朗のショットガン投資法5万9,800円
相場師朗の株トレード道場~The Final~6万6,000円
※参考
株は技術だ【DVD解説版】3枚組5,000円
相場師朗 株トレード技術体験セミナー5,000円
※有料講座は月額50,000円~
スパルタで学ぶ株トレード10の技25万円
株塾入塾費:33,000円
月額費:33,000円
相場師朗の株塾ライブラリー無料
相場 師朗オフィシャルサイト「株は技術だ」無料
※参考=転売されていたDVDの価格を記載

DVDは5,000円という比較的良心的な金額の物もありますが、セミナーは数万円~数十万円と非常に高額。体験セミナーですら5,000円ですからね……怪しいと感じる人がいても無理はないでしょう。

過去に調査したもの以外にも、月額5,500円のチャートソフトなど高額商材もあります。

ここまでバリエーションに富んでいると、たまたま怪しい企業に乗せられて販売しているわけではなく、相場氏が自ら売り出している事に間違いなさそうです。

このように、売り方に問題がある相場師朗氏ですが、講師としては支持する人が一定程度います。

特に、彼が主宰を務める「株塾」の塾生には、YoutubeブログやYoutubeで彼から学んだ技術の一部を自ら配信している人も。

株塾塾生のYouTubeチャンネル
株塾塾生のYouTubeチャンネル

株塾のプログラムは、「ひたすらチャートで反復練習を繰り返し技術を体に叩き込む」というスパルタ方式で、合う人には合うかもしれません。

が、もちろん株塾で学んでも稼げないという声もあり、賛否は両論。

ただ、例え相場氏が優れた講師だとしても、以下のような広告を次から次へと出しているのはさすがに怪しく、あまり関わりたいとは感じませんよね……

「短期トレードでサクッと利益に変える」とか「お金と時間の自由を手に入れ幸せな生活を過ごしませんか」など、いかにも胡散臭い文言が並んでいます。

広告だから仕方がないと言えばそうですが、やはり怪しい印象は拭えません。

後に紹介しますが、その他にも「相場氏は過去の実績を具体的に紹介していない」など、不審な点がいくつも見つかります。

まとめると、相場氏は一定の評価を得ているセミナー講師ですが、数々の高額セミナーや情報商材に関わっており、その販売方法や実績などに怪しい点があるのは確かです。

彼のセミナー講師としての実力を信用しているなら良いですが、広告を見て「何となく凄そうだ」と感じて関わると、後悔するかもしれません。利用には慎重になった方が良いでしょう。

相場師朗のプロフィール

相場師朗氏のプロフィールについて紹介します。

相場師朗の画像
名前相場師朗
本名非公開
※根本英弘との説あり
生年月日1962年4月29日
年齢63歳
出身不明
学歴不明
職業投資塾「株塾」主宰セミナー講師
肩書株職人
東京証券取引所北浜投資塾講師
日本経済新聞社お金の学校講師
元ラジオNIKKEIキャスター
経歴トレード歴40年
「日本郵船」1銘柄売り買いで利益を重ねる

相場師朗氏は1962年生まれの63歳。本名は「根本英弘」という噂がありますが、本当かは不明。

気になるのは経歴の不明点が多いこと。出身地や学歴なんかはまだしも、職歴や過去の事業などといった具体的な経歴は公式のプロフィールにほとんど書かれていません。

ただ分かるのは、20歳で株を始めて日本郵船の売買に集中して利益を上げた事くらい。

ラジオキャスターを務めていたり、著作を何本も持っている人物ながら、経歴が謎に包まれているのは意外というか何というか……やはり怪しさを感じますね。

とはいえ、自身が主宰する株塾は日本のみならず海外にも進出しており、アジア最大級の投資スクールと自負しています。講師としての実力が無いわけではないでしょう。

謎が多い経歴

相場師朗氏の謎が多い経歴について、ここでは分かっている事をまとめます。

まず、相場氏が投資を始めたのは20歳の頃で、日本郵船1銘柄のみの売買に集中して大きな利益を重ねたと言います。その後はチャートと建玉の研究に没頭。

ただ、2019年頃に香港で開催されたセミナーの紹介では、「ゴールドマンサックス、JPモルガンなど数々の金融機関を渡り歩いた」との記述が……

相場師朗の経歴
ホンコン・レイ

これが本当なら立派な経歴ですが、なぜか公式プロフィールで言及されていません。やはり嘘なのか?相手が外国人のセミナーでもあり、その可能性はありそうです。

しかし、そうなると20歳で株式投資を始めて以降の経歴が全くの不明。その後は突然、研究発表の場として投資塾の「株塾」を主宰するに至るのです。

その他にも東京証券取引所の北浜投資塾の講師を務めたり、日本経済新聞社のお金の学校講師を務めたりと、相場の世界で存在感を表し始めるわけですが、一体どのような経緯で相場氏が知名度を上げたのか一切分かりません。

過去の調査で分かっているのは、相場氏が世間に知られ始めたのは2013年頃。情報商材販売会社の「ウイニングクルー株式会社」から情報商材「7step株式投資メソッド」を販売したのが最初という事です。

7step株式投資メソッド公式サイト
7step株式投資メソッド公式サイト ※現在閲覧不可

これ以前に相場氏の名前を知っている人はいなかったはず。実際、株塾を運営する「株式会社ファームボンド」が設立されたのも2015年ですし、ラジオNIKKEIのキャスターとして活躍し始めたのも2022年から。最初の著作も2016年出版です。

このように、相場氏は情報商材の販売によって有名になった人物である可能性が高く、それ以前の経歴は具体的な情報が全くありません。「ゴールドマンサックスで働いていた」というのは、嘘の可能性さえあります。

好意的に見れば情報商材がそれだけ優れたもので評判になったかもしれませんが、ほぼ実績のない素人同然の相場氏をプロの投資家のように見せる”プロモーション力”も大きかったのでは。

ちなみに、過去の「7step株式投資メソッド」の広告ページでは、出身大学が早稲田大学で外資系銀行に就職しファンドマネージャーとなったと記載されていますが、これもどこまで本当か分かりません。

相場師朗は早稲田大学卒?
7step株式投資メソッド公式サイト ※現在閲覧不可

もし本当であれば、現在のプロフィールにも掲載して良さそうですが、そうしていない所を見るとやはりプロモーションとして作り上げた架空の経歴だったのか……?

現在、相場氏は主宰する株塾で3,500名の生徒を抱える人気講師ですが、経歴を見る限りかなり怪しい所は多いです。

もちろん、実力があれば多少怪しくても構わないでしょうが、口コミでは賛否の「否」も多く、安易に信用してはいけない人物だと思われます。

出版本はおすすめできない

相場師朗氏は多くの書籍を執筆しています。2025年時点で出版されているのは以下の通り。

書籍名価格
株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業1,650円
一生モノの株のトリセツ1,518円
35年連戦連勝 伝説の株職人が教える!1億円株塾1,430円
月10万円確実に稼ぐ! 一生使える株の強化書1,320円
儲ける力が身につく! 相場師朗式 一生モノの株ドリル1,430円
世界一安全な株のカラ売り1,650円
36年連戦連勝 伝説の株職人が教える! 株チャート図鑑1,540円
相場の赤本 チャートで騰がる株完全マスター1,650円
37年連戦連勝 伝説の株職人が教える 株の技術大全1,540円
株で月10万円稼ぐ! 相場式 暴落&暴騰で儲ける株のトリセツ1,760円
38年連戦連勝 伝説の株職人が教える 究極の神チャート術 株は3つのサインが読めればいい!1,650円
ど素人でも買い時&売り時が一発でわかる! 相場師朗式 株チャート術の超基本1,500円
株で1日3万円「鬼デイトレ」“伝説の株職人”による15分足の極意1,650円
相場流チャートの掟1001,760円

2016年に『株は技術だ』を出版して以来、ほぼ1年に1~2冊ペースで大量に本を出しています。

最新刊『これから騰がる株完全マスター 相場の赤本 増補改訂版』の発売も2025年6月に決まっていますが、これは『相場の赤本』の増補改訂版。

これから騰がる株完全マスター 相場の赤本 増補改訂版
これから騰がる株完全マスター 相場の赤本 増補改訂版

大幅にリニューアルしたと言いますが、タイトルが変わっているので一見別の本に見えるのがいやらしいところ(笑)

で、気になる書籍の評判なのですが、決して悪くはありません。

解説が分かりやすく、手法も使えると評判です。

ただ、気になるのは「内容が変わらない」という意見。

また、チャート分析もあくまで初心者向けで、中には稚拙だという口コミも。

相場師朗の本の悪い評判③
稚拙だ

チャート分析の手法は、現在だとYoutube動画などで分かりやすく解説している無料コンテンツがたくさんあり、わざわざ書籍を買って勉強する必要は無いかもしれません。

実際、相場氏自身も動画で解説してますしね。

もちろん、書籍には書籍の良さがあるので一概に否定はできませんが、チャートの分析方法だけを学びたいなら出版本を買うのはおすすめできません。

もし買うとしても内容が似通っているため、一冊に止めておくのがおすすめです。

公式YouTube・X(旧Twitter)など

相場師朗氏が運営しているSNSやサイトなどを簡単にまとめます。

SNS・Webサイト名称URL
Youtubeチャンネル「マネファーム」https://www.youtube.com/@moneyfirm/
X(旧Twitter)「【公式】相場師朗運営事務局」https://x.com/kabu_jyuku
instagram「【公式】相場師朗運営事務局」https://www.instagram.com/aiba_kabu/
株情報サイト「インテク」https://aibashiro.jp/contents/

Youtubeチャンネル「マネファーム」は、2025年4月末時点でチャンネル登録者数17.8万人とそれなりに人気のあるチャンネル。相場氏自身がチャートの分析方法などを解説しています。

また、株の情報サイト「インテク」では相場氏の投資手法について文章で解説しており、これだけでも十分勉強になります。

相場氏の投資手法について学びたい人は、まずはYoutube動画かインテクで学ぶのがおすすめです。

相場師朗のインテク
相場師朗のインテク

相場師朗の投資手法や実績

相場氏の手法のうち、ネットでも良く見かける有名なのが以下の3つ。

  • うねり取り
  • 下半身
  • パンパカパン

相場氏には怪しい点が多く見られますが、彼の教える手法自体は理論が明確で効果的なものもあります。

講師として多くの人に支持されているのも、決して不思議ではありません。以下、3つの手法と実績について概要を見ていきましょう。

うねり取り

うねり取りは相場の波を読んで売買を繰り返し、利益を積み上げていく手法。信用取引を利用して売りでも買いでも建玉を持って利益を上げていきます。

うねり取り自体は林知之氏や上岡正明氏など多くの投資家が教えている手法ですが、相場師朗氏のうねり取りで特徴的なのが「両建て」を利用すること。

例えば、株価が100円の時点で両建てで100株ずつエントリーするとします。その後、株価が上昇しますが110円で反発したとします。

反発を見せた110円の所で売り建玉を100株増やします。その後、株価が予想通り下がった場合、105円の所で売り建玉の損益が±0円になります。

このタイミングで売り建玉を全て決済すると、買い建玉の利益だけが残った状態に。100円で100株買ったものが105円に上昇したので、利益はこの時点で「5,000円」です。

さらに、ここで売り建てを追加すれば、利益5,000円を固定したままうねり取りを継続可能。

このように、両建てを利用することでコツコツと利益を積み上げていく事が、相場氏流のうねり取りの一つの特徴となっています。

下半身

下半身はチャートパターンの1つで、横這いや下落局面からの強い上昇を示すシグナルです。

具体的には、5日移動平均線が上向きに転じたタイミングで、ローソク足の実体が移動平均線を半分以上上抜けている状態を指します。上昇の勢いが強いので、買いで大きな利益を得られるチャンスです。

ただし、移動平均線がまだ下を向いている場合は下落が続く可能性があるため注意。移動平均線が上向いた事を確認してからエントリーするのが大切です。

特に、下落局面からの反発を判断するのに使える手法ではないでしょうか。

パンパカパン

パンパカパンも相場氏の独自用語で、強い上昇局面を意味する言葉。ファンファーレをイメージして名付けられたとのこと。

具体的には複数の移動平均線が全て上向きになっており、より期間の長い線が下に。より期間の短い線が上になるよう並んでいるチャートの状態を指します。

ローソク足は5日移動平均線の上で推移。もしローソク足が5日移動平均線を明確に割ったら、トレンド転換となる可能性があります。

ちなみに、相場氏がメインで使う移動平均線は以下の通り。

  • 5日移動平均線(赤)
  • 20日移動平均線(緑)
  • 60日移動平均線(青)
  • 100日移動平均線(紫)

括弧内の色は、相場氏が好んで設定している移動平均線の色。これに加えて、オレンジ色の300日移動平均線も参照する事があります。

状況に応じて設定は変えているようですが、基本的には5日程度の短期線が1本、20日程度の中期線が1本、60日前後からそれ以上の長期線が複数本という設定です。

実績は不明

相場師朗氏の手法について紹介しましたが、これらを用いて得た実績はどれくらいか?実は、相場氏の実績は具体的な事がほとんど分かっていません。

公式のプロフィールに掲載されているのは、20歳の頃から株を始めて、日本郵船株の売買だけで利益を重ねた事くらいです。

具体的な実績を紹介していない事について、当サイトにも批判が寄せられています。

2024年07月18日 投稿者 じゅんちゃん

シローはいろいろ非難されとるが、自分自身の年間取引報告書を開示しない限り、反論できないだろな。反論したら、最後は「そんなら成績の証拠だせや」ということになるからな。論より証拠だわさ。


2022年09月29日 投稿者 匿名

相場さんのやり方で稼げていたのは昔の話なんじゃないかなって気がするよ。今これで稼げている人はいないんじゃない?株塾のクチコミもいまいちだったよね。今実績公開していないのがその証拠って気がする。

相場氏の使っている手法について参考になる事はあるでしょう。

しかし、現在もSNS等でインフルエンサーとして活動しているにも関わらず、具体的な実績を公開していないのは疑われても仕方が無いように思えます。

相場氏の手法は無料コンテンツでもある程度学べるため、彼のことをあまり信用できない人は動画や記事で学んでおけば良いのでは。

怪しい噂の多い人物ですから、有料のセミナーなどはおすすめできないのが正直な所です。

相場師朗の評判

相場師朗氏の評判について、当サイトに寄せられたコメント・SNS・5chなどの口コミを紹介します。

良い口コミ

相場師朗氏の良い口コミで特徴的なのは、相場氏のノウハウを使って自分で相場を分析している人が多いということ。

SNSでは彼の手法を参照して相場を見る投稿が見つかり、トレードを楽しんでいる印象があるのは好印象です。

また、彼の知見や相場との向き合い方などを評価する声も当サイトに寄せられています。

2023年12月08日

何十年と市場で退場せずに生き抜いて来た方ではありますから、その話を聞けるというのはいい知見を得られるのではないかと思います。過去の話からでも得られることはありますよ。


2023年04月01日

そう簡単には稼げるようにはならないですが正しい方向性の練習方法や学び方、相場との向き合い方を学ぶことはできると思います。

ちなみに、最近何かと世間を騒がせている与沢翼氏と関係がある事でも知られており、相場氏の手解きで彼はネオヒルズ族からの転落後にカムバックを果たしたとも言われています。

怪しい噂の多い相場氏ですが、このように彼を評価する口コミも相当数見られ、根強い人気のある事が分かります。

実際、投資手法自体は特に怪しいものではないので、彼から学んだ経験のある人が彼を評価しても不思議ではないでしょう。

悪い口コミ

一方で、相場師朗氏に対して悪い口コミもネット上でたくさん見つかります。5chでは株塾に通った人の中からも批判が出ていました。

中には、「質問した内容を後で自分が編み出した手法かのように説明された」という話も。当サイトでも相場氏や株塾に対する批判が多く寄せられています。

相場師朗の5chの悪い口コミ③
5chの口コミ③

2024年09月11日

株塾に入る前は、そこそこ勝てていたのに、株塾に入ってから大損こいた。相場四郎は悪縁だというしかない。


2024年05月29日

トレードの勝ち方を教えるっていいながら、実態は「勝ち方はペイント練習することで自ら発見することだ」って教えるのも詐欺とちゃう。あんたはどういう勝ち方するねん。あんたのトレードの勝ち方を教えてもらうために塾代払ってきたんやで。


2024年05月28日

相場シローは勝ち方を教えているのではなく、勝つには自分自身で勝ち方を発見開発するしかないということを教えている、というコメント。たいへん納得できるコメントでした。目から鱗とはこのことですね。


2024年05月28日

ペイント練習を延べ約5400時間やってきたが、いまだに勝てない。含み損が膨らむばかり。最近ようやく分かってきたことは、株塾は勝ち方を教えているのではなく、ペイント練習をやって勝ち方を自分自身で発見しろと教えているだけだったということ。だから、勝ち方は千差万別にあるだろうから、自分の勝ち方を見つけた人はペイント練習のおかげだと思っているかもしれないが、俺みたいに損しただけの塾生にとってはペイント練習は金だけでなく膨大な時間の無駄、人生の無駄だったと悔やんでいる。

スパルタで有名な株塾ですが、いくら練習しても相場で絶対勝てるわけではありません。仕方が無いとはいえ、なまじ高額な授業料を支払って退屈な反復練習を繰り返してきただけに、悔しい思いをしている人が多いようです。

このような評判を見ると、相場氏の講師としての実力にも若干疑問符が付きますね。もちろん相性の良い人であれば上達するかもしれませんが……

相場氏のセミナーや株塾に興味を持っている人は、料金に釣り合った成果を本当に得られるかよく考えた方が良いでしょう。少なくとも、口コミを見る限り上達していない人も多くいるので、慎重になる事をおすすめします。

相場師朗の口コミ

読み込み中

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください。

相場師朗アナリスト

相場師朗とは何者?怪しい口コミや株式投資の実績を調査
アナリスト名相場師朗
肩書きプロトレーダー
所属サイト名株塾
所在地東京都千代田区九段北4-3-22 ファームボンド九段ビル8F
MAIL[email protected]
TEL03-6264-8411
所属サイトURLhttps://firmbond.net/ain01/