そこで当サイトでは、独自の潜入調査を敢行。結果から申し上げますと、検証開始5秒後には悪徳サイトであると判明。一体どのような点から悪徳投資顧問サイトだと判断したのかと言いますと、
☑ リニューアル前から悪徳として評判
☑ 運営者の情報がデマカセ
☑ 有料情報がゴミ同然
☑ サポートスタッフが架空の人物
など、投資顧問サイトとして営業出来ているのか不思議なレベルで運営を開始している事実が発覚したのです。今回は私がどの様にして「ファイナンス(FINANCE)」を悪徳サイトだと見破ったのか、その方法をご紹介します。既に悪徳業者の被害に遭った事がある方は必見です。
追記:この記事の最下部では、関連が疑われるサイトを一覧でご紹介していので、是非ご覧ください。
投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の特徴・運営方針
日本有数の資金筋とパートナー契約を結んでいる投資顧問サイト。1000億円以上の資金を持つ資金筋から株式投資情報を共有して貰っていることで、どの銘柄に高額な資金が入るのか、世の中に情報が出回る前に情報を掴むことが出来るので、絶対的に高騰する銘柄を提供できるとの事。 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の商品の概要、サービスの紹介
(1)無料コンテンツ 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の無料コンテンツを検証
【※リニューアル記念※銘柄情報のプレゼント】というタイトルを付けられたメールを受信。配信元の名前を確認すると、そこには「ファイナンス(FINACE)」という聞きなれない投資顧問の名前が… 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の有料コンテンツを検証
有料情報については、リニューアル記念と称した壮大な特別キャンペーンが行われておりました。商品名は「プライオリティー情報」というものであり、正規料金は21万円のところをなんと、2万7千円で提供するとサイト内には掲載されています。ちなみに原価は0円だと思われます(笑) 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の会員登録の有無、コンテンツ総評
突然のリニューアル告知には驚きましたが、蓋を開けてみればただの悪徳サイトじゃないですか。検証する必要もない程にバレバレなので大変つまらない内容となってしまいました。ご覧の皆様は「ファイナンス(FINANCE)」のような悪質投資顧問サイトには騙されることの無いように、お気を付け下さい。 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)のサポート体制を検証
サポートを行うとされるプランナーが架空の人間なのですから、サポートなど無いも同然です。彼らは自らの私腹を肥やすためだけに投資顧問サイトを作成し、個人投資家を騙し続けているのです。 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の口コミ情報を調査!
リニューアル直後という事もあってか、利用者と思われる口コミは全く見つかりませんでした。「ファイナンス(FINANCE)」のクオリティで被害者が出るのも不思議ですが、今後は騙されたという口コミが増えていくのではないのかと予想できます。気になる口コミを発見次第、追記いたしますね。 投資顧問 ファイナンス(FINANCE)の会社所在地を検証
運営会社については、リニューアル前の株テクニックと同じ会社であり、所在地についても同一の場所が表記されていました。2階建てのアパートなので、ここで様々な妄想を生み出しているのでしょう。一応、この物件にいるのは詐欺を働く犯罪者予備軍のような連中ですから、ご注意下さい。
・注目株式ニュース
東京市場のレンジ予想や株式市場に影響を与える経済ニュースなどを取り上げ、独自のコンテンツとして会員に無料情報提供をしているようです。
・話題の銘柄情報
市場で注目を集めている話題の銘柄をピックアップ。今後の株価上昇が見込める厳選した銘柄を無料で提供しています。売買のサポートはついていないため、投資は自己判断になります。
初心者!!株式入門ガイド
株式投資で勝つために必要な基礎知識を学ぶことが出来るコンテンツ。初心者からベテラントレーダーに至るまで、広く役立つ株式投資のいろはを伝えるとのこと。
(2)有料コンテンツ
・プライオリティー情報 1銘柄提供 27,000円
30営業日で平均株価上昇率3.48倍が見込める銘柄を提供するといるキャンペーンになります。複数の大手資金筋が巨額の資金を投じるため、計画通りの暴騰を味わう事が出来ます。
⇒こちらが実際に配信されたメール
どうやらどこかの投資顧問サイトがリニューアルを行った様子。会員ページのURLも添えられていましたので、まずは会員ページからどの投資顧問がリニューアルしたのかを確認します。⇒こちらが会員ページ
私くらいになると会員ページを見ただけで悪徳サイトかどうか分かるのですが、今回の「ファイナンス」は確実に悪徳サイトであると断言できます。その理由というのがですね、サイト内下部にある会社概要の項目です。そこには会社名「BTCリサーチアソシエイツ株式会社」という社名が記載されています。
こちらの会社名で検索を行うと、見つかるのは「ファイナンス(FINANCE)」の情報ではなく、「株テクニック」という投資顧問サイトの情報ばかり。そして、その検索結果には詐欺・投資トラブルといった、まともな投資顧問ではまず見かけることの無いキーワードばかりが表示されます。
もちろん当サイトでも「株テクニック」については検証を行っており、検証の結果は…
☑ 実績の偽装
☑ 存在しない社員
☑ 会社所在地がアパート
☑ ノーテクニック
とまぁ、悪質な点しか見つからない極悪投資顧問サイトであることが判明しています。そもそも投資顧問と呼ぶべきなのかも分からない程に純然たる詐欺サイトだと私は判断しています。実際に利用された会員の方からも口コミを投稿して頂いていますので、ご興味のある方はそちらもご覧ください。
・株テクニックの実態を暴露している「検証記事」はこちらから▶▶
・株テクニックに管理人が電話を掛けた「電話調査記事は」こちらから▶▶
大分話が脱線してしまいましたね(笑)「ファイナンス」が提供する無料情報については、3つのサービスが提供されております。検証する価値も無さそうですが、目を通していきます。
まずは注目株式ニュース。こちらは当日の東京市場の概況や経済ニュースが日々更新されている様子。検証時に確認できたのは3つのレポートでしたが、全全全部、他サイトからの無断転載だと判明。
流石に詐欺師といえども、なるべくバレない様に誤魔化すのが基本的なパクリスタイルになるのですが、「ファイナンス」は一味違います。語尾だけを変更することで元記事という素材の味を存分に活かすことに成功。他の詐欺サイトとは一線を画す、匠の無断転載を行っています。⇒パクリの証拠画像
2つ目の話題の銘柄情報ですが、例の如くkabutanからの無断転載となっております。こちらについては語尾の変更等も行っておらず、調理過程を省くことで素材の味をダイレクトに伝えようとしています。
3つ目の株式入門ガイドについては、「ブックオフ」で100円で売っていそうな書籍レベルの内容となっているため、わざわざ目を通すようなコンテンツではありませんでした。
素晴らしい無料コンテンツの数々でしたね。要所要所に詐欺のエッセンスをふんだんに取り入れている点も高評価です。全ての詐欺師が目指すべき、悪徳サイトの鑑のような投資顧問だと言えるでしょう。
この情報を選定しているのは、「ファイナンス(FINANCE)」がパートナー契約を結んでいる(という設定)である大手資金筋になります。そして、その情報を元に会員の資産増大をサポートするというのが、「ファイナンス(FINANCE)」に所属するという(これも設定)実力派のプランナー達。
↓所属プランナー達(理想)↓

素晴らしいプロフィールと共に、1万円前後で販売されている素材写真が掲載されていることが分かります。このようなプロフィールをどの様な気持ちで考えているのか、想像するだけで胸がアツくなります。
詐欺師が必死に考えたこのプロフィールは本当に読みごたえ抜群。ここで皆さんに質問ですが、
架空の人間を作り上げることの大変さが分かりますか?
好きでもないおっさんの写真を選び、そのおっさんがどの様な人生を歩んできたのかを想像するんです。こんな苦行とも言える作業をいとも簡単にこなしてしまう「ファイナンス(FINANCE)」はやはり、悪徳業者が一番に目指すべき指標となる悪徳サイトなのでしょう。頑張れ、詐欺師。

ふざけて突撃などもっての他です。
※以下、関連の疑いがある悪徳サイトの「検証記事」一覧 ←←クリックで開く
※以下、関連の疑いがある悪徳サイトの「電話調査記事」一覧 ←←クリックで開く
その他の詐欺業者一覧を見る▶▶
ここからアイビーシー【3920】の買い支持を提供された時は目を疑った。絶対に上がらないという自身があったからだ。無視して買わずにスルー、株価はその後も下落を続けて今提供時より400円近く安い。何考えてるんだファイナンスはw
2183リニカルは目標株価2800円、2400円でエントリー、そして1800円でロスカットした。大暴落した直後からストップ安になってしまい損切もできない時間の長かったこと、あれは拷問だった。ファイナンスからはもう二度と情報を買わない。懲り懲りだ。
全く呆れたことに7月の提供銘柄ムゲンエステートのロスカット指示が今頃きた。忘れてただろ?とっくに損切終わってるよ。もし今まで持ち越してたら30万くらい損してるだろ、あり得ない。素人以下だよ、こいつら。
株価2倍が最低目標という力強い言葉でファイナンスの担当者が勧めてきた銘柄に投資した結果、1カ月間ほとんど値動きが無くファイナンスからも保有指示が出たままになってしまいました。生まれて初めての塩漬け株。情報料を返せと言いたいところですが投資は自己責任なので自分への戒めに塩漬け株も売らずにしばらく持っています。
(2454)オールアバウトの押し目を狙って1197円でエントリーし1001円でロスカット。押し目買いどころか完全に天井で掴んでしまった。いまでもオールアバウトは下げ止まらず笑い話にもならない。
株価がなかなか上がらなくて心配していたファイナンスの推奨銘柄イー・ガーディアンが今日急落した。たったの一日で40万近く溶かしているので気が滅入る。ファイナンスの担当は電話に出ようともしない。こんな無責任なサイトは二度と使わない。
絶対に上がる情報を入手したというファイナンスの担当者の言葉を信じて投資したサイオスが暴落。100万円以上投資したのに70万くらいまで減った。ファイナンスには文句を言っても仕方がないがぶん殴りたい。
投資家を舐めすぎだろファイナンスの担当者は。推奨銘柄のリリカラが朝から20%以上下落して大損してるのに損切りか保有か位指示しろや。目標株価20~30%UPだったのに20%も下げやがって舐めてやがる。いい加減な投資分析してるんじゃねぇよ。
投資分析が下手すぎる。ストップ安になるような銘柄勧めやがって、AppBankが今日ストップ安になってるだろうが!上がると言ってた株がなぜここまで下がるのか説明して欲しいわ、できないだろうけど。
100%儲かるというから投資したのに実際は株価暴落に巻き込まれ100万円以上大損した。ファイナンスの担当者はその直後に退職して音信不通になった。完全に嵌め込まれた思う。