自らコンテンツの提供は行わない謎の投資情報サイトと思いきや、運営会社である
「ライジングブル投資顧問」の有料サービスの宣伝を行うサイト。
無料・有料コンテンツという概念はなく、ブログやサイト上で「ライジングブル投資顧問」が如何に優れているのかをひたすら語り続けるカルト的な運営を行っています。 「ライジングブル投資顧問」に関しては以前の検証で、広告を出しまくっていることなどをお話ししましたが、今回の株式市場センターもその一環なのでしょう。
ですがサイト上は半ば
放置されたブログや、2008年の実績を未だに公開 し続けるなど、現在はその役目を終えたようです。
用済みのサイトは放置される運命にあるみたいですね。
検証の結果、株式市場センターは「ライジングブル投資顧問」に
捨てられた、用済み宣伝用サイトだと判明致しました 。
個人投資家の皆様がプロの投資判断が出来、株を資産運用の手段として活用出来る様になる事を目指しています。目指しているパフォーマンスは1年で2倍、3年で4倍。
大事な資産をお客様と同じ目線で売買シミュレーションコンテンツでお伝えする事によって「損をする時もあるが、結果的に大きく資産を増やす事が出来た」と言える様にサポートしていく事を目的としています。
(1)無料コンテンツ
・公式日本株ブログ
有料会員サービスの宣伝・勧誘用ブログです。株情報などを取りあげている記事もいくつかありますが、最後に必ず勧誘が入ります。
・公式中国株ブログ
中国株での大化け株は?などの文言が並ぶ勧誘ブログ。
(2)有料コンテンツ
・日本株成功ナビ 3カ月 9,000円
株で成功するための3つのレポートを配信しています。
・日本株戦略銘柄情報
・日本株売買サポート
・日本株投資戦略レポート
上記のレポートにて投資戦略や投資助言などの売買サポートを行っていきます。
過去に検証を行った「ライジングブル投資顧問」が運営する投資顧問サイトです。
検証の結果では、低価格を売りにしたサービスを提供していたのですが、内容も価格に比例した低品質サービスだと発覚しました。
株式市場センターの無料コンテンツはブログが2つ公開されています。1つ目の日本株ブログですが、検証時に4日間様子を見たところ、更新が行われた形跡はありませんでした。ブログとしては更新頻度がかなり低いようです 。
肝心の内容も大化け候補銘柄は?というタイトルから始まり、如何にライジングブル投資顧問が優れているのかを語ります。そして推奨銘柄の実績公開が始まります。掲載されるのは、「ガンホー」、「ミクシー」、「コロプラ」などの過去の大化け銘柄ばかり。
いつまでも過去の実績に縋りついているようですね 。みっともない。そして最後には、「会員お申し込みはこちら」で締め括られています。
これってブログですか?
2つ目の中国株ブログ も全く同じ構成で書かれています。タイトルまで大化けの文言を使う徹底っぷり。同じく実績の掲載から始まり、「お申し込みはこちら」で終わります。
ですがこの中国株ブログから申し込む有料サービス名は、「中国株成功ナビ」という有料コンテンツ一覧に記載がないサービスのようです。どうやらまだ別のサイトを運営しているようですね。
有料会員については、「ライジングブル投資顧問」と同一のサービスを提供しているようです。
なので今回の株式市場センターの位置付けは、あくまで「ライジングブル投資顧問」の宣伝用サイトといった形ですね。ブログの開き直ったゴリゴリの勧誘を見れば一目瞭然です 。
有料会員サービスの詳しい検証は「ライジングブル投資顧問」の検証にて行っておりますので、合わせてお読み頂ければ幸いです。
無料会員登録は行っていません。メルマガなどの配信も行っていないので、まさに宣伝用サイトですね。それ以上でも以下でもありません。
サイト上で確認できる運用実績や「ライジングブル投資顧問」の戦略、主な推奨銘柄を見ると、更新もほぼ行われていないことが分かります。ブログに関しても更新される様子はなく、最新記事としてゴリゴリの勧誘記事が表示されているだけです。
有料サービスでは直接投資助言は行わないという、料金相応のサポートを行っていることが前回の検証で発覚しています。
この株式市場センターは更新頻度が酷い有様ですが、わざわざ別サイトを作るなど、薄利多売なので会員を集めることに必死な様子 。宣伝用サイトを作成する前に、サポート内容の見直しをした方が確実に効率がいいと思うのですがねぇ。
口コミを調査すると、株式市場センターとして口コミが投稿されていますが、実際にはライジングブル投資顧問に対する口コミですね。
大体悪評と好評が半々くらいなのですが、高評価な口コミに関してはそのほとんどが「値段が安くていい」等の口コミばかりなので、それ以外に評価できる点がないのでしょう 。
会社所在地は「ライジングブル投資顧問」と同じ場所のため、検証の必要は有りません。検証の結果、株式市場センターが作られたのは、「ライジングブル投資顧問」の宣伝目的だと判明しましたね。自らコンテンツを提供することを目的としていないので、投資顧問サイトと呼ぶべきではありません。
月3000円って安くて魅力的な金額なんて思う人も多いとおもいますけど、1度利用してみればわかります、中身は本当に酷いサイトでしたよ!下落する手前で買わせてるのかな?って思うほど毎回下落するんだけど、逆にすごい。
結局ライジングブル投資顧問へ勧誘する為のサイトって事で間違いないでしょうね。株式市場センターって名前で役立つ株情報もないし、実績もむか~しの物をいまだに使ってるし。。。ライジングブル投資顧問をまず優良サイトにする事から始めろよって感じですわ・・・。
ライジングブル投資顧問会社は同じようなサイトを作っては放置しての繰り返しですね~。サイトも可哀想だし、ここを信じて利用してる人も可哀想ですよね。それか利用者が0だから更新を止めたのか・・・・。謎すぎる。
低料金ってところに魅力を感じて利用し初めていたんですけど、結局いろいろお金かかってしまい少し利益がでても情報でお金をもっていかれるので結果でいうとマイナスでした。初心者の人とかは利用料安いからいいかもって思うかもしれないけど安いからいいてわけではないですよ。株式市場センターとかはそのお手本みたいなサイトですから。
過去の大化けした銘柄情報を今ものせてるサイト。開いてすぐ上の方にライジングブル投資顧問を紹介する動画がのってるけど、ミクシイとかいつのなの?って思ってしまうような情報が載ってました。放置されてるのかな?
どんだけ前の情報のせてんだよ?って思ったけど管理人さんの記事読んでなっとく。
かわいそうに。捨てられちゃったんですねこのサイト。
本当にそうですよね。安いのには理由があるわけで、組み入れ銘柄の購入ってもう上がってる銘柄買わされたのが気に食わなくてそれ以降見てません。1万円ドブに捨てたようなもんですね。
安かろう悪かろうの典型です。未だにガンホーとか言ってるのがホントに笑えない。それ以降大した実績なんて出てないからそればっかり。いい加減別のサイトに乗り換えます。取り敢えずこのサイトで評価高いところでも見てみます。