相場師朗は株式投資のチャート分析技術を教えている人物です。主に自身が主催するセミナーや投資塾で講師として活動しています。
ネット上では頻繁に広告を目にしますし、多数の株に関する書籍を出版していることもあって知名度はかなりある人物だと思いますが、その知名度に反してメディアで取り上げられたりSNSで話題になったりということがほとんどない人物でもあります。
そんな相場師朗の世間からの評判や彼の講義の具体的な内容について、相場師朗が一体どのような男なのか解説致します。
相場師朗が最初に世間に現れた時の話
相場師朗はいつの間にか一部界隈の有名人のようなポジションについていましたが、最初に世間の目に触れることとなったのは一体いつ、どのような形だったのでしょうか。 相場師朗が教えていることは価値があるのか?
相場師朗は情報商材会社が商品を売るために用意した広告塔だという話をしましたが、ではこの相場師朗が教えているチャート分析手法は実際に有効なものなのでしょうか。 相場師朗の講義を受ければ勝てるようになるのか
相場師朗のセミナーや株塾の生徒でも、講義を受けたからといって勝てるようになるわけではないと言います。 相場師朗は世間の投資家からどう思われているのか
相場師朗は多くの投資家からはほとんど相手にされていません。セミナー屋と呼ばれる、ノウハウを教えてお金を稼いでいる人だと認識している人が多いのではないでしょうか。
一番最初は2013年、情報商材販売会社の「ウイニングクルー株式会社」経由で情報商材「7step株式投資メソッド」を販売したのが世間に知られた最初です。
相場師朗はこの時はまだ無名の「誰これ?」という状態で、当時詐欺的な投資系情報商材が流行っていたこともあって、あまり相手にはされていませんでした。
実際「7step株式投資メソッド」の評判も、書いてある内容こそ間違ったものではないが値段が高すぎるとのことで肯定的な意見は少なかった印象です。
相場史郎のノウハウは悪くないと思うが、最近何十万円もするような教材を出したと知って心配している。彼のノウハウは2000円以下の書籍でも十分伝わるからだ。わざわざ書籍に練習問題までつけてあるし。DVDで何十万も出す必要はないだろう。
その後ウイニングクルー名義で2015年にラジオNIKKEIの番組「相場師朗の株塾」がスタートし、数々の情報商材の販売、投資戦略フェアへの出演などを経て、今の地位に納まったというのがこれまでの軌跡です。
要するに相場師朗はウイニングクルー株式会社という投資商材販売会社が担ぎ上げた神輿…とまでは言いませんが、ウイニングクルー株式会社の広告塔としてデビューした人物なのです。
その答えは、実際に有効な内容もある、とされています。というのも相場師朗が主に教えているうねり取りは昔からある伝統的な技術であり、現代でも愛用者は一定数存在しているからです。
しかし相場師朗が教えているオリジナル手法の「ショットガン投資法」や「ショートトレード」は懐疑的な声が出ています。
相場師朗はチャートを研究して”感覚を身に付け”れば未来の株価が予測出来るとしているのですが、その感覚的な判断を習得するのが一筋縄ではいかず、受講者の中には手こずっている方もいるようです。
またその感覚というものは本当に身に付けられるものなのか?ただの机上の空論、チャートを見ながらの後付け解説に過ぎないのでは?という意見もあり、相場師朗に対して否定的な考えを持つ投資家がいることも事実です。
相場で生き残るためには、やはり再現性のある投資が必要不可欠。
最近では株で20億以上を稼ぐ投資家「山田昴」氏のように自身の再現性の高いトレード手法を無料で教えてくれる人もいます。
山田昴氏の手法を自分なりに実践し「月50万~100万を株で稼げるようになった」人もいるみたいです。
知識だけの頭でっかちになるのが一番勿体ないので、学んだ知識はどんどん実践していきましょう。
>>“株で利益20億”山田昴の検証記事はコチラから
というのも、相場師朗が教えていることは特定の相場での戦い方の一つでしかないからだと。
相場師朗氏の手法はうねり取りだったと思うが、儲け方を教えているのでは無く、数ある相場のやり方の一つを教えてるだけです。例えると元プロ野球の投手が子供に変化球の投げ方を教えてるに過ぎないです。それでプロに成れるか成れないかは本人次第でしょう。大抵プロにはなれません。ということはセミナー受けても大抵儲かるようにはなりません。まあ、全く相場のやり方を知らない人がやり方を知ることが出来るのはそれはそれで価値があるかもしれません。
引用元:知恵袋
相場師朗の教えている手法が通用しない相場になれば勝てないし、これからどんな相場になるかをコントロールすることもできない。
つまり運よく勝てる相場が来ないと意味がないということです。
また相場師朗はトレード手法を身に付けるために膨大な努力を要求します。ペイント練習と呼ばれるチャート分析の勉強を2000回、3000回と行うように言うのですが、その要求についていける人がかなり少ない。
修得が非常に困難ということです。
こうした二つの理由で、講義を受けても勝てるようになるわけではないと言っているようです。
株塾の評判について調べた結果でも、株塾の授業に満足している人は少数派だと判明しています。
難度の高い局面を攻略したからと言って、ものすごい報酬が待っているとはいえないからねえ。
アホでも取れるものでよりとっていきたい。
引用元:5ちゃんねる
それな、株塾あるある メッチャ苦しくても耐えて頑張ったのに 結果あんまとれてへん
引用元:5ちゃんねる
必死な想いで身に付けた技術を駆使して、難しい局面を何とか乗り越えて、得られる利益はほんのわずか。株塾はコスパの悪いスクールだと言われています。
ラジオに株塾、セミナー、講演、書籍の執筆、とても自分で株をやる時間なんてないだろうし、株をしなくても相当儲かっているはず。
彼はもうトレーダーではないとする見方が強く、そうなると投資家からはあまり相手にされなくなるというわけです。一般的なメディアに出る機会もほぼありませんしね。
最後に株を学びたいという意志が強い方には、株を教えている人物の記事を紹介致しますので、興味がある方はそちらの記事も読んでみてください。
・テクニカル分析をわかりやすく解説「Sho’s投資情報局」
・株の基礎を解説する名講師「小次郎講師」
根本くん、大澤君、あなたたちが使っている証券会社の名を開示してください。
これまでの投稿者で、読者からの反響が大きかったのは、相場300番弟子、空手オジサン、スフィンクスの3名だと思う。私は、これら3名がいずれも根本自身の投稿だと睨んでいるのですが、もしそうでなければ、そうではないと投稿者の方は返信してください。信者なら根本のために返信してくるだろうと思います。返信がなければ、以降これら3名は根本だったという前提で3名の投稿を解釈したいと思います。
相場式とかいう人がいるが、先人の焼き直しにすぎない。しかし、あえて相場式とやらを真似したいのならば、根本ではなく三澤君の解説のほうがシンプルで分かりやすい。
架空の連戦連勝トレーダー相場師朗を演じてきた根本くんは、化けのズラを剝がされる前にエスケイプしたほうが賢明だと思うよ。店じまいのタイミングを誤ると、これまでの稼ぎが吹っ飛ぶ例を見てきたからね。
7の法則、9の法則がどうとか言われて、パンパカパン、逆パンパカパンの時は17の法則、23の法則になると言われた時点でもういいやってなった。
普通の株式用語で話して欲しいです。
癖が強い。
相場師朗先生に株を教わるとパンパカパーンとか下半身とか他では通用しない用語が多すぎて相場式以外の投資家と交流が持てず、結果コミュニティが強固になるという高度な戦略なのにいち早く気付いていたこの私が(中略)胸が張り裂けそうだ。
塾代を3,000円程度にしたら、みたいな投稿がありましたが、あのレベルなら3,000円どころか、無料動画で十分、いやいや、無料動画の中には、あんなものよりはるかに価値のあるものがいくらでもあります。
あまりにも低レベルでお話になりません、根本さんと大澤さん、もっと基本から勉強しなおさないといけないのじゃないのですか。
どう見てもあなたたちのやっていること(⇒トレーディング等を教えること、それ以外なら別だけど)は、素人未満ですよ。
相場師朗の新刊が日経新聞の広告欄に出ていた。推薦者は、いつものとおり曲がり屋の評論家(武者陵司、荒野浩)だけ。実際に自分の金をマーケットで張ってるような人達ではない。実践に基づかない机上の推薦はむなしいね。もし、BNFやcis,テスタたちが推薦するようなら本物といえるが、彼ら本物のトレーダーからするとお笑いものなのだろう。グッドラック。
塾生が激減してるらしいけど、月3万円というのはボラれる塾生からしたらいつまでも耐えられる金額ではなかったってことなじゃないの。あのレベルの講義で3万円はないよ、1000円の本に書いてる以上の話が聞けるわけじゃなかったからね。塾代を毎月3000円程度に設定してれば、暇な人は株塾続けてたんじゃないの。
元塾生です。株塾にいたとき違和感を覚えたことを書きます。株塾では相場師朗は自らを職人といい、塾生との関係では自分が師匠で、塾生は弟子になるといっていました。しかし、職人世界では師匠は弟子が一人前になる(自活自立できる)まで生活上の世話までする(生活費をまだ稼げない弟子のため)のが常識です。しかるに、生活上の面倒をみるどころか、弟子から塾代をまきあげているのですから、何が職人師匠だと違和感を抱いたものでした。塾生は弟子というよりも大事なお客様でしょ、と思ったものです。それでも講義内容が素晴らしければ、株塾を続けたと思いますが、まあ毎度同じことの繰り返しで、勝てるようにはなりませんでしたのでやめました。最近、塾生が減っているような噂ですが、私からすればそういう事態はもっと早くきてもおかしくなかったとおもいます。