PAN米国株投資ちゃんねるは米国株で資産形成するための情報を発信しているYouTubeチャンネルです。
可変レバ投資法の解説やCFDの魅力解説など、投資中級者以上向けの情報を主に発信していると言えます。
PAN米国株ちゃんねるの解説内容は直接利益に繋がる情報というわけでもないので、肌に合わない方はいるかもしれませんね。
ただPAN米国株投資ちゃんねるの情報も当然役に立つので、このチャンネルで得られることについて解説していこうと思います。
PAN米国株投資ちゃんねるの評判
PAN米国株投資ちゃんねるは米国株投資の勉強をしたい方や相場の状況把握をしたい方から高く評価されています。 PAN米国株投資ちゃんねるの動画は直接利益には結びつかない
PAN米国株投資ちゃんねるは注目銘柄の紹介をほぼ行いません。 PAN米国株投資ちゃんねるのメンバーシップの評判
PAN米国株投資ちゃんねるは月額490円でメンバーシップ会員になることが出来ます。 PAN米国株研究会の評判
PAN米国株投資ちゃんねるとは別に、PAN米国株研究会という有料コミュニティがあります。 PAN米国株投資ちゃんねるのnoteの評判
PAN米国株投資はnoteというサイトでブログ形式の記事投稿も行っています。 PAN米国株のまとめ
PAN米国株投資ちゃんねるは米国株での資産形成について解説しているチャンネルです。
☑ 米国株の勉強の参考になる
☑ 淡々と情報を発信していて良い
☑ 株式状況把握の参考になる
特に消費者物価指数の予想などを行っている点が高く評価されているように思います。
こうした指数の情報は扱うのに知識が必要ですが、理解すれば相場の先読みに役立つ情報なのです。
投資初心者の内は相場がどう動いたのか、それは何故なのかといった情報を求めることが多いと思います。
株価が上がった、それは停戦協定が進んだからだ、といった感じですね。
しかしある程度投資の理解が進んでくると、相場に影響を当てる各種指数の動向を探るようになります。
先ほどの消費者物価指数の場合だと、指数が上昇した、金融引き締めを引き締めが起きるかもしれない、ハイテク株や半導体関連株の株価が下がるかもしれない、といった感じですね。
このように、PAN米国株投資ちゃんねるは投資中級者以上が求める相場解説を行っているのです。
人気YouTuberの多くは初心者向けの内容が多いため重宝されているのでしょう。
逆にもっとわかりやすく相場解説してくれる人が知りたいという方は、以下のYouTuberを見てみるといいかもしれません。
・NOBU塾
・高校生でもわかる米国株
投稿している動画の傾向は以下の通り
☑ CFD取引
☑ 可変レバ投資法
☑ 投資入門動画
☑ 相場解説
主に手法と相場解説です。
なので、相場動向は把握できても何の銘柄が上がりそうかは自分で考える必要があります。
銘柄紹介はたった1銘柄で評判を大きく落とすことにもなりうる諸刃の剣。
有料の会員制、登録制サービスならまだしも、不特定多数が見られるYouTubeで銘柄紹介を行うのはリスクの方が大きいと判断したのでしょう。
動画で銘柄紹介し嵌め込み騒ぎとなり新しくチャンネルを作り直す羽目になった1UP投資部屋のこともありますから、銘柄紹介をしないのは賢明だと思います。
値上がり期待の銘柄紹介はWSCなど専用のサービスに任せておくのが最善でしょうね。
炎上リスクの事だけでなく選別精度の面でも、専用サービスを超えるのはなかなか難しいでしょうから。
メンバーシップ会員になると月5本の限定動画を見ることが出来ます。
このメンバーシップ会員限定動画では動画投稿主のPANの価値観を色濃く映し出した動画が投稿されています。
例えば「決算至上主義に物申す」として、決算をどう捉えるか、決算が良くても売るべき銘柄などの動画が投稿されています。
こちらも特に評判は出ておらず、恐らくそれなりにメンバーシップ会員は満足しているのでないかと思われます。
こちらは毎月4000円の料金を払って限定解説を見ることが出来る会員制のサイトです。
PAN米国株研究会で得られる情報とは?その評判とは?
まず評判を探してみたのですが、特に研究会に関する評判は見当たりません。
参加者がかなり少ないようで、内容も確認することが出来ず謎に包まれています。
解説内容のタイトルだけ見ることが出来るので一通り見てみたところ、以下のような解説がなされているようです。
・株価再度下落、金利上昇
・3指数上昇、来週期待、CPI深掘り
・CPIほぼ予想通りで寄り天、ブレナー度発言で下落
などなど。一見したところYouTubeno動画と比べて何が違うのかはよくわかりません。
研究会の参加人数が少ないのは参加者する者がいないのか、それとも参加してもすぐに退会してしまうのか。
後者だとしたら、わざわざお金を払うほどのものではないのかもしれません。
主な投稿内容はちょっとした投資の考え方や投資とも関係が無い雑談のような内容。
投資情報が見たい方にとっては特に気にしなくてもよいコンテンツと言えます。
定期的に300円で有料のnoteを投稿しており、お金を払うと個別銘柄の解説などの動画を見ることが出来ます。
このnoteに関しては想像通り評判が一切ありません。
なんのことは無い小話をつらつらと書いているだけなので、ほとんどの人が特に気にしていないのでしょう。
可変レバ投資法など少し難しい手法の解説や消費者物価指数の予想など、全体的に内容は投資中級者以上向けと言えるでしょう。
主に1次情報と相場動向を解説するので、今後どうするかはご自身で考えて下さい、というスタンスに感じます。
確かに話はむずかしめだが、胡散臭くないので参考にしています。バフェット太郎のようなYouTuberは参考に出来ない。
ナス100ミニへの投資を始めた私としては気になる存在。チャンネル主さんも同じ投資を同じタイミングで始めたらしいので。
情報発信期待しています。