【目次】
時事ニュースと共に、相場の先行きを予想するYoutube動画が評判の「NOBU塾」。自身が主宰する有料講座「NOBU塾3.0」も評価が高く、人気の投資系インフルエンサーです。
しかし、ネットの一部ではNOBU塾3.0が「当たらない」という評判もある模様。「悪評を消している」という噂もあり、賛否両論となっています。
果たしてNOBU塾3.0は信頼できる講座なのか?この記事では、NOBU塾3.0の評判の真相・料金・サービス内容について解説し、怪しい点を調査します。
【結論】NOBU塾3.0は当たらない?
結論から言うと、NOBU塾3.0は当たるか当たらないかという次元のコンテンツではありません。
というのも、誤解を恐れずに言えばNOBU塾の”ファンクラブ”でしかないからです。
この事については、「学習プラットフォームFINCS」におけるNOBU塾3.0の紹介ページで明確に記載されています。

【「NOBU塾の大ファン」の方を対象とします】と書かれている通り、文字通りの”塾”では無く、ファンのためのコミュニティという側面が大きいものです。紹介動画では「大損してもNOBUちゃん大丈夫だよ!」という人が対象だと言い切っています(笑)
一応はFXの売買タイミングをチャットで指示することが主なサービスなので、金融商品取引業者の資格を持つ「グローバルリンクアドバイザーズ株式会社」と提携さえしているのですが……実質的にはNOBU塾のファンクラブと言って差支えないでしょう。
実際、FINCSでのNOBU塾3.0の評判はほとんどが高評価。批判的な評判は口コミサイトなどで僅かに見られるばかりです。で、重要なことを書いているのがやはり悪い口コミで、「NOBU塾3.0に入って損をした」というコメントが。
100万円も失ったので参加しないほうがよかったです。プラスになることはありますが的中率は低いです。流れが読めていないにもかかわらず何度もリベンジエントリーを繰り返し損切りしていた。
「何度もリベンジエントリーを繰り返し損切りしていた」という言葉が何とも痛烈で……FINCSのコメントでは”勝率9割”という書き込みも見つかるのですが、こういった姿は見えていないのでしょうか?
……まぁ、あくまでもNOBU塾3.0はファンクラブですからね。NOBU氏の失敗する姿を晒すこともコンテンツの一部だし、ファンの中ではその潔い姿が”勝利”の姿と見えるのでしょう。
このように、NOBU塾3.0は当たるか当たらないかという事を最初から問題としていないコンテンツです。
もちろん、FXの売買指示を行っているので役に立たないわけではありませんが、NOBU塾のファンでない限り、満足できるコンテンツでは無いと考えて良いでしょう。
NOBU塾3.0とは?概要や料金など
NOBU塾3.0は、FXトレードのエントリーポイントと、決済ポイントをチャットで配信する投資助言サービス。
売買タイミングの配信を通じて、勝ち続けるためのトレード手法やメンタル管理術を学ぶのが主眼です。
料金や配信頻度など、コンテンツの特徴をまとめると以下の通り。

料金 | 月額2万3100円(決済手数料込み) |
配信頻度 | 最低2日に1回(相場次第で変動) |
配信方法 | FINCS内のチャットツール |
ライブ配信 | 不定期 |
会員数 | 上限600人(2025年4月現在すでに定員) |
おすすめな人 | どこでエントリーや決済をしたら良いか分からない人 |
料金は月額2万3100円となかなか高額。それで配信頻度が最低2日に1回というのは控えめに思えますが、これ以上の頻度を約束するとNOBU氏がプレッシャーに押し潰されてしまうかもしれないからとのこと。ほな、しゃあないかぁ……
で、注目したいのは参加者の条件指定。公式ページによると、NOBU塾のYoutube動画を見て学習しており、NOBU塾の”大ファン”という人に限られているとのこと。さらに、「注意事項やルール」の項目でも興味深い記載が。

「投資が自己責任であるということを十分に理解していない方」や「利益向上を保証するものではありません」というのは結構ですが、「日々発信する情報は不定期(”体調不良や旅行中など”)で配信出来ない場合もあります」は、企業が運営するサービスだとあり得ない記述です。
NOBU塾3.0自体はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が提供しているのですが、このような記述をしている時点で、NOBU氏がほぼ一人で運営しているコンテンツなのでしょう。そういった意味でも、「NOBU塾3.0はファンクラブである」と言って過言ではありません。
後に解説しますが、NOBU氏のトレードスタイルは超短期トレードのスキャルピングで、売買指示があった次の瞬間には決済指示が飛んでくる、という事もある模様。一般的な投資顧問サービスを期待して参加しても、良い結果は得られないでしょうね。
「悪い口コミが消される」という評判が…
NOBU塾3.0の評判は良い口コミがほとんどですが、口コミサイトなどでは悪評も見られます。
悪評の1つに「NOBU塾3.0では悪い口コミが消される」という気になる噂が……
自分や他の人もそうだったが悪い口コミは消される。NOBU塾はFXで稼げていないから数年で逃げるだろうな。
人からの評価されるのが嫌いなのか、YouTubeの時から口コミ消してる。
実際、NOBU塾3.0の公式ページで紹介されている体験談は良い口コミばかりで、悪い口コミが消されているのも本当かもしれません。
悪い口コミが多いとプレッシャー掛かりますからね、仕方ないですよね(笑)
また、NOBU塾3.0が「単なるファンクラブ」という事が、どういう意味か分からずに参加した人もいた模様。
NOBU塾内での話は私の認識違いだった。「参加者はイエスマン」「異論のある方は退会」これらのNOBU氏の条件に対して本当に参加者はみなイエスマン。異様すぎるので退会した。
口コミを書いた人もNOBU塾3.0に参加するくらいだから、元々NOBU塾のファンだったのでしょう。それでもコミュニティの異様な雰囲気に、疑問を感じずにはいられなかったようです。
公式ページの体験談には無いこういった悪い口コミの方が、NOBU塾3.0の実態をよく伝えているように思えますね。
一方、NOBU塾3.0の公式ページでも、残念ながら退会した人から、「兼業トレーダーには向いていない」という声も。

NOBU氏は専業スキャルパーなので、会社員などの兼業トレーダーだと働いている時間に売買指示が飛んできて対応できない模様。これ、よくよく考えるとかなり悪質ですよね。
ファンの心理を利用して、実質的に役に立たない情報を提供して金を支払わせているのですから……
なお、その他の体験談は、NOBU塾3.0に対する感謝や称賛の声がほとんど。

こういった評判が大半を占めているのも、ファンクラブだから当然ですかね。
悪い口コミによれば、大きな損切になってもNOBU氏は反省しないし、会員はそれを受け入れるという次第なので、普通の人が入会してもカルト的な雰囲気に息苦しい思いをするのでは。
反対に、「NOBU氏と共に仲間内で楽しくトレードしたい」という人なら良いかもしれませんね。
入会者の実績はマイナス
NOBU塾3.0を受講した人の実績ですが、NOBU塾3.0は過去の売買指示の実績を公開していません。
当たる当たらないは関係ないファンクラブなので、当然と言えば当然。
辛うじて、公式ページの体験談にいくつか実績が書き込まれていました。

NOBU塾の手法なら理論上マイナスにならないはずなのに、この人は月間でプラスにならず損失を出してしまったようです。
「通知の遅延によって損失を被ることが多かった」とのことで、やはりスキャルパーが投資顧問を行うのは無理がある模様。
また、他には追証がついて退会したという人も。

NOBU塾に参加していた3ヶ月間はプラスだったと言いますが、CPI前にフルレバを掛けて追証になるというギャンブル的なトレードをしている人がいる時点で、NOBU塾3.0の指導力に疑問が持たれますね。まぁ、ファンクラブだから指導なんかしていないのでしょう。
これらの他にも、「損失を出して退会の運びとなったがNOBU塾3.0は素晴らしい」といった書き込みが見られ、控えめに見ても信者ビジネスとしか思えません。NOBU塾の熱狂的ファン以外には”価値のないコンテンツ”と言って差し支えないでしょう。
運営会社の評判は良くない
NOBU塾3.0を運営しているのは「グローバルリンクアドバイザーズ株式会社」という企業。

会社名 | グローバルリンクアドバイザーズ株式会社 |
所在地 | 大阪府大阪市北区神山町8-1 梅田辰巳ビル4F |
設立 | 1999年10月4日 |
代表取締役 | 戸松 信博 |
資本金 | 50,000,000円 |
電話番号 | 06-6131-3353 |
メールアドレス | [email protected] |
事業内容 | 第2種金融商品取引業務(ファンド組成販売) 投資運用業務(ファンド運用) 投資助言業務(中国株通信・ベトナム株通信 ・日本株通信等の投資情報サービス) 投資教育セミナー事業 書籍雑誌等の出版及び販売映像の製作及び販売外国語の翻訳・通訳 |
資格 | 近畿財務局長(金商)第68号 |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 |
グローバルリンクアドバイザーは日本株・米国株・新興国株・FXなどの情報提供を行っている会社。創業26年の老舗投資顧問で、金融商品取引業者として登録もしているので、一定の信頼性はある企業です。
もっとも、投資顧問には良くある事ですが、ネット上での評判は良くない模様。特に、勧誘しているファンドの成績が悪く、一部では「詐欺だ」という声さえ上がっているようです。
戸松 信博氏が代表を務めるグローバルリンクアドバイザーズ株式会社のベトナムファンドの成績
— KooKounari (@KooKounari) January 29, 2020
⇒約-80% 8割マイナスってどれだけ下手こいたら、これだけ悪い運用成績が残せるのだ?
グローバルリンクアドバイザーズの印象。まぁ、情報商材屋なんてみんなこんな感じなんだろう。自分は、マルチ商法のイナゴや、胴元が儲かる情報商材屋は一切信用していないけどwhttps://t.co/GhlQYLybYQ
— norikai (@norikai) November 8, 2018
2019年06月07日
評価に値しない。こんな会社が営業して、素人を騙し騙して、信じた小生が情けない>マイナス8割のファンド、子供でもこんなことにならない。会社ぐるみの詐欺詐欺詐欺!
このように、悪評の多い会社ではありますが、NOBU塾3.0自体はそもそもファンクラブとして売り込んでいるので、この会社の影響は特に無いでしょう。
ほとんど名前を貸しているだけ、というのが実態ではないかと思われます。
現在は新規利用不可
NOBU塾3.0の利用方法ですが、2025年4月現在会員数が定員に達しており利用できません。

会員数の増枠があったり、会員が辞めたりしたら申し込めるかもしれません。
ファンの人は、その日のためにFINCSに登録しておいた方が良いでしょうね。
NOBUとは?プロフィール紹介
NOBU塾を運営する「NOBU」氏のプロフィールは以下の通り。

本名 | 不明 |
生年月日 | 1981年 |
出身 | 福井県(大阪在住) |
年齢 | 44歳(2025年時点) |
学歴 | 不明 |
職業 | 専業トレーダー、Youtuber |
家族 | 妻、息子 |
趣味 | トレード総合格闘技量子力学研究 |
経歴 | 2005年野村證券に入社 ソニー生命や経営コンサル会社役員を歴任 |
NOBU氏は1981年福井県生まれの専業トレーダー。ハンドルネームの「NOBU」の名前で活動しており、本名は分かっていません。
また、大学卒業という事は分かっているものの、具体的な学歴は不明です。
妻と子どもがおり、Youtubeでは「プロトレーダーになりたい息子達へ」という動画を出しています。
子どもは、「次世代NEWSちゃんねる【NOBU塾】」というNOBU塾のサブチャンネルに出演しています。
家族ぐるみでYoutube活動をしているようですね。

元野村証券社員という事で一定の信頼性はある人物ですが、異彩を放つのが趣味の「量子力学研究」というもの。
NOBU塾で3番目に伸びているのも、「トレーダーが量子力学を使うと勝てる!?最先端の物理学をトレードに活用するとどうなるのか!【量子力学を分かり易く理解できる特典映像付き】」という異色の動画。
動画の内容としては相場に対する向き合い方を伝えるメンタル論なのですが、量子力学を持ち出してくるあたり若干の胡散臭さが(笑)言っていること自体は参考になるんですけどね。
当然ですが、量子力学が直接的にトレードで利用できるわけではなく、あくまでもトレーダーとしての心構えを説明するための比喩として用いているだけです。NOBU氏は表現が独特かつ巧みで、トレードと量子力学という一見全く関係のない2つを、類推や対応によって結びつける文学的な手腕は優れたもの。
こういった知的なレトリックの巧みさが、多くのファンを生み出していると思われます。悪く言えば自己啓発本的な飛躍に溢れた動画ですが、内容自体は参考になりますし、間違ったことは言っていません。特に、相場との向き合い方、メンタルコントロールが苦手な人は学ぶことが多いのでは?
一方で、相場解説に関しては彼のファンが言うほど当たりまくっているわけでもありません。例えば以下の動画では、2025年4月24日の日米財務相会談で「円高に叩き落される可能性が5割超えている」と語っていましたが、実際には為替協議は行われず24日~25日にかけて円安に動きました。
もっとも、この予想自体は各メディアで盛んに語られていたもので、NOBU氏も日経の記事を引用していました。なので、彼の予想が当たらなかったというよりは、「世間の予想が当たらなかった」と言った方が正確でしょう。
逆に言うと、彼自身は独自の考えで相場を予想しているわけではありません。たくさんのニュース記事を引用してコメントを付けつつ、流れを読んでいるだけです。彼のXアカウントもニュースのリポストがほとんどですしね。
情報をまとめて発信するだけでも価値はありますが、そのようなYoutuberは他にもいます。そういった意味で、NOBU塾の相場解説動画は無難な内容になっており、可もなく不可もなくといった所ですね。
NOBU塾の本領は相場との向き合い方、メンタルコントロールに関するコンテンツです。これに関しては彼独自の考えが表現されており、自己啓発本的な胡散臭さはあるものの、参考になる所が多いと思われます。
予想が当たらないなどの評判
NOBU塾の評判は良い口コミが非常に多くなっており、悪評はSNSや一部の口コミサイトなどでしか見当たりません。
一部の悪評では、「深入りしない方がいい」「予想が当たらない」といった批判があります。
あまり深入りしないほうがいいよ。当たる値幅しか言ってないから推奨銘柄を長期保有すると損する。
好きだったが為替介入ありきなトレードは初心者すぎる。資金も溶かしたんで降りました。
NOBU塾も詐欺だね。前々回のyoutubeでロート製薬は上がると断言していたけど、昨日のyoutubeではナスダックが下がらなければ上がると言ったと嘘ついてます。ナスダックが下がらなければという条件は前々回言ってませんでした。
— MJP (@MJPx777) March 30, 2025
こういった悪評を見る限り、相場予測の不安定さ、曖昧さが批判されている模様。
確かに、4月24日の予想も「円高の可能性が5割を超える」といったような、円安になっても問題ない言い方をしてますしね。
そのような巧みな話術のおかげか、批判的な人とは反対に「相場予想が当たる」という口コミが当サイトにもたくさん寄せられています。
2023年12月08日
市場予測、当たるんですよね…。ハイボール片手にと仰ってますが、ばかにできませんよ。コラボで他の方とお話する時はよく考えてから話しておられるようなので、思慮深い方なんだなと思いながら見ています。
2022年08月23日
割と真面目にNOBU塾は見とけ。22日の下落も先出予想で言い当ててる。ひいき目なしに予想がマジで当たる。マネは多分出来ん。天才タイプだと思う。だからNOBUの予想を聞いて参考にするだけになるが、それでも十分。
2022年09月07日
NOBUさんの動画は個人投資家は見て損がないものだと思いますね。更新も頻繁で相場に合わせて私見を伝えてくれますし、ハイボールバラエティと言って飲み流すにはもったいないくらいです。でもそんなスタイルのNOBUさんが私は好きですね。
同じ相場予想というテーマで、ここまで両極端な意見があるのも珍しいです。
既に紹介した通り、実際のところNOBU塾はそこまで完璧に相場を言い当てているわけではありません。
もちろん、NOBU塾ができる限り正確な予測を試みているのは事実ですが、あくまでも一意見として参考にする程度に止めた方が良いでしょう。
投資手法や実績
NOBU塾が得意とする投資手法は、超短期売買の「スキャルピング」。FXで数秒~数分のトレードを繰り返しながら、小さな利益をコツコツ積み上げるスタイルです。
売買の判断は、水平線に加えてフィボナッチリトレースメントを参照。水平線は「ダウライン」と呼んでおり、月足から順に重要な反発ポイントでラインを引いていきます。
チャートの節目を意識してエントリーポイント、損切りポイントを見極めるという、シンプルかつオーソドックスな手法。損切りを減らすためにラインを割った後でも飛び付かず、一度戻って反発を確認してからエントリーする方法なども紹介しています。
その他にもチャートパターンや様々なテクニカルの解説を行っていますが、どれもシンプルかつ分かりやすいものです。他のYoutuberと比べて特別なことを言っているわけではありませんが、初心者なら参考になることも多いでしょう。
で、気になるNOBU塾の実績について。NOBU塾は「日利1%」を目標に掲げており、過去の動画で紹介している実績ではコンスタントに利益を出している模様。
2019年に投稿された最初の動画では、100万円を8,000万円に増やしたとも。

確かに実績はあるようですが、日利1%というのは「月利約20%」というかなりの高利率で、素人がちょっとFXを学んで稼げる金額ではありません。
レバレッジも高くしないと達成できない可能性が高いので、彼の言葉を鵜呑みにして無茶なトレードをすることは避けた方が良いでしょう。
経歴は元野村証券など
NOBU氏は1981年福井県生まれ。大学は分かりませんが、「文系だった」という話がネット上で見つかりました。別に量子力学を大学で研究したわけではないかもしれませんね。
大学卒業後は野村証券に入社。どのような業務を担当していたかは不明ですが、その後にソニー生命や会計事務所に務めていたというので、専門のトレーダーではなかったのでしょう。
ここまでは普通の経歴ですが、独特なのがその後。2014年に会計事務所に務めてからは兼業で「量子力学コンサルティング業」という謎の仕事を始めます。
会社を立ち上げたらしく少し調べてみたのですが、情報は出てこず。代わりに「一般社団法人量子力学的マネジメント研究会」というコンサル会社のような組織は見つかりましたが……

このマネジメント研究会も別の科学コンサルタントというわけでもなく、「Well-beingな社会の実現を目指す」会社とのこと。NOBU氏が立ち上げた会社もこのようなものだったのでしょうか?正直、胡散臭い(笑)
肝心の投資歴は、2025年時点で21年とのこと。過去のトレード経験は特に情報がありませんが、2019年12月にYoutubeチャンネル「NOBU塾」で投稿された最初の動画では、その時点で過去10年分のFXでの失敗を書き連ねたノートがあったと言います。
動画の概要欄には「100万円を8,000万円に増やした」と言いますが、失敗も多く重ねていたのでしょう。それを伝えることを動画の目的としていたようです。
現在の株塾はチャンネル登録者数25万人に届こうかという人気チャンネルで、有料コンテンツの「株塾2.0」「株塾3.0」に参加する人も多くいます。熱心なファンが多く、今後も一定の影響力を持つ投資系インフルエンサーとして活躍するのではないでしょうか。
YouTube・X・本など
NOBU塾が運営するSNSや出版した本について紹介します。SNSは以下の通り。
SNS | |
---|---|
Youtubeチャンネル「NOBU塾」 | https://www.youtube.com/@nobujuku |
X(旧Twitter)「NOBU塾」 @JACK_ORAN21 | https://x.com/jack_oran21 |
ブログ「NOBU塾」 | https://nobuj9.com/ |
Xはほとんどがニュースのリプライで、ブログは動画の宣伝のみ。NOBU塾で学びたい人はYoutubeの動画を見るしかないですね。
2023年6月には書籍『日利1%FX 鉄壁の不動心トレード』も出版。

NOBU塾のノウハウが詰まった本で、Amazonでのレビューも好評。
ただし、「Youtube動画の内容とあまり変わらない」という声もあるため、まずは動画で学んでみることをおすすめします。
NOBUさんの相場予測は本当に当たりすぎてこわいんですよね…。ハイボール片手になんて見られません、もう真剣に見てますwこれだけ当てられるっていうのはすごいですよ。
市場予測、当たるんですよね…。ハイボール片手にと仰ってますが、ばかにできませんよ。コラボで他の方とお話する時はよく考えてから話しておられるようなので、思慮深い方なんだなと思いながら見ています。
解説のレベルが高いんですよね、NOBUさんは。ただもっと具体的に言うと、トレード益に繋がる情報も欲しいです笑。銘柄情報も教えてくれれば本当に神ですよ。有料メンバーシップでも良いからやってくれないかな〜。
NOBUさんの動画は個人投資家は見て損がないものだと思いますね。更新も頻繁で相場に合わせて私見を伝えてくれますし、ハイボールバラエティと言って飲み流すにはもったいないくらいです。でもそんなスタイルのNOBUさんが私は好きですね。
NOBUさんのハイボール風バラエティ、いつも楽しみにして、配信予告のあった日はハイボールを買って返っています。お手軽にみられる割に内容はこんなに実用的なんだからすごいですよね。
NOBU塾は今日の下げも予想してましたね。なんで毎回こんなに当てられるのか。
割と真面目にNOBU塾は見とけ。22日の下落も先出予想で言い当ててる。ひいき目なしに予想がマジで当たる。マネは多分出来ん。天才タイプだと思う。だからNOBUの予想を聞いて参考にするだけになるが、それでも十分。
NOBUさんの動画、とりあえずハイボールなしには成り立たないというのはよくわかる。酒飲んでネジが一本二本緩んだ状態で見ろってことなんかなwそのうちハイボールのブランドとかとコラボするんじゃないか?
NOBUさんの言うとおりになることが本当に多くてビビってますw予測の精度高すぎですよ。あんな簡単にみられるのにっていうところもすごいですよね。迷っている個人投資家はぜひ見るべきかと。
NOBUさんの動画はとりあえずチェックしておいて損はないですね、一度目はハイボール片手に笑。後からじっくり見直すこともあります。そもそも短い動画で簡潔ですから、見直そうと思えばすぐですからね。