気付いた時には勝手に会員登録が完了していたようで、いきなりメルマガが配信されました。そのメルマガでは、代表取締役を名乗る人物が有料情報の宣伝を行っていました。
何処かの
悪徳サイトから漏れた私のアドレスを勝手に登録したようなので、このサイトは
問答無用で悪徳サイトだと検証前に判明。検証後には実績の偽装や架空の人物を作り上げているなど、悪徳サイトの王道ともいえる特徴がいくつも確認できました。
このような手段を使う悪徳サイト、当サイトではいくつも確認しています。今回の「常勝ライジング」についても過去に検証を行って来た悪徳グループの関連サイトだと思われます。
追記:この記事の最下部では、関連が疑われるサイトを一覧でご紹介しています。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
数多く存在する株情報でも「今最も上昇が見込める銘柄」の中から、会員には「短期間で効率よく利益が望める銘柄」に絞り配信を行っています。毎日仕入れる何万というを選別し、会員の資産運用をサポートして行くそうです。
(1)無料コンテンツ
・相場見通しと注目銘柄
当日の相場見通し1と値動きが見込めそうな銘柄を1つピックアップしています。
(2)有料コンテンツ
月額制の会員サービスなどは提供しておらず、スポットプランのみを提供する投資顧問サイトのようです。検証時に確認できた有料情報は1つです。
・専任アドバイザー就任記念 ベストオブストック情報 30,000円
各会員には専任のアドバイザーが付くようで、その就任記念に提供された有料情報のようです。詳細は不明。
全く登録した覚えのない投資顧問サイトから、いきなりメールが届きました。いきなり代表取締役の挨拶から始まるメールなのですが、この時点で悪徳サイト確定です。どこの悪徳サイトから私のアドレスが流出したのか大体予想がつきます。
無料コンテンツとして公開されているレポートが1つだけ確認できます。僅か3行の相場見通しと注目銘柄が記載されているのですが、短すぎてなんの役にも立たないコンテンツです。
悪徳サイトの常套手段である記事の無断転載ですが、文字数を減らすという対策を取っているようですね。勝手にメールを送り付けてくるような情報サイトです。まともな情報配信が行えるはずありません。
有料コンテンツとして公開されているのはスポットプラン一つのみです。「専任アドバイザー就任記念 ベスト・オブ・ストック情報」と記載された銘柄情報のようですが、意味が分かりませんね。配信されたメールを読み返していると、確かに専任アドバイザー就任のお知らせメールが届いていました(笑)
詳細ページには専任アドバイザーの「立花 彰」という人物がいかに優れた情報を持っているのかをひたすら記載する胡散臭いページです。そのページでアホなことを記載しているのでご紹介いたします。
2015年に立花氏が推奨した銘柄の実績が掲載されているのですが、このサイトのドメイン取得日を調べるとまさかの2016年9月。

どう足掻いても提供できるはずのない偽装された実績です。その他にも提供実績として掲載されているものがありますが、そちらも同じく偽装です。というよりこの立花氏自体が存在しないのでしょう。
そして更に意味が分からないのが、提供情報一覧の項目。その中に記載されている注意書きには、何故か自らを「闇株暴露王」と名乗っているのです。貴方は「常勝ライジング」ですよね?
この「闇株暴露王」について調査すると、どうやら既に閉鎖している投資顧問サイトの様でした。口コミの投稿も確認できない為、認知度の低い雑魚サイトだったようですね。
おそらくは「闇株暴露王」がリニューアルを行ったサイトが「常勝ライジング」で、サイトを作り終えたものの、間抜けな運営者はその痕跡を消しきれなかったという事ですね。
無料会員登録については勝手に行われているため、当サイトでもよく取り上げている悪徳グループの新サイトだと思われます。勝手にメール配信や実績の偽装など、グループの特徴は多く確認できます。財務局から警告を受けたはずですが、まだ懲りてないみたいですね。
無料登録を行うこと自体には料金が掛からないので安全ですが、登録することにより運営者が新サイトを作った時には私のように勝手に会員登録される特典もついてくるのでご注意ください。
推奨銘柄の配信を行っているにも関わらず、サイト下部には
「当社が会員の皆様に対し「投資助言」を行うことは無く、直接的または間接的に売買を促すものでは御座いません」
などと記載しています。こいつにはそろそろ投資助言とは何なのか教えてあげないといけませんね。無知もいいところです。相変わらずの知能の低さに悲しくなってきました。
口コミを調査しましたが、利用者とみられる口コミは投稿されていませんでした。運営開始から1か月しか経過していないので当然ですね。サイト名で検索したところ、複数の検証サイトが“悪徳サイト”だと判断している
ので、このアホサイトに騙される方はもう出てこないですね。
会社所在地を確認すると、所在地は海外と表記しています。マーシャル諸島共和国の首都 のようですね。P.O.BOXと表記しているので私書箱です。
代表取締役の名前は外国人の名前が記載されていますが、私に配信されたメールでは「代表取締役社長の笹原 雅治」と名乗っているので、この日本人は存在しないと見て間違いありません。
※以下、関連の疑いがある悪徳サイト一覧です
・START(スタート)
・CROSS(クロス)
・UP(アップ)
・MEDIA(メディア)
・HOME(ホーム)
・INDEX(インデックス)
・ACCESS(アクセス)
・CONNECT(コネクト)
・RANK(ランク)
・SIGN(サイン)
・常勝ライジング
常勝ライジングのライジングスポットプランが5000円からと低価格だったので手を出しやすいかと思い試してみようと思うのですが評判があまり良くないんですが知ってる人いますか?
株で負けたくない方、お金をどぶに捨てたくない方はこの常勝ライジングには絶対に登録しないでください。常勝ライジングに登録しても絶対に勝つことはできません。断言します。私もすでに30万円も失いました。
2ヶ月ほど利用したのですが、全く勝てませんでした。常勝ライジングに登録している方で、勝っている人がいるのか疑問に思います。もし勝ててるなら銘柄の買い方のコツとかあるのでしょうか?
ここって口コミ見るかぎりやと相当ヤバ目なサイトみたいやん。危うく引っ掛かるとこやったわ。まじ、仲間にも常勝ライジングヤバイって言うとかな。。
ここにプロアナリストはいません。みんな素人です。私もまだ初心者だけど、同じレベルかもって思ってしまった。これじゃ、お金が増えることはないよね。当たり障りのない言葉でうまく誘導されて買ってしまわないようにしなきゃ!って思った。みなさんも気を付けて。
酷い評判ですね常勝ライジング。使おうか悩んでいたのですが、使う前に調べてみてよかったです。もし調べずに使い初めていたらと思うとゾっとします。こんなに悪く書かれている会社を使いたくはないですね。
海外のペーパーカンパニーですから、常勝ライジングも。やっぱり海外拠点してる時点で利用したいとは思わない。例えば、どんなにすんばらしい情報を貰えたとしても、怪しい情報の可能性もあるし、何か悪いことにつながる可能性のが高そうだもんね。絶対に関わらない。
全然勝てなくて常勝ライジングを退会いたしました。 すると迷惑メールが増えて、 いろんな投資顧問のサイトから連絡が来るようになりました。 みなさんはどうですか?アドレスを捨てるしかないです。 非常に困っています。
私は常勝ライジングに無料登録したのですが、返信が全く来ません。もう一週間経っています、対応の遅さは信頼を失いますね、ほかのオススメのサイトがあれば教えてください。
何が常勝ライジングだよ。常勝どころか一勝もできなかったじゃないか。あまりにも当たる気がしないんで即刻解約したけど、正直あのまま使い続けてたらどれだけマイナスになっていたかわからないわ。