グローバルファイナンシャルスクール(GFS)について、
こんな人は受講しない方がいいよ、というのを私なりに分析してみました。受講するかどうかの判断の参考にしていただければ幸いです。
一例を挙げると、例えば
基礎知識を身に着けるだけに毎日2時間の勉強を1年~2年続ける自信が無い人は受講してはいけません。
以下の記事では私がそう判断した理由や、これ以外の向いていないタイプの方を分類わけして解説していきます。是非ご覧になってみて下さい。
本題の「どんな人は受講しないほうが良いのか」を解説していきます。大きく分けて今から挙げる2パターンの人は受講を一旦考え直した方が良いと思います。
☑パターン①【特定の投資に興味を持っている人】
株式投資や不動産投資など特定の投資に既に興味を抱いている人は受講をお勧めしません。料金の大半がムダ金になるからです。
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)は資産運用とはなにか?という初歩から丁寧に教えてくれる学校です。さらに株式投資から不動産投資、年金や保険、経済、幅広い内容を網羅的に学ぶもので、特定の投資に興味がある人にとってはそのほとんどの講義内容が無駄になると思います。
興味がある分野以外もちゃんと勉強するよ、と意気込んでいらっしゃる方も、いざ受講するとどうしてもめんどくさくなるもの。特に直接利益に結び付かない話は興味も薄れがちです。なので講義を途中で断念してしまうのではないかと。少なくとも私はそのパターンです。
そうなると、グローバルファイナンシャルスクール(GFS)が提供する100時間以上の講義の内8割~9割は未受講なんてことに。お金の無駄ですね。
また受講当初はどれも強い関心を示していても、途中で「これはもう興味が無いかな」と感じ始める場合も同様です。
全てをしっかり学ぶ意思がある人は受講する価値がありますが、そうでない方はやめておいた方がいいでしょう。個別の専門的なスクールなどにした方が賢明です。
☑パターン②【仙人並みの精神力を持っていない人】
根気が無い人と言うと語弊があるかもしれませんが、要するに長期間、毎日勉強し続けられる自信が無い人はやめておいたほうが良いでしょう。
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)としては講義時間を1000時間にまで拡大する構想があるようです。そうなると、毎日2時間費やしても500日はかかる計算です。
今後追加される講義の内容はわかりませんが、全て受講し続けられる人はごく少数でしょうね。逆に数百時間の講義を受講し続ける人はもはや惰性。明確な目的が無くなっている人なのでは?そんな状態で講義を受けることこそお金の無駄ですね。
以上が受講を控えたほうが良い方の特徴です。
一応こんな人には通う価値があるかもしれないというのも簡単に解説します。それは投資を始めたいけれどなんの知識も無くて、一通りの説明を聞いて選びたいという人です。
多少費用はかさむかもしれませんが、こういう人にはグローバルファイナンシャルスクール(GFS)が一番手っ取り早いかもしれません。
私も気になっていた部分にツッコミを入れる口コミを見つけたので紹介します。
・口コミ「グローバルファイナンシャルスクールの講師に本当にジムロジャーズがいるのか疑問。メアリーバフェットにお金払って名前だけ使わせてもらってるんじゃないか?」
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)の講師陣は錚々たる顔ぶれですが、本当に講師として活動しているのか怪しい人がいるのは私も感じました。
まさに口コミに出ているジムロジャーズなどそうですね。偉大な先達から教えてもらえると期待するとがっかりすることになりかねませんね。
株で利益を得たいのなら、グローバルファイナンシャルスクール(GFS)よりも「話題株セレクト」の活用をオススメします。
AIが株価上昇の可能性が高いと判断したテーマ株を教えてくれるサービスです。詳しくは以下の記事で解説しています。
>>話題株セレクトの概要とハイリターンを狙える理由を解説
(1)無料コンテンツ
・投資の達人になる投資講座 5000円
3時間たっぷりと満足できる話をしてもらえる。満足出来なければ迷惑料5000円払ってもらえる。
(2)優良コンテンツ
・GFS本科生 料金不明
料金がいくらかは無意味なことだと言って教えてくれない。オンラインスクール。
情報商材屋が投資詐欺の会社と手を組んで始めたのがGFSという可能性があるわけか。
有名投資家は名ばかりで実際はどこの馬の骨ともわからない日本人ばかりが講師をしているというのも
情報商材屋や詐欺会社がやりそうな手口ではある。
勧誘がしつこすぎた!(#^ω^)何が何でも申込用紙にサインさせようとされてかえらせてもらえなかった(#^ω^)潰れろ!(#^ω^)
ウルフ村田や相場史郎以下のセミナーだった。つまらない、感心するポイントがない、話の内容が薄い、以上。話し方が胡散臭いという感想しかない。
プログレスマインドの廃業とともに出てきた学校ということでなんか関わりを感じる。同じビルだし。
設立当初のセミナーでは雑居ビルの一室で胡散臭いちゃらちゃらした男が講師をしていて、とんでもないのに引っかかってしまったなと後悔したものだが、今はどうなっているのだろうか。興味はある。再度セミナーに行く気はさらさらないが。
実態を隠している。別の名前の講座で人を集め、入会させている。普通の投資スクールではない気がする。
有名人が関わってるっぽいけど何がそんなヤバいの?何か被害が出てるわけでもないんでしょ?
詐欺業者のプログレスマインドと繋がりがあるらしいです。会社が同じビルで、設立者は元々全く別の事業をしていて、プログレスマインドと繋がりが出来て株のスクールを展開することになったと言われています。
怪しいマジで。何か裏がある気がする。特にあの社長。胡散臭い。講師とか顧問もメンツ凄すぎる。ぽっと出のマイナースクールなのに。ジェレミーシーゲルとか絶対嘘だろ。
投資の達人講座とかいう別名でGFSに誘導するの悪質すぎる。GFSがぼったくりだからこういうことしてんだろ。