S氏の相場観は相場レポートを毎日更新している人気株ブログです。月額料金を支払ってメンバーになることで、情報筋からのネタを元にした銘柄推奨を行ってもらえます。
しかしこの一見魅力的に見える銘柄推奨、世間からの評価は意外なものでした。
S氏が裏情報を仕入れていると断言している以上デマカセではないはずですが、なぜ評判が良くないのか。調べて見えてきたのは、S氏の相場観を取り巻く複雑に絡み合った思惑でした。
S氏の相場観の評判
S氏の相場観の評判は残念ながらあまり良いとは言えません。経験者が語る口コミから分かったのは、投資のプロたちを出し抜けるだけの究極の心理戦を戦う覚悟が必要だということ。 S氏の相場観はメンバー第一主義です
HPを見れば嫌でも目に付く「全額返金システム」の文言。これが何のために存在しているシステムなのか皆さんお気付きでしょうか。 S氏の相場観のメンバーになると受けられるサービスとは
最後に、S氏の相場観の有料メンバーになることで受けられるサービスの一覧を紹介しておきます。有料メンバーになろうか迷っている人は改めて見直してみるといいでしょう。
まず、ここの推奨銘柄は、会員が買っているので上がりません。恐らく会員が買ったと同時に筋が売り逃げし、株価はそこで現状維持なのですが、その先は下落のみです。もし、上がるのであれば会員が筋よりも買った場合です。
このサイトの利用方法は、会員が買い集めて、そろそろというところで、売りから入ること、それか、強烈推奨に合わせて、短期で買うことです。
ただ、それも100%とは言えず、元々が信憑性のない情報なので、私と同じ事を考えて失敗している人もいると思います。
こんな感じなので、s氏推奨銘柄で勝つのは、普通の株で勝つよりも相当難しいです。素人は手が出さない方が良いです。
~後半省略~
引用元:投資顧問ランキングネット
S氏の相場観に情報を流している情報筋たちも常にS氏の相場観の味方というわけではないようで、逆にS氏の相場観を利用して情報筋たち本人が利益をあげようとすることもあるようです。
そしてメンバーは掌の上で転がされてしまうと。
S氏でさえも情報筋から貰っている情報の真偽は確かめようがないわけですから、S氏もメンバーのことを助けようがないのです。
誰が正しくて、誰が勝者となったのか蓋を開けてみるまでは判断できないのです。
こうした理由で肯定的な評判が少ないわけですね。
最近はSNSや匿名掲示板などで根拠の不確かな情報を拡散する者も増え、個人投資家にとっては何を信じていいのか判断が難しい時代になったと感じます。
故に他人の意見を頼りに投資するのではなく、AIを用いた徹底的なデータ解析による投資判断の需要が高まっている風潮があるのでしょう。
私が思うにこれは単なる安心感を与える餌などではなく、S氏の情報がハイリスクだからこそ、S氏は自分に出来る範囲で精一杯メンバーを守ろうとして用意したサービスなのだと思います。
情報やノウハウ、知識を提供するサービスでは、返金制度は一般的ではなりません。大学合格できなかったら返金するなどという学習塾はみなさん見たことが無いでしょう。
ですがS氏の相場観はよもや全額返金するというのです。断腸の思いで決断したであろうその覚悟は、私たちが推し量るには余りあることです。「自信があるからこそ」という言葉も、情報筋に対して釘を刺していると思えてなりません。
皆さんにはこの返金制度をぜひとも良心に従って利用していただきたく思います。
返金制度に絡めて、多くの人が勘違いしがちな返金制度の適用期間についても触れておきます。
HPでは「15日以内であれば全額返金する」と書かれていますが、これを稀に勘違いしている人がいます。
ここでいう15日以内とは
×:契約から15日間
○:契約月の15日まで
という意味です。例えば1月14日に契約した場合は、翌日の1月15日で返金可能期間が終わってしまいます。よってメンバーになるのであれば月の初めがお勧めということになります。
【相場の先行き、相場観、相場解説】
これはS氏が最前線で仕入れた選りすぐりの情報を配信してくれます。
加えて相場の流れの掴み方のコツや”空気を読む”という独自の分析手法を学ぶことも出来ます。
【国内外のファンドから入手した裏情報を元にした中長期向き銘柄の提供】
S氏の相場観は中長期の投資に向く銘柄と短期投資に向く銘柄の2種類の情報を提供しており、それぞれ一般的な投資顧問とは少し違う観点から銘柄選びを行っています。
その内の1種類である中長期向け銘柄の場合、ファンドからの裏情報を元にして選んだ銘柄を推奨します。
ファンドが情報開示していない投資先など、一般に出回ることのないネタを入手しているかもしれません。
【大口投資家の狙う短期値幅取り銘柄の提供】
S氏の相場観が推奨している銘柄の2種類目、短期投資向け銘柄ですが、コチラもただのテクニカルで分析した銘柄などではなく、大口投資家が狙う銘柄を推奨しています。
S氏は普段のブログの中でも「注目なのは●●●●なのですが、週末から政治絡みと見られる資金(マル政資金)が買いを入れ始めていると様だとの情報を入手しました」などの発言をしています。
こうした短期的な資金流入を狙った銘柄推奨を行うのでしょう。
S氏の相場観はS氏の独特な相場観と裏情報を武器にした投資顧問といえますが、裏情報という特性上、提供される情報はハイリスクハイリターンであると言えるでしょう。
【各種質問に対する回答】
S氏が質問に答えてくれるサービスですが、果たしてちゃんと対応してもらえるのか疑問に感じる部分もあります。
S氏の相場観はS氏が一人で運営しているブログにすぎませんので、メンバーそれぞれに都度対応することは難しいのではないでしょうか。
これは質問への回答だけにとどまらず投資助言中のフォロー体制にも通じており、実際メンバーからはS氏のサポート内容に対する不満が出ています。
推奨銘柄が大幅安になってもナンピンしろとの指示。客にロスカットをさせず含み損が拡大していくばかりです。
引用元:投資顧問ランキングネット
こんなに大きな損失を被るくらいなら、自分だけでやっておけばよかったです。S氏に頼ったのは間違いでした。あんな曲がり屋だったとはガッカリですね。
S氏の評判が悪いのは仕方がないですね、実績を捏造したりするセコイ投資顧問が多い中ブログの過去ログとか全部残して失敗を隠さないから叩きやすいのでしょう。月1万円と料金も安く詐欺的要素は一切ないと思います。
金融商品取引業者というのは誰でもなれるものなのか?S氏の相場観で1000万近い損失を出している。詐欺ではないのだろうが、流石にこれは酷いだろう。あまりに稚拙な分析、推奨が過ぎる。金融庁への苦情を入れさせてもらった。
推奨銘柄が全滅しました。全てロスカットです。損失よりも、投資顧問に推奨された銘柄でこんな結果になったことの方がショックです。
皆さんの言う通り!ここはまともな投資顧問ではありません!悪徳投資顧問です!私は50万円もマイナスを出しています!
返金保証の件は悪質だと思います。明らかに騙そうとしています。そうやって安心させて金を支払わせる詐欺まがいの行為です。
料金も破格に安いし、サイトデザインからしてまじめな投資助言サイトではないよね。まあ福袋みたいなもんだな。毎回落胆するけど、毎回面白くて買っちゃうみたいな。
S氏は自らチャート分析が出来ないと言っていますよ。ちなみにファンダメンタルズ分析も出来ません。ではどうやって分析しているのか?それは”気”と”神頼み”です。要するに勘ですね。おふざけサイトの範疇ですよ。
2018年に会員になり大損しました。推奨銘柄は9割が推奨後下落します。チャー分析は重要視しないとのことですが、分析できないのではと思います。こちらの会員をやめてチャートの勉強をしてからそれがわかりました。ブログを読む限り信頼感がるし会費も安いので会員になるのでしょうが、ほとんどの会員は1年くらいで見切りをつけて辞めるのでしょう。でも新規の会員はブログを見て入会するのでしょう。
安いから情報も大したことない。当たり前。文句言う人は何を求めてる?価値のあるものには金がかかる。