ユナイテッドスタイルは詐欺?大越朝の怪しい噂やセミナーの評判

探偵

ユナイテッドスタイル検証記事

資産運用に関するセミナーを開催し、参加者数1万5,000人を突破した「ユナイテッドスタイル」。日本一の金融教育セミナーを自称し、失敗しない資産形成の方法を教えています。

しかし、ユナイテッドスタイルに対する悪評は多数。代表の大越朝氏や会社メンバーに関する怪しい噂も相まって、「詐欺では」などの声が上がっています。

果たしてユナイテッドスタイルは信用できる会社なのか?この記事では、怪しい投資セミナーの概要や代表らの経歴について紹介し、”詐欺”とまで酷評される所以について解説します。

【結論】ユナイテッドスタイルは詐欺?

結論から言うと、ユナイテッドスタイルは”現時点では”詐欺と言い切れません。しかし、非常に胡散臭い企業であるのは確かです

ユナイテッドスタイルの主な問題点は次の2つ。

  • 金融庁に登録されていない
  • 詐欺疑惑のある人物が関わっている

第一に、ユナイテッドスタイルは金融商品取引業者として金融庁の登録を受けていません。

もちろん、単なるセミナー会社であれば登録は必要ありません。が、「投資勧誘を行っている」という噂が広まっている模様。

そこで、過去の公式サイトを調べると、確かに投資勧誘セミナーを開催していた形跡が。

ユナイテッドスタイルは投資勧誘セミナーを開催
ユナイテッドスタイルが開催した投資勧誘セミナー

ここで紹介されている「GOファンド」は、年率15%以上の利益を目指すファンド。高い利益率はもちろん、目論見書を公表していない、私募ファンドを装いながら出資者を広く公募しているなど、かなり問題のあるファンドです。

GOファンド自体は金融庁に登録している業者ですが、提携先のユナイテッドスタイルは登録しておらず、勧誘はできないはず。ところが、GOファンド説明会では「田沼豪氏を”招き”」などと書いており、主体的に勧誘しているように思われます。

このGOファンド説明会、現在の公式サイトからは消されています。ところが、2024年12月に開催されたイベントでは、ユナイテッドスタイル代表の大越氏とGOファンド代表の田沼氏が共演。両者の関係は今だ続いているようです。

これでは、「ユナイテッドスタイルは今だに勧誘を続けているのでは?」と疑われても仕方ないですね……GOファンドとの関わりを表向きは消して、セミナー参加者にだけひっそり勧誘してるかも。

ユナイテッドスタイルの大越とGOファンドの田沼氏が共演
大越と田沼が共演したイベント

さて、第二にユナイテッドスタイルは”詐欺”を働いた疑惑のある人物が関わっています。それが「倉知礼門」氏と「飯田進之助」氏の2人。

2人については後に解説しますが、倉知氏は「ランボルギーニ詐欺」と呼ばれる騒動を起こして炎上した人物。飯田氏はD9・レブキャピタルなど、詐欺的な仮想通貨への投資案件に関わったと目される人物です。

飯田氏に関しては証拠が残っていなかったものの、当時のスクリーンショットがSNSで出回っています。

倉知礼門はランボルギーニ詐欺で炎上した
倉知礼門はランボルギーニ詐欺で炎上した
飯田進之助は詐欺案件に関与していた
飯田進之助は詐欺案件に関与していた

このような人物と関わりがある時点で、「ユナイテッドスタイルが詐欺」と疑われるには十分な理由です。まともな企業ならこんな人物をCTOやCOOに採用するはずありませんから(笑)

ちなみに、現在のユナイテッドスタイルの公式サイトには、彼らの名前は掲載されていません。それどころか、代表の大越氏の顔写真さえ消されています。なんでかねぇ……

このように、ユナイテッドスタイルは詐欺と関係していると疑われる要素が多く、安易に信用することは出来ません。後に紹介しますが、他にも怪しい点はいくつもあり、調べれば調べるほど胡散臭い会社と確信が出てきます。

個人情報やパスワードを売り飛ばされるリスクさえ考えられるので、遊び半分で利用しない事をおすすめします。

ユナイテッドスタイルとは?

会社名株式会社UNITED STYLE
所在地東京都港区三田3-9-11-505
設立2021年9月16日
代表取締役大越 朝
電話番号052-990-0130
メールアドレス[email protected]
資本金1,000万
事業内容資産形成のコンサルティング
資産運用のコンサルティング
利益の平準化
海外法人設立のコンサルティング
国内外不動産のご案内
各種セミナー運営
資格なし
ユナイテッドスタイルの会社概要

ユナイテッドスタイルは2021年設立の資産形成コンサル会社。各種コンサルティングや海外口座の開設サポート、セミナー運営などを行っているようです。

金融庁の登録を受けておらず、投資案件の勧誘などは基本的に出来ません。なのにGOファンドとの疑惑の関係があるのはすでに紹介した通り。

また、住所は「ランドル高輪ゲートウェイ」の505とあります。が、ランドル高輪ゲートウェイの公式サイトを見ると、なぜか505区画のテナントは”即日入居可”の物件として掲載されています

ユナイテッドスタイルの所在地
ユナイテッドスタイルの所在地

ユナイテッドスタイルがランドル高輪ゲートウェイに移転したのは「2024年3月」のこと。一方、物件情報の最終更新日は「2025年7月14日」……すでに移転したのか?しかし、それなら公式サイトの情報が更新されていないのはおかしい……

さらに違和感があるのは、メールアドレスにGmailを使っていること。弱小フリーランスならともかく、仮にも株式会社を名乗っている企業がGmailを使っているのは……まともに運営する気が無いのでは?と感じますね。

このように、会社情報を見るだけでもユナイテッドスタイルが怪しい会社と分かります。

評判は「勧誘がしつこい」という口コミが

ユナイテッドスタイルの評判は悪評がほとんど。

「コンテンツが薄っぺらい」「話しぶりが詐欺師的」といった意見が見られます。

また、実際にセミナーに参加した人の間では「勧誘がひどい」という話も。

ユナイテッドスタイルの悪評
ユナイテッドスタイルの悪評①
ユナイテッドスタイルの悪評②
ユナイテッドスタイルの悪評②
ユナイテッドスタイルの悪評③
ユナイテッドスタイルの悪評③
ユナイテッドスタイルの悪評④
ユナイテッドスタイルの悪評④

やっぱり投資案件への勧誘があるんですねぇ……さもありなんと言ったところですが、法律的に大丈夫なんでしょうか?

後に紹介しますが、関係が指摘されている飯田進之介氏は、仮想通貨の詐欺的マルチに関わっていた事で悪名高い人物。ユナイテッドスタイルの勧誘案件も詐欺である可能性は否定できません

飯田氏の案件では逮捕者も出ており、反社との繋がりさえ考えられるほど。こういった人物と関係を持っている時点で、ユナイテッドスタイルは信用できませんね。

代表は「大越朝」

ユナイテッドスタイルの代表は「大越朝」という人物。彼の簡単なプロフィールは以下の通り。

大越朝の画像
氏名大越朝
生年月日1993年
出身福島県会津(若松)市
年齢32歳
学歴不明(専門学校卒)
職業株式会社UNITED STYLE代表
経歴専門学校卒業後、海上保安庁に入庁
全国レスキュー大会で2年連続日本一
経営者との縁をきっかけに退職
現在は4社を経営する傍らファイナンシャルプランナーとして活動
大越朝のプロフィール

大越氏は1993年の福島県「会津市」出身との事ですが、まずここでツッコミどころが。

会津市なんてありましたっけ?会津若松市なら知っているのですが……

大越朝の出身地
大越朝のプロフィール

上の画像は過去のもので、後に「会津若松市」と修正しているのですが、出身地の名称を間違えますかね?仮にホームページ制作を外注したとしてもプロフィールは伝えるはずですし、間違いようがないと思うんですが……

また、経歴も違和感が。大越氏は東日本大震災を経て海上保安庁に入庁。特殊救難隊としてカンボジアとインドネシアで災害救助の技術指導に従事したのですが、現地の領事館職員の勧めで銀行口座を開設したそうです。新興国の銀行で年利7.2%の定期預金で運用し、見事成功。そこから銀行の仕組みに興味を持ち「金融教育を広めたい」と思ったそうです。

人に勧められた投資でちょっと上手く行っただけで金融教育家を志すとは、大胆というか何というか……ぶっちゃけ片腹痛いですね(笑)「カンボジアの銀行なら年利7%だから儲かるぞ!」なんで無責任に言う程度の見識しかなさそうです。

一応、海上保安庁時代は全国レスキュー大会で2回日本一になるなど活躍したそうですが、どこまでが本当か分からないし、エリートコースを蹴って胡散臭い金融ビジネスを始めた理由も謎。会社を4社経営していると言いますが社名も公表していないし、どんなビジネスをしてるかすら分かりません。とにかく怪しいところしか見当たらない人物です。

実績はセミナー参加者1万5,000~4万人?

ユナイテッドスタイルの実績は、2024年3月にセミナー参加者1万5,000人を達成したそうです。

この数字はどうやら更新されているらしく、2024年11月に行われたインタビューによれば既に「4万人」を超えているとのこと。最終的には全国30万人にこのサービスを届ける事を目標としているそうです。

ユナイテッドスタイルの指導実績
ユナイテッドスタイルの指導実績

まぁ、表向きは普通の投資セミナーですから参加する人はいるのかもしれません。良い口コミは全く見かけませんが……(笑)

1つ気になるのは、大越氏が目標である30万人を「日本の全人口の1%」と言っていること。それじゃあ全人口は3,000万人になっちゃいますが、日本の人口ってもうそんなに少ないんでしたっけ(笑)

ユナイテッドスタイルの目標
大越朝のインタビュー

ちなみに、総務省統計局の調べによると、2025年6月時点の日本の人口は1億2,336万人。大越氏は少子高齢化が進んだ未来から来たんですかね(笑)

もう1つツッコんでおくと、何で全人口の1%に限定する必要があるんでしょうかね?素晴らしい金融教育を伝えるなら、日本人全員に届ける事を企業のミッションとすべきじゃないですか!

「特別な情報をあなただけに!」などと甘い言葉を囁く詐欺師でもない限り、自社の優れたサービスを人口の1%に限定しようと考える経営者はいません。まともなビジネスをする気がないのでは?

このように、大越氏は経営者としての資質に欠けているのに加え、日本の人口すら把握していないというとんでもなく無能な人物です。こんな奴が海上保安庁のエリートだったと言うのだから世も末ですね。

利用方法・退会方法

おすすめ出来ないサービスですが、ユナイテッドスタイルの利用方法について簡単に紹介します。

ユナイテッドスタイルのサービスを利用するには、セミナー「知って得するお金の話」の広告ページからLINEに登録する必要があります。

ユナイテッドスタイルの利用方法
ユナイテッドスタイルの利用方法

LINE登録後はお金の悩みに関するヒアリングがあります。その後、セミナーに参加するという流れです。

利用は簡単ですが、退会方法や個人情報の取扱いは一切不明

プライバシーポリシーらしきものはありますが、個人情報の利用停止は「その請求に応じる必要があると判断した場合」などと書いており、適当な理由を付けて消してもらえないかもしれません。

ユナイテッドスタイルの退会方法
ユナイテッドスタイルの退会方法

詐欺の可能性もあるユナイテッドスタイルに個人情報を渡すのは、はっきり言ってかなり危険。

そもそも、料金すら記載の無いコンテンツなので、利用しない事をおすすめします。

ユナイテッドスタイルの提供コンテンツ

ここでは、ユナイテッドスタイルで提供している怪しいコンテンツを紹介します。

セミナー「知って得するお金の話」

知って得するお金の話」は、失敗しない資産形成を学べるというセミナー。すでに4万人が学んでいると言います。

ユナイテッドスタイルのセミナー
ユナイテッドスタイルのセミナー

セミナーでは”今”のお金の知識が身に着けられるといい、特に「日本と海外の金融の違いが分かる」ことを強調。大越氏のカンボジアでの経験が活かされているんでしょうね。

一見よくある金融セミナーですが、奇妙なのはNISAを否定している点。「積立NISAの真実」と題して、「最初だけ非課税する」などと根拠の無い陰謀論を展開しています。

ユナイテッドスタイルはNISAを否定
ユナイテッドスタイルはNISAを否定

こういった陰謀論で不安を煽る手法は、詐欺的な投資案件によくあるものです。NISAに関するものもそうだし、新札に切り替わる際は預金封鎖陰謀論が吹き荒れ、旧札が使えなくなるなどと煽る投資詐欺が横行したものでした。

しかも、広告ページでは既に終了した「つみたてNISA」を元にこの陰謀論を展開しており、新NISAの事はおくびにも出しません。これのどこが「”今”のお金の知識」なんでしょうね(笑)

極めつけは料金について全く記載が無いこと。無料か有料かはLINEでやり取りするまで分かりません。一対一の関係に持ち込み断りにくい雰囲気を作って勧誘する危険なやり方です。

このように、知って得するお金の話セミナーは広告ページを見るだけでも怪しさぷんぷんです。サイトのデザインがポップで一見まともそうに見えるのが悪質なところで、うっかりセミナーに申し込む人がいてもおかしくはありません。

すでに4万人が参加していると言いますが、口コミがほとんど見つからないところを見ると嘘の可能性も。それなら安心ではありますが……いずれにしても、気を付けたいですね。

TIKTOKで日本一を自称

ユナイテッドスタイル代表の大越朝氏は、TIKTOKでお金や投資に関するショート動画を多数投稿しています。

大越朝のtiktok
大越朝のTIKTOK

興味深いのは、ここでの大越氏は正気に戻ったかのように新NISAを推奨。それどころか、「国民年金は払うべき」とまるで常識人のような事さえ言い始めています。

他にも、公的制度や税制改正の解説など、内容はまともな事を言っているものが多く、あの胡散臭いセミナーを開催している社長とは思えないほど。何があったんでしょうかね?

真っ当なコンテンツを作ってくれれば結構な事ですが、やはりそこは大越氏で、アカウント名には「日本一の金融教育セミナーの人」という大言壮語が。4万人程度で日本一を名乗るのは大胆、もとい片腹痛いですね(笑)

まともそうに見えても所詮は陰謀論で投資を煽る悪質な業者の代表。信用ならないですね。

保険の分解サービス

大越氏はインタビューで「保険の分解サービス」を提供していると語っています。

大越朝は保険の分解サービスも提供
大越朝のインタビュー

が、保険の分解サービスについて、公式サイトに全く記載がありません。目玉サービスのように紹介していますが、本当にやってるんでしょうかね?サービス内容もはっきりした事は分からないですが、要は一人ひとりにとって最適な保険プランをシミュレーションするサービスらしい。ほけんの窓口ですね(笑)

笑っちゃうのが、大越氏がこのサービスを思いついたきっかけ。付き合いで加入していた積立型保険の保険証券を見直すと、手数料が引かれている事に初めて気付いた。そこで、自分でシミュレーションすると、掛け捨ての保険にする事で、同じ保障で保険料を1/10まで圧縮できたのです!

……これを大きな発見であるかのように語っているのは、リベ大あたりを見てお金の勉強に目覚めた社会人なりたての新卒社員みたいで、初々しささえ感じますね(笑)

案外この人、やたら行動力があるだけで悪意は無く、かといって賢くも無いので、誰かに利用されているだけなのかもしれません。

ユナイテッドスタイルの”激やば”関連人物

ユナイテッドスタイルは、過去に詐欺疑惑を持たれた人物が社員となっていた記録があります。それが以下の2人。

  • 倉知礼門
  • 飯田進之介

実は、この2人は現在もユナイテッドスタイルに関係している可能性が。というのも、公式サイトでは社員紹介ページが消されており、誰が働いているか不明なのです。

過去には、このページに社員が紹介されていたんですが……まるで表に出してはいけない人物かのように、公式サイトから隠されています。

ここでは、現在も関わっているかもしれない詐欺疑惑のあるこの2人について、詳しく解説します。

倉知礼門(レンタルギーニ)

倉知礼門氏は1994年愛知県小牧市生まれの起業家。

30社以上の法人を立ち上げた経験があり、金融インフラの立ち上げや保険会社の運営も行っていたそうです。

倉知礼門の画像
倉知礼門の画像

経歴だけ見ると立派ですが、彼は過去に「ランボルギーニ詐欺」とか「レンタルギーニ」などと呼ばれる炎上事件を起こした人物。

2018年前後、倉知氏はインスタを中心にバイナリーオプションで成功した人物として知られていました。ランボルギーニを乗り回し、いかにも成功者らしい暮らしぶりをインスタで発信。

ところが、ある写真で所有しているはずのランボルギーニのナンバープレートが「わ」ナンバーであることが発覚。レンタルしたものとバレてしまい大炎上します。

それだけなら承認欲求の化け物がアホをやらかしたというだけですが、問題は彼の金持ちアピールは自社の宣伝でもあったこと

バイナリーオプションに関する情報商材を販売していたという情報もあり、経歴詐称・優良誤認の疑いがあった事で余計に炎上したようです。

炎上後はインスタアカウントを削除して逃亡。表舞台から姿を消しますが、2023年に突如としてユナイテッドスタイルのCTOに就任し話題を集めました。

「ランボルギーニ詐欺師」などと呼ばれている倉知氏ですが、一応「ROYAL YELLOW HLD.」や「株式会社トキネクト」といった企業の代表を務めてはいます。

倉知礼門は「ROYAL YELLOW HLD.」代表
「ROYAL YELLOW HLD.」会社概要

大人しくしていればいいんですが、ユナイテッドスタイルでまた投資の世界に首を突っ込んでいるところを見ると、反省はしていない模様。

こういう明らかな”嘘つき”がいる会社とは関わりたくないですよね……

飯田進之介(マイニングエクスプレス)

飯田進之介氏は、1993年神奈川県伊勢原市生まれの商材屋。フリーランスとして様々な商材を販売し、200以上のセミナーで講演したと言いますが、2020年に大越氏と出会ってから金融業界に乗り出したようです。

飯田氏はあまり表舞台には出ていないらしく、具体的な経歴は謎に包まれています。が、「彼に騙された」という声が多数。

コロナ給付金の不正受給で責任者が逮捕された仮想通貨の投資案件「マイニングエクスプレス」に関わっていたとか、D9・レブキャピタル・アルケミストなどポンジスキームが疑われる仮想通貨系マルチ商法に関わっていたとか、黒い噂ばかりが流れている人物です。

マイニングエクスプレスの給付金詐欺事件は高校生や大学生を利用した組織的な犯罪であり、今でいう「トクリュウ」みたいな連中。はっきり言って反社ですね

また、レブキャピタルやアルケミストなどの仮想通貨マルチは2021年に逮捕された犯罪者「湯田陽太」が関わっている案件であり、ポンジスキームの疑いが濃厚。しかし、詐欺での立件はされず軽い罪であったため、彼は今だに怪しいセミナーを続けています。

こういう連中と関わりのあった飯田氏が、ユナイテッドスタイルでCOOを務めているわけです。

飯田氏は数々のセミナーで講師を務めていたと言いますが、Youtuber「新宿109 KENZO」氏によるとマルチの勧誘セミナーだろうとのこと。

こういう人物がいる会社を、どうして信用できるでしょうか? 

倉知氏は単なるアホとも言えますが、飯田氏は金銭的な被害を訴える人も多く、何一つ禊は済んでいません。何の反省もなく再び金融業界に首を突っ込んでいるわけです。

ここまで来ると、ユナイテッドスタイルはほんの少しでも関わってはいけない事がはっきりしました。「知って得するお金の話」もマルチの勧誘である可能性が濃厚。絶対に関わらないようにしてください。

公式サイトを見る

ユナイテッドスタイルの口コミ

まだコメントがありません。

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください。

完全公開!3ヶ月で100万円→450万円 20億トレーダーの手法とは?