相場師朗は株式投資のチャート分析技術を教えている人物です。主に自身が主催するセミナーや投資塾で講師として活動しています。
ネット上では頻繁に広告を目にしますし、多数の株に関する書籍を出版していることもあって知名度はかなりある人物だと思いますが、その知名度に反してメディアで取り上げられたりSNSで話題になったりということがほとんどない人物でもあります。
そんな相場師朗の世間からの評判や彼の講義の具体的な内容について、相場師朗が一体どのような男なのか解説致します。
相場師朗が最初に世間に現れた時の話
相場師朗はいつの間にか一部界隈の有名人のようなポジションについていましたが、最初に世間の目に触れることとなったのは一体いつ、どのような形だったのでしょうか。 相場師朗が教えていることは価値があるのか?
相場師朗は情報商材会社が商品を売るために用意した広告塔だという話をしましたが、ではこの相場師朗が教えているチャート分析手法は実際に有効なものなのでしょうか。 相場師朗の講義を受ければ勝てるようになるのか
相場師朗のセミナーや株塾の生徒でも、講義を受けたからといって勝てるようになるわけではないと言います。 相場師朗は世間の投資家からどう思われているのか
相場師朗は多くの投資家からはほとんど相手にされていません。セミナー屋と呼ばれる、ノウハウを教えてお金を稼いでいる人だと認識している人が多いのではないでしょうか。
一番最初は2013年、情報商材販売会社の「ウイニングクルー株式会社」経由で情報商材「7step株式投資メソッド」を販売したのが世間に知られた最初です。
相場師朗はこの時はまだ無名の「誰これ?」という状態で、当時詐欺的な投資系情報商材が流行っていたこともあって、あまり相手にはされていませんでした。
実際「7step株式投資メソッド」の評判も、書いてある内容こそ間違ったものではないが値段が高すぎるとのことで肯定的な意見は少なかった印象です。
相場史郎のノウハウは悪くないと思うが、最近何十万円もするような教材を出したと知って心配している。彼のノウハウは2000円以下の書籍でも十分伝わるからだ。わざわざ書籍に練習問題までつけてあるし。DVDで何十万も出す必要はないだろう。
その後ウイニングクルー名義で2015年にラジオNIKKEIの番組「相場師朗の株塾」がスタートし、数々の情報商材の販売、投資戦略フェアへの出演などを経て、今の地位に納まったというのがこれまでの軌跡です。
要するに相場師朗はウイニングクルー株式会社という投資商材販売会社が担ぎ上げた神輿…とまでは言いませんが、ウイニングクルー株式会社の広告塔としてデビューした人物なのです。
その答えは、実際に有効な内容もある、とされています。というのも相場師朗が主に教えているうねり取りは昔からある伝統的な技術であり、現代でも愛用者は一定数存在しているからです。
しかし相場師朗が教えているオリジナル手法の「ショットガン投資法」や「ショートトレード」は懐疑的な声が出ています。
相場師朗はチャートを研究して”感覚を身に付け”れば未来の株価が予測出来るとしているのですが、その感覚的な判断を習得するのが一筋縄ではいかず、受講者の中には手こずっている方もいるようです。
またその感覚というものは本当に身に付けられるものなのか?ただの机上の空論、チャートを見ながらの後付け解説に過ぎないのでは?という意見もあり、相場師朗に対して否定的な考えを持つ投資家がいることも事実です。
相場で生き残るためには、やはり再現性のある投資が必要不可欠。
最近では株で20億以上を稼ぐ投資家「山田昴」氏のように自身の再現性の高いトレード手法を無料で教えてくれる人もいます。
山田昴氏の手法を自分なりに実践し「月50万~100万を株で稼げるようになった」人もいるみたいです。
知識だけの頭でっかちになるのが一番勿体ないので、学んだ知識はどんどん実践していきましょう。
>>“株で利益20億”山田昴の検証記事はコチラから
というのも、相場師朗が教えていることは特定の相場での戦い方の一つでしかないからだと。
相場師朗氏の手法はうねり取りだったと思うが、儲け方を教えているのでは無く、数ある相場のやり方の一つを教えてるだけです。例えると元プロ野球の投手が子供に変化球の投げ方を教えてるに過ぎないです。それでプロに成れるか成れないかは本人次第でしょう。大抵プロにはなれません。ということはセミナー受けても大抵儲かるようにはなりません。まあ、全く相場のやり方を知らない人がやり方を知ることが出来るのはそれはそれで価値があるかもしれません。
引用元:知恵袋
相場師朗の教えている手法が通用しない相場になれば勝てないし、これからどんな相場になるかをコントロールすることもできない。
つまり運よく勝てる相場が来ないと意味がないということです。
また相場師朗はトレード手法を身に付けるために膨大な努力を要求します。ペイント練習と呼ばれるチャート分析の勉強を2000回、3000回と行うように言うのですが、その要求についていける人がかなり少ない。
修得が非常に困難ということです。
こうした二つの理由で、講義を受けても勝てるようになるわけではないと言っているようです。
株塾の評判について調べた結果でも、株塾の授業に満足している人は少数派だと判明しています。
難度の高い局面を攻略したからと言って、ものすごい報酬が待っているとはいえないからねえ。
アホでも取れるものでよりとっていきたい。
引用元:5ちゃんねる
それな、株塾あるある メッチャ苦しくても耐えて頑張ったのに 結果あんまとれてへん
引用元:5ちゃんねる
必死な想いで身に付けた技術を駆使して、難しい局面を何とか乗り越えて、得られる利益はほんのわずか。株塾はコスパの悪いスクールだと言われています。
ラジオに株塾、セミナー、講演、書籍の執筆、とても自分で株をやる時間なんてないだろうし、株をしなくても相当儲かっているはず。
彼はもうトレーダーではないとする見方が強く、そうなると投資家からはあまり相手にされなくなるというわけです。一般的なメディアに出る機会もほぼありませんしね。
最後に株を学びたいという意志が強い方には、株を教えている人物の記事を紹介致しますので、興味がある方はそちらの記事も読んでみてください。
・テクニカル分析をわかりやすく解説「Sho’s投資情報局」
・株の基礎を解説する名講師「小次郎講師」
資金力が無いと相場師朗のノウハウは使えないという人もいますが、そもそも株式投資は余裕資金でやるものなので余裕資金が無い人は作ってから参加しましょう。株で資金を作りたい人には比較的小資金でも出来て短期に結果がでるショットガン投資法というのも相場先生は紹介してますよ。
相場師朗が、会場でおもしろくもなんともないオヤジギャグを連発して、塾生に「ここは笑うところですよ。いい話が聞きたければ、笑ってテンションあげてくださいね」なんて言うから、それに調子あわせて可笑しくもないのに無理やり笑っていた自分が、奴の正体が分かった今となっては情けない。
根本は、塾生のことをセミナー稼業の金ヅルとしか思っていない。だから、こういう匿名の投稿欄ではホンネがでるので、平気で、お前とか下手くそとかいって塾生をバカにできるんだろうね。
資金管理のできない男が連戦連勝できるわけないやろ。これ、世界の常識。
相場300番弟子とか、空手おじさんとか、もう1回登場させてよ、根本さん。
以前は、「誹謗中傷だ、訴えるぞ」と勇ましかったが、最近の反論は迫力なくなったなあ。
相場師朗こと根本は、こういう商売いつまで続けるつもりかな。息子は、あまり口達者ではなさそうだから、あとは継げんだろ。
株式投資で勝てないのは自己責任、というのはそのとおりだ。しかし、だからといって、相場師朗の悪評が回復されるわけではない。相場師朗は、自ら日本郵船で20億稼ぎ、その後、いろいろな銘柄で連戦連勝、毎年10億以上稼いでいる、資産は100億超だ、株匠だと自称してる。その自分の技法なら誰でも稼げるようになる、弟子は皆稼げていると豪語して、何の変哲もないことをしゃべって初心者から高い月謝をとっているのに、稼げている証拠(年間取引報告書)を見せるよう求められても見せない。だとすると詐欺ではないかとの疑惑が出ているが、その疑惑を晴らそうとしない。そして、その技法とやらを真似した株塾生は逆に大損している。それが自己責任というなら、それはその通りだが、相場師朗の言う通りすれば絶対勝てるということが事実でないこと、それにもかかわらず相変わらず同様の殺し文句で初心者狩りをやっていること、これが批判されているのだ。根本クン、この点を釈明せずに、負け犬が傷をなめ合っているというのは、あんたのお客様である塾生に対して失礼じゃないか。
温泉合宿でのセクハラ事件て何なの?、具体的に知りたいなあ。だってたくさんあるじゃないの、根本のセクハラ発言て。昔、参加してた女性に無理やり下半身という言葉をみんなの前で言わせてたりしてさ、あんなの人間性を疑うよな、人間としての最低限の品格を。いくら偉そうなこと言ったってあれじゃあどうしようもねえな。だから信用されねえんだよな。今から思うとあんな株塾というどうしようもねえところに高いカネ払って、しかもバカげたペイント練習だとかにムダな時間をさいて、あああ、バカだったなあ。パンローリングの本を何十冊も買ってもお釣りがくる。
そういえば、パンローリングが出版してる根本の本は一冊もねえな、まああのレベルじゃあ、パンローリングの信用問題にかかわるものな、そりゃそうだわ、出すわけねえな。
郵政⇒郵船の誤り、そんなこととっくの昔からみんなわかってるでえ、今更何を言うとるんじゃ、どうでもええがなそんなこと。
株式投資で勝てないのは自己責任⇒そんなこと当り前じゃろうが、アホか!
負け犬同士で傷を舐め合う口コミでも何でもええからよ、37年間連戦連勝の証拠を見せえや。
他人に責任を転嫁しとると言うけどな、相場師朗も塾生にまともなことを教えて勝てるようにするという最低限の責任を、全く意味のねえペイントの練習不足だとかアホこざいて塾生に転嫁しとるんと違うんけ。
株式界の巨匠だか嘘称だか知らんけど、初心者騙しもええ加減にせえや!
相場師朗だか根本だか知らんが、大澤も含めて、あんたら(いくら俺でもお前呼ばわりはせえへんでえ、そこまで傲慢ではないもの)は相場(そうば)に関しては全くの素人だが、人を騙すのは凄いプロやな。
誹謗中傷だって言ってなぜ法的手段を行使しないの?、そうすれば実態がはっきりするんと違う?
騙してるのではないという証拠、まあその重要なものが売買明細なのかなあ、皆を納得させるものがあれば、こんなに避難轟轟とはならないよ。
これだけ言っても出せないのなら、やっぱり嘘かよ、プロトレーダーってのは。
もしそういうことなら、根本と大澤、あんたら人間としてやってることが恥ずかしいと思わないの?
まあ思わないからそんな大それたことできるんだろうな。