GFSの生徒は株式投資を学び、思い描いたような資産形成を実践できているのでしょうか。
生徒の評判を調査した結果、GFSの生徒の多くは奮闘中ながらも、思うような成長を感じ取れないでいるようです。
GFSの評判を調査
GFSは資産を増やしたい人のための投資の学校です。 GFSの評判「終わりが見えない勉強地獄」
意気揚々とGFSに入会した最初の内は、授業動画の量に感動を覚えるでしょう。 GFSのまとめ
GFSは株式投資でお金を増やすための学校です。
資産を増やす方法として主に株式投資を学ぶことになります。
では果たして生徒の方々の資産形成は順調なのでしょうか。
評判を調査した結果、株式投資における自身の力不足を感じ、思うように成果につながっていない方が見受けられます。
最初は株式投資のために賃借対照表の読み方や企業価値の判断方法などを学び、自分がスキルアップしていく実感を得るでしょう。
銘柄の選び方や売買の判断方法を学び、株式投資で勝てるイメージが湧いてくることでしょう。
しかしいざ実戦するとなかなかうまくいかない様子です。
これは、GFSが解説している内容の大部分があくまで株式投資の基礎段階だから。
本当はもっともっと深く理解しないと、千差万別の顔を見せる相場に対応できません。
動画を見た直後は投資を理解した気になっていても、いざ実際に株の売買をしてみると何が起きているかわからずちんぷんかんぷん。
マネーリテラシーを身に付ける範疇での話であれば基礎部分だけでもいいと思います。
しかし資産形成をするための株式投資の説明であれば、もっと踏み込んだ解説が必要なのではと感じます。
実際に説明に不十分さを感じている生徒の存在も…
もちろんマネーリテラシーが身につけば十分という方にとってはわかりやすく解説してくれる素晴らしい学校だとは思います。
ですが株式投資で利益を出すとなると、また話は別なのです。
モチベーションに突き動かされるままに見ていくと思いますが、1ヵ月経ち、2か月経ち、それでも努力の証がなかなか投資成果には現れてくれない。
勉強が足りていないのかと気合を入れなおしますが、株式投資関連の動画だけでも現在90本、さらに続々と新しい動画が追加されていくのを目の当たりにし、途中で心折れる方が少なくありません。
勉強続けるのしんどくてリタイアしました。 自分から資格の勉強とかできる方にはお勧めだと思いますGFSは。
引用元:株的中.com
膨大な勉強量にもかかわらず、それらは先ほど説明したようにまだまだ基礎の部分。
登れども登れども頂上につかない。疲労困憊の中一体いつになったら頂上に着くのかと問うと、返ってきた答えは「まだ3合目にも来ていませんよ」…。
ここからさらに険しくなるであろう道のり、頂上についてもまた同じだけの帰り道がある。
くじける方が多いのも致し方ありません。
これがGFSの真実なのかもしれません。
でも逆に考えると、良いサービスは高評価な口コミが多いと考えることもできますよね。
2023年に入り急激に評価を高めているのが、資産20億の株トレーダーこと『山田昴』がLINEで配信する投資情報サービスです。
一部のユーザーからは「山田氏のアドバイスで3カ月で480万稼いだ」というタレコミも入っています。
株に限らず、投資は情報の鮮度が命です。
確かな勝ちを積み上げたければ、結果を出している旬なサービスを活用することが大切です。
>>山田昴の検証記事はコチラから
しかしGFSで教えてもらえる株の解説は全ての内容を備えているわけではなく、それによって思うように資産形成が進んでいない生徒もいるようです。
GFSにプラスアルファで足りない部分の勉強もこなせる方か、マネーリテラシーが身につく程度で十分だという方には有用なスクールではないかと思います。
もしくは話題株セレクトのような、投資をサポートしてくれるサービスを活用することで株の利益に手が届くかもしれません。
当サイトには初心者が身に付けるべき基礎知識である四季報の読み解き方を解説する複眼経済塾や、その塾頭エミンユルマズについて解説した記事もあるので、これらの記事も興味があればご覧になってみてください。
・四季報読みで優良銘柄を探し出す-複眼経済塾
・相場の長期予測を行う有名エコノミスト-エミンユルマズ
原油価格をはじめ、非鉄金属なども含めて広く商品市況の高騰が続いていますが、今後の物価指標次第では金融引き締めの観測が再び強まりかねないとの警戒感がありますね、更に原油価格高騰によるコスト増を通じた実体経済への影響も懸念されています。
ここに申し込んだけど、途中で学ぶことより動画数を消化することがメインになっちゃって有意義って気はあんまりしなかったなあ。見た!っていう達成感はあったけど、頭に残らなくて、、、、対面式とかLIVEで授業受けた方が良かったかな。
株式は不安一色からひとまず落ち着きが見られた感じもありますね。イールドカーブ、イールドスプレッドは引き続き注目です。18年末2-5年債19年の2-5,2-10年債の例もありますし、逆イールドはリセッションのサインともいわれており警戒しています。すでに5-10年債金利差は0.1%を切ってます。株価だけでなく金利もチェックするべきですよね。
先週初めて株で利益が出せました!(20000円ほど)
嬉しい!
GFSのおかげです有り難う感謝!
ここで学ぶことで得られることはたくさんあると思いますよ。料金相応かはその人によると思いますが、ある程度の知識のある人にとっては物足りなく感じるだろうなとは思います。初診に戻るって理由なら受講もありですかね。
日経平均は自律反発狙いの買いが先行していますが、一巡後は伸び悩んで下げに転じました。その中でリクルートが決算を経て12%の下落となっていますが、また上がるでしょう。
地政学リスクで多くの銘柄が下げています。単純なテクニカル分析ではこういった外的要因による下げは考慮できず被弾します。そういうことをまず解説する動画を見せて、どうすればいいかを説明するなど、動画の見るべき順番や、各動画が何に役立つのかを教えて欲しいと思います。初心者は何のためにどの動画を見ればいいのかわかりません。そこに親切心が欲しい。
リスクヘッジの大切さをまず学ぶことが出来たのは大きいと思いますね。口コミでもそう言っている人が多いです。いわば投資に踏み込むための知識をつける場と言ったところでしょうか。踏み込んでからも学ぶことは多いですが、最初の一歩としてここを選んだのは悪くなかったです。
ここに通っていましたけど、値段相応の価値があるとはあまり思いませんでした。これだったら他に株式投資の本でも買って自力で勉強しながら投資した方が結果が出たと思います。悪くはなかったんですが、値段相当だと思うと首をひねります。
米株はどれくらい勉強できますか?米株で長期投資中心に投資を始めたいと思っています。