今回の検証で発覚したのは、
代表の「黒岩 泰」氏の実力不足でした。
Yahooファイナンスでも投資の達人として掲載され、メディアにも多数出演する黒岩氏ですが、実際の成績は、
運用資産の約3倍もの損失を出すような結果。 有料レポート内の曖昧な分析結果には目を疑うような言葉が書かれており、入会金0円、会費0円と一見聞こえの良い完全成功報酬型の会員サービスの実情は、その料金体系を取らざるを得ない悲しい現実です。
もはや知名度のみに頼った集客方法では、運営は続けて行けなかったのでしょう。
黒岩氏はなぜここまでして投資顧問業にこだわるのでしょうか? 以下の章では、投資の達人として掲載される黒岩 泰氏本来の実力と、黒岩アセットマネジメントが取る、料金体系の秘密に迫りました。 ご覧になった皆様は、
“完全成功報酬型“という甘い言葉には騙されないように、お気を付けください。
投資家の資産形成に役立つ投資助言・アドバイスを行っております。株式市場を中心に為替市場、債券市場、商品市場など幅広くウォッチング。的確かつ迅速なアドバイスによってお客様の資産運用のお手伝いしています。
一般的な投資顧問にありがちな「投機的な助言」、「推奨後の放置」を排除。独自のテクニカル分析・システム運用によって、お客様の保有資産を個々に管理。過去の投資助言記録が残ることによって、不用意なトラブルを避けるようにします。
完全成功報酬制により初期費用をゼロにすることで、お客様の負担を軽減します。
(1)無料コンテンツ
・黒岩の眼
黒岩氏本人が直接執筆する、株式市況分析コラムです。
(2)有料コンテンツ
・直接助言会員 成功報酬型 実現益の20%が利用料金
入会金、会費無しの完全成功報酬型サービスです。黒岩氏からの直接助言をメールにて配信。株式、先物、オプションの3つから選択し、利用者の契約金額内での売買指示をしてもらえます。成功報酬は月1回。第2金曜日の終値で集計し、評価損を除く実現益の20%が利用料金になります。
・窓勝会会員 1ヶ月9,450円
黒岩の眼と最新株式掲示板、2つのサービスが受けられます。黒岩の眼は毎営業日の朝夕にメールにて配信。黒岩氏独自の目線で書かれる、鋭いコメント、全体相場の行方、銘柄の動向などの総合的な投資情報レポートです。
最新株式掲示板はリアルタイムで株式情報をお届けします。本日の注目銘柄や売買シグナルなど、役立つ情報満載でお送りいたします。
無料コンテンツとして公開されている黒岩の眼ですが、更新が2014年1月から停止しています。その理由は、有料コンテンツへと移行されたようです。なぜ今まで無料で公開していたコラムを有料にしたのでしょうか。
無料で公開していた状態のまま、有料化されているのであればあまりいいコンテンツとは言えませんね。鋭いコメントとありますが、書いている内容は単なる相場動向の解説です。
他の投資顧問サイトでは無料で公開しているようなコンテンツで、お金が取れると判断したのでしょうか。また、無料公開時の更新頻度は毎日ではなく不定期なのでその辺は改善されているのでしょうか?
直接助言会員の成功報酬型での料金体系ですが、一見すると優良なサービスに見えます。ですが裏を返せば、“外れた場合には料金がかからない為、利用者から非難を受けにくい”ということです。
実際に黒岩氏はYahooファイナンスにて投資の達人として銘柄予想を行っていますが、直近の成績は23勝37敗 勝率38% パフォーマンス(利益率)-287%。
この成績で助言を行った場合、運用資産の約3倍は損失となり、”月額制では非難が殺到”することでしょう。 この成績が全て物語っていますね。
そのため黒岩アセットマネジメントは“実力がない為に成功報酬型の料金体系を取らざるを得ない”ように見えるのは私だけでしょうか?
窓勝会会員についてですが、黒岩の眼の実際に配信されるレポートのサンプルがあります。内容については、無料コンテンツ時にもあった相場解説と「窓・壁・軸理論」に基づいた分析が掲載されています。
ですがチャート分析のコメント欄には、「普通いけば下がるはず・・・」などという、曖昧な言葉で締めくくられています。このような微妙な表現を使うあたり、もう自分の分析には自信がないのでしょう。利用している投資顧問サイトに「下がるはず」なんて言われた日には、私ならすぐに退会します。
無料会員サービス等は提供しておらず、無料公開していた黒岩の眼までもが有料コンテンツへと移行しています。
無料コンテンツからは、黒岩氏の実力、投資情報の質は分かりませんがYahooファイナンスを見る限りでは、あの程度だということでしょう。
電話対応は行っていなく、お問合せフォームからのみになります。
資料請求もできるようなので、そこは評価できますね。
黒岩氏はセミナー講師も行う様で、個人投資家向けの資産運用セミナーを行っていますね。成績は-287%ですが・・・笑。
口コミを検索したところ、やはり悪評が目立ちますね。
「信じられないような損失を出しました」や「大幅な含み損を抱えた」などが見受けられます。また、黒岩氏はメディアにも出演されているようで、他の投資顧問より知名度があるため、口コミの投稿も多く確認できるので利用者は意外と多いようです。
それが黒岩の眼を有料に移行した理由でしょうか?
会社所在地を確認すると、長野県の一軒家が見つかりました。周りは田んぼに囲まれた、非常にのどかな住宅街です。

仮にこの物件が会社だとするならば、近くには公共の交通手段がないので黒岩氏1名で運営しているのでしょうか?社員が複数いた場合、通勤はほぼ不可能でしょう。まさか虚偽の住所ではないとは思いますが、どうでしょうか?
ここがご自宅ならいいのですが・・・。
勝率が悪いのに利用してみようってまったく思えません。正直ここのサイトいい口コミを見た事ありません。その前に口コミの数自体少ない気がします。あれだけメディアに多く露出してるのに口コミが少ないって事は可も不可もない微妙なサイトって事なんでしょうね。
黒岩さん相変わらずの成績ですね。今なんてパフォーマンスマイナス71%ですよ。もう株価予想しない方がイメージダウンしないんじゃないですか?投資顧問として信用なくしますよ?
偉そうな理論だけでゴリ押しの銘柄推奨してきますよ。気に食わないなら解約すればいいそうです。そうさせて貰います。有名人だからってすごい人って訳ではないみたいです。
相変わらず負け越してますね黒岩さん。-160%って投資金なくなって借金状態じゃないですか。この方がプロなら私でも名乗れそうな気がしますよ。
管理人さんのいう通り推奨理由がものすごく曖昧でした。こちらから問い合わせても返答が2日後とかもザラなので、2度と利用しません。
この人いつ見ても成績悪くないですか?ほんとにアナリストなんですか?