今回の検証対象である資産運用相談ホームページは、
過去に行政処分を受けています。 そして代表である
“河合 圭”は
行政処分を受ける前に、香港に逃亡し、
そのまま香港に本拠地を移し今も運営を行っています。
日本の法律の届かない海外にまで移動し、日本人をひたすらだまし続ける河合圭。
今回は
投資顧問サイトではなく、代表者に注目して検証を行いました。 そこで発見したものは、
? 散見する被害報告? ? 設立された被害者の会? ? IPアドレスが何故かアメリカ? ? 元同僚の貴重な証言? ? 水面下で続けられるブログの更新? 伝説の海外逃亡から早3年、
現在は日本に潜伏している可能性も高く、今も日本のどこかで被害者が増え続けているかもしれません。 日本にとどまらず、海を越えて悪行を繰り返す国際派のワル、河合圭の全貌に迫りました。 皆様はくれぐれも、お気を付けください。
株式投資だけでなく、投資信託、オフショアファンドなどを用いて投資助言を行っています。オフショアファンド会社とも契約ができたことで、より良い、コストの低いファンドを、クライアントに提供しています。
また投資顧問業というライセンスを取得したことで、販売会社(証券会社)のような限られた金融商品ではなく、世界中のファンド、海外口座もアドバイスできるようになりました。
(1)無料コンテンツ
・入門書(マニュアル)
オフショア投資や海外口座開設、資産管理などの入門書。全7種類あります。
(2)有料コンテンツ
・河合 圭の「河合 投資塾」ゴールド会員
以下利用可能なコンテンツ一覧です。
・動画セミナー&月次レポート
・電話相談
・メール相談
・「海外積立投資」ノウハウDVD
・河合 圭氏が執筆した書籍をプレゼント
・売却タイミングお知らせサービス
ここからのコンテンツは、別サービスです。
・有料相談
実際にお会いして相談可能
・最新個別ファンド情報有料メルマガ
投資信託最新情報を配信します。
無料コンテンツの入門書をダウンロードして中身を確認していると、 金商を取得した と記載されています。ですが金融庁のHPではその名前は確認できません。
さらに調査を続けると、ある衝撃の事実が判明しました。
それは、画像過去に行政処分を受け、金商をはく奪されている事実です。

それにも関わらず何食わぬ顔で、この入門書には未だに金商取得と掲載し続けています。
そしてあろうことか、会社の所在地を海外に移してなおも営業を行っています。
このような人物が配布するコンテンツなど、ダウンロードする価値はありません。
更に調査を続けると、さらに情報が発見できました。この河合 圭ですが拠点を移したのではなく、行政処分が下される直前に香港へ逃亡していたのです。
そして現在は香港に会社を移動 し、今もなお営業を続けています。 調べれば調べるほどに、黒い噂や事実が発掘できる本物のワル、 ネットでは被害者の会 までもが存在します。

有料サービスの中には、直接会って助言というものもありますが、現在は何処にいるのでしょうか?
海外逃亡は今から3年前のため、現在は日本国内で息を潜めているのかもしれません。 そしてサイトやブログの更新は現在も続いています。
始めにダウンロードしたオフショア投資を手に入れるために無料登録をしました。
河合圭に関しては、真実かも分からない情報が錯そうしているため、この辺で止めたいと思います。
その際に行ったリアルタイム診断、たった今返答が来たためご紹介します。 こちらの画像 を見ていただければ分かるのですが、資産情報や投資可能金額、果てには年収まで聞いてきます。あくまでウワサですが、この情報を基に“だまし取れるギリギリの金額を決めている”そうです。 とても恐ろしいですね。
先ほどのリアルタイム診断の返答の速さを見ると、対応はかなり迅速です。
その様な点も、被害者が後を絶たない理由でしょう。
ですがほとんどの方が、年収なども聞かれることに違和感を持つ様なので、多少安心しました。
もはや口コミなんてレベルではなく、被害報告になっています。
そこで発見したのはとても興味深いものでした。
口コミ:「もともと野村証券の岐阜支店で契約社員(完全歩合営業マン)だったが無茶な営業で顧客からの苦情が殺到。逃げるように東京に出て行った」
これを語るのは元同僚だそうです。
本当かどうかは分かりませんが、その他の口コミも被害報告が多く見つかり、ここまで悪行の事実があると信憑性がありますよね。
HPのドメイン情報とIPアドレスを調べましたが、どうやらアメリカのIPのようです。会社の本拠地は香港、WEBページはアメリカ、公開は日本と日本海から太平洋をまたにかける、国際的なワルです。
会社所在地を確認すると、なぜか香港の路上。
まさかのホームレススタイルかと思いましたが、住所は途中までしか表記されていないようです。海外でも同じことを繰り返しているみたいですね。
まるで反省していない河合圭が運営する、最強の悪徳投資顧問サイト。資産運用などとサイト名には使っていますが、確実に投資助言をこのような輩に受ける訳にはいきません。。
くれぐれもお気を付けください。