【目次】
「高速資産形成術」なる独自の投資手法を教えるセミナー講師の「武藤孝幸」氏。
日本人の9割が知らない投資術という触れ込みで、無料セミナーは既に4万人以上が受講していると言います。
メディア出演もあり知名度を上げつつある武藤氏ですが、本当に信用できるのか?
この記事では、彼のセミナー・マネースクールの評判や、教えている投資手法について調査・怪しい人物か解説します。
【結論】武藤孝幸の投資セミナーは怪しい?
結論から言うと、武藤孝幸氏の投資セミナーは別に怪しいものではありません。
ただし、怪しくないというのは「詐欺ではない」といった程度の意味。セミナーの内容にはかなり疑問点があります。
主な疑問点は以下の3つ。
- オプションの売りを用いた手法であること
- 広告が誇大であること
- 受講料金が高額であること
まず、武藤氏が教える手法の基本は「オプションの売りでプレミアムを得る」というもの。オプション取引はリスクをコントロールすることが難しく、特に売りポジションは理論的に損失が無限大になるため危険性は高いです。
問題なのは、この手法をまるで初心者でも簡単に利益を上げられるかのように宣伝していること。公式サイトを見ると、「難しい知識やスキルが不要!」などと臆面も無く書いています。

難しい知識もスキルもいらない投資手法なんてこの世にありません。
しかも、武藤氏が教えているのはレバレッジもあるリスクの高いオプション取引。何をもってスキルが不要などと言えるのか?
さらに悪質なのが、有料講座の料金。ネット上ではシルバーコースが「55万円」、ゴールドコースが「77万円」という情報が出回っています。
これだけ高額にも関わらず、公式サイトの特商法表示にはその旨の記載がありません。

広告では無料セミナーの案内しかしておらず、「有料セミナーは参加した人に個別に提案する」という怪しいセミナーによくある手法。
無料セミナーでは無駄な支出の削減方法や賢いお金の使い方といった、マネーリテラシーを身に着ける講座を装っているのも嫌らしい。これで信頼を得て高額な、しかも初心者にはリスクの高すぎる手法を教える有料セミナーに誘導しているわけです。
はっきり言って、典型的な情弱ビジネス。
オプション取引の手法なんかはYoutubeでも学べるもの。もちろん、武藤氏が直々に教えるところに価値があるでしょうが、それに数十万円の価値があるかは疑問です。
第一、9割の日本人が知らないなどと謳っていますが、オプション取引の存在があまり知られていないのは複雑かつ初心者にはリスクが高いから。少なくとも、”高速資産形成術”などと銘打って素人に教えるような手法ではありません。
決して「詐欺だ」とは言いませんが、相当うさん臭いセミナーである事は確かです。無料セミナーくらいなら参加するのもアリでしょうが、武藤氏の若々しい風貌や流暢な喋り口に乗せられて、よく考えずに入会しないよう気を付けてください。
武藤孝幸とは?

氏名 | 武藤孝幸 |
生年月日 | 1992年1月24日 |
出身 | 東京都 |
年齢 | 33歳 |
学歴 | 早稲田大学社会科学部 |
職業 | 株式会社VisionCreator代表取締役 |
経歴 | 2009年、早稲田実業野球部で春の甲子園ベスト8に進出 早稲田大学卒業後、三井住友信託銀行に入行 2015年、株式会社VISION CREATOR設立 |
武藤孝幸氏は1992年生まれの33歳。早稲田大学出身で、三井住友信託銀行に就職した経験がありますが、2年程度で退職。「株式会社VisionCreator」を設立しています。
28歳で純資産1.5億円、2025年時点で資産総額10億円を達成しているという、「若手ベンチャー企業社長」の典型のような人物です。
評判は”異常に”良い口コミが多い
武藤孝幸氏の評判は、意外なほど良い口コミが多くなっています。
悪い口コミはほんの僅か見られる程度です。
武藤孝幸さんの高速資産形成セミナーに参加してみた。
— ロビンマスク (@RRYDbzIXIqFzBqG) September 3, 2023
もちろんマネースクール本講座の全容が解ったわけではない。だが正直あれでしかも高速で資産が形成できるとは到底思えなかった。セミナー参加者にどれだけサクラがいるのかも気になった。純粋な気持ちでセミナーに参加した人は冷静に考えてほしい

数こそ少ないですが、悪い評判は理性的でクリティカルな物が多く「高速で稼げると思えない」「サクラがいるのでは」「口コミを強制させられた」といったものが。
ちなみに、「口コミを強制させられた」という意見に対しては反論(言い訳)が書き込まれています。

口コミって書き方の事例をマネして書くものなんですかねぇ……(笑)
率直な意見を書いてこそ役立つ口コミになるのに、企業が書き方を例示しているようでは武藤氏の評判もサクラと変わりませんね。
実際、武藤氏に関する良い口コミは不気味なほど感謝の言葉が並んでいます。

そもそもの話、Googleの口コミが671件もあって99%が星5・星4というのは、はっきり言って異常です。サクラじゃなければカルト信者と疑われるほど。
投資セミナーの会員がカルト的になるのは珍しい事ではありませんが、武藤氏の場合は知名度のためか、教えている手法の割りに批判があまりにも少ない印象。彼に関する良い評判は全く信用なりませんね。
経歴は投資家ではなく「キャリアコンサルタント」
1992年、東京都に生まれた武藤氏は早稲田実業高等部に進学。高校時代は野球に打ち込んでいたらしく、早稲田実業で春の甲子園に出場しています。
スタメンではなかったようですが、「外野手の控え」としてベンチ入りしていた記録が野球ファンのブログに残っています。

高校卒業後は早稲田大学社会科学部に進学し、社会人になって三井住友信託銀行に入行。金融のコンサル業務に携わります。
しかし、2年足らずで銀行は退職。2015年には「株式会社VisionCreator」を設立し、大学生向けの就活スクールを運営します。

エリートサラリーマン向けの会員制クラブや、経営者向けの経営スクールなど事業の幅を広げ、28歳の時には純資産で1億円を達成。書籍も複数出版するなど、キャリアコンサルタントとして活躍中の人物です。
以上が公表されている限りでの武藤氏の経歴ですが、気になるのが投資経歴は全く語られていないこと。仮にも投資セミナーの講師なのだから、もう少し投資実績を披歴しても良さそうですが……
そもそもの話、武藤氏は投資家でも何でもなく、単なるキャリアコンサルタント。「オプション取引で資産を築いた」ような事は言っていますが、どこまで真実か怪しいです。
「銀行に勤めて2年で会社を退職した」というのも気になる。転職は今の時代珍しくありませんが、「エリートサラリーマン向けの会員制クラブ」を運営する会社の社長がサラリーマン経験2年というのも……
実務体験を踏まえず理想のサラリーマン像を設定し、それに向かって空虚な言葉や理念を弄する「悪い意味での意識高い系」な臭いがプンプンしますね(笑)
まぁ、意識高い系のコミュニティに参加する事で自分が何者かになれると思っている人にとっては、武藤氏のような人物はカリスマのように見えるのでしょう。彼らのためにもハリボテで無いことを願います。
投資手法はオプション・プレミアムを使ったもの
武藤孝幸氏の教える投資手法は、米国個別株のオプション・プレミアムで利益を稼ぐというもの。
詳しい手法は高額セミナーを受講しなくてはなりませんが、概要はサクソバンク証券のYoutubeチャンネルで解説しています。

武藤氏の手法を紹介する前に、オプション取引について簡単に解説しておきましょう。
オプション取引の詳細
オプション取引は、将来のある時点で商品の売買をする”権利”をやり取りする取引のこと。商品を購入する権利のことを「コール・オプション」、売却する権利のことを「プット・オプション」と言います。
例えば、Aという株式のコール・オプションを行使価格1,000円で買ったとします。この場合、コール・オプションを買った人は将来のある時点(例えば3ヶ月後)にある株式を1,000円で購入する権利を得たことになります。
もしも3ヶ月後にAという株式の株価が1,200円になっていれば、コール・オプションを買った人は1,000円で株式を手に入れられるため200円の利益を得ます。反対に、株価が900円になっていれば100円の損失になってしまうため、株を買わずに権利を放棄します。
しかし、オプションの買い手が権利を放棄するだけなら、損失はゼロになり買い手にとってノーリスクの取引となってしまいます。そこで、オプションの買い手はオプションの売り手に対して「プレミアム」という保険料を必ず支払うことになっています。
オプションの売り手は、コールの場合は将来のある時点で必ず現物株を売る義務を、プットの場合は現物株を買う義務を負います。その義務を負う代わりに、プレミアムという保険料をもらえるわけです。
武藤氏の手法はこのオプション・プレミアム、つまりオプションを「売る」ことで利益を得る手法です。
さて、動画で紹介しているのは、「カバードコール」と呼ばれる手法。具体的に見ていきましょう。
カバードコールの詳細
85ドルで現物株を保有し、行使価格90ドルのコール・オプションを売るとします。この時、売り手はオプション・プレミアムを3ドル得られるとします。
もしも権利行使日(将来のある時点)に株価が88ドルだった場合、オプションの買い手は権利を放棄するため、現物株と3ドルのプレミアムが手元に残ります。
一方、権利行使日に株価が95ドルだった場合、90ドルで現物株を売却。利益は3ドルのプレミアムと5ドルのキャピタルゲインの合計8ドルとなります。
このように、現物株とオプション取引を組み合わせることで、着実に利益をあげる手法となっています。
一見、ノーリスクで稼げる手法に思えますが、問題は株価が下落した場合。権利行使日に株価が80ドルになった場合、プレミアムの3ドルは得られますが、現物株の含み損が5ドルとなってしまいます。
確かに3ドルのプレミアムはもらえますが、含み損が出ているため、相殺すると「2ドルの損失」です。
武藤氏はこのリスクに関して「長期投資と同じだ」と述べています。が、彼の手法だと利益はオプションの行使価格に限定される一方、損失は株価0円になるまで大きくなります。
株価上昇の恩恵を得られないためリスクリワードが悪く、コツコツドカンの利小損大トレードになる恐れがある。これを回避するには勝率を上げなくてはなりませんが、果たして投資初心者にそこまで正確な投資判断が可能なのでしょうか?
私には、大量の塩漬け株を抱え呆然とする初心者の姿しか思い浮かべる事ができません。
もちろん、数十万円もする講座だからしっかりとリスク管理を教えていると思いますが、それを実践できるかは全くの別問題。特にオプションのような複雑な取引を、さも初心者でもできる手法かのように教えるのは、無責任だと感じます。
資産は2025年時点で10億円と言うが……
武藤孝幸氏は2025年時点で「資産総額10億円を突破した」と、X(旧Twitter)のプロフィールで書いています。

ただ、これが「投資で得た資産」とは一言も言っていません。というか、普通に考えて事業で得た収入でしょう。オプション・プレミアムだけで4年やそこらで資産を10倍にできるとは思えません。
「資産総額が10億円」と書いているのも怪しい。28歳で1.5億円の「純資産」などと、個人資産ではあまり使わない表現で書いているあたり、会社の資産であるような気も。
資産総額10億円というのも、まさか、自己資本比率10%とかでは無いですよね(笑)
結局のところ、武藤氏はキャリアコンサルタントでありベンチャー企業家です。株式投資家として評価すべき人物ではありません。
出版本・SNS
武藤孝幸氏はこれまでに複数の書籍を出版しています。
タイトル | 定価 |
---|---|
高速資産形成術 | 1,100円 |
死ぬときに後悔しないための幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方 | 1,650円 |
史上最強の内定獲得術 | 1,690円 |
この中で投資に触れているのは『高速資産形成術』と『死ぬときに後悔しないための幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方』の2冊ですが、いずれも評価はあまり良くありません。
「陳腐な内容しか書かれていない」という事で、まぁ、さもありなんですね。武藤氏はあくまでもキャリアコンサルタントですから。
『高速資産形成術』に至っては「セミナーの宣伝」とさえ言われている始末で、到底まともな書籍とは思えません。買う価値は無いでしょう。
SNSに関しては以下を運営中。
SNS | URL |
---|---|
Youtube「武藤孝幸」 | https://www.youtube.com/@muto-takayuki |
X(旧Twitter)「武藤孝幸」 | https://x.com/vision_creator1 |
Instagram「visioncreator_3」 | https://www.instagram.com/visioncreator_3/ |
TikTok | https://www.tiktok.com/@shukatsu_muto |
これらのうち、投資について少しでも発信しているのはYoutubeとXくらい。インスタとTikTokは本業のキャリアコンサル・就活に関する情報を発信しています。
ただ、Youtubeに関しては2025年6月に開設したばかりで動画もほとんどありません。Xも投資情報の発信はしておらず、意識高い系の金言みたいな言葉が並んでいるだけです。
よほどの信者でもない限り、見る価値は無いでしょう。
武藤孝幸の「高速資産形成マネースクール」とは?
ここからは、オプション取引で利益を上げる手法を教える「高速資産形成マネースクール」について解説します。

高速資産形成マネースクールは単なる投資セミナーではなく、以下の3ステップでお金に関する基礎的な知識から学ぶ事ができます。
- STEP1:支出管理の徹底で無駄な支出を削減し、軍資金を作る「お金の貯め方」
- STEP2:効率的な資産運用を実施「お金の稼ぎ方」
- STEP3:幸せなお金の使い方をする「お金の使い方」
で、具体的なコンテンツは「シルバーコース」と「ゴールドコース」で異なり、それぞれ以下の通り。
シルバーコース | ゴールドコース | |
---|---|---|
対面orオンライン勉強会合計6回(3H/回) | 〇 | 〇 |
動画講座(録画も含む) | 〇 | 〇 |
受講生限定メルマガ | 〇 | 〇 |
質疑応答サポート | 〇 | 〇 |
受講生限定LINEグループ参加権利 | 〇 | 〇 |
ゴールド限定勉強会合計6回(2H/回) | × | 〇 |
ゴールド限定LINEグループ | × | 〇 |
個別面談(合計3回まで) | × | 〇 |
基本は、全6回の対面orオンライン勉強会で学ぶというもの。その他、会員限定の動画講座・メルマガ・質疑応答サポート・LINEグループ参加権利を用意しています。
ゴールドコースになると、それらに加えてゴールド限定勉強会・ゴールド限定LINEグループ・個別面談権利などの特典が付いてきます。
最近の投資セミナーによくある講座とコミュニティのハイブリッド形式で、仲間と一緒に学びたい人には居心地よいでしょう。武藤氏直々の講義や相談もあるので、身を入れて学ぶ事ができます。
ただ、全6回の勉強会はさすがに少ないような……まぁ、オプション取引について学ぶ機会はあまり無いですし、受講者が納得してるならいいですけど。
運営会社
高速資産形成マネースクールを運営しているのは、武藤氏が代表を務める「株式会社VisionCreator」
会社名 | 株式会社VisionCreator |
所在地 | 東京都千代田区九段南1-5-6-5F |
設立 | 2015年12月1日 |
代表取締役 | 武藤孝幸 |
資本金 | 100万円 |
電話番号 | 03-6820-0959 |
メールアドレス | [email protected] |
事業内容 | マネースクール運営 エリートサラリーマン向けの会員制クラブ運営 経営者向けスクール運営 大学生向けの就活支援スクール運営 |
資格 | なし |
VisionCreatorは東京都千代田区に拠点を構える企業。
そう言うと何か立派な会社に思えますが、実態は「ナレッジソサエティ」というバーチャルオフィスです。

別に、会社住所がバーチャルオフィスでも問題ないですが、詐欺的な自動売買システムを売っている会社がよく利用しているので、投資界隈でバーチャルオフィスの評判はあまり良くありません。まぁ、VisionCreatorの場合は問題ないと思いますが。
元々は就活支援などを中心としていたが、エリートサラリーマン向けの会員制クラブや経営者向けのスクールなどへ事業を広げ、今ではマネースクールの運営も行っています。
なお、金融庁に登録していない業者であるため、投資助言などはできません。あくまでも投資に関する一般的な知識を教えているだけの会社です。
料金
受講料金は以下の通り。
シルバーコース | 55万円 |
ゴールドコース | 77万円 |
ただし、この情報はあくまでもネット上で広まっているもので、公式サイトに料金の記載は一切ありません。投資関連の企業では、この時点で疑いの目を持った方が良いです。
また、一部情報では「高速資産形成マネースクールが終わった後に別の高額セミナーの紹介をされた」という話も……このやり口で資産10億円達成したんですかねぇ。
料金周りを見る限り、とにかく”金に汚い”という印象ばかり強まります。
受講生の実績
高速資産形成マネースクールを受講した人は、どれくらいの実績を上げているのか?
公式サイトでは、「毎月30万円」とか「7ヶ月で100万円」とか、景気のいい数字が並んでいます。

しかし、当然の事ながら損失は書かれていません。含み損を抱えている人はいると思うのですが……
先述した通り、武藤氏に対する評判はポジティブなものが多く、”サクラ”と疑われるほど。ブログやnoteでも良い評判ばかり目立ち、受講生の生の声はあまり届いてきません。
そんな中、高速資産形成マネースクールを受講し、その後の実践記録を運営に配慮して、具体的な手法は示さずブログに書いている「モヌン」という方を見つけたので紹介しようと思います。

モヌン氏は高速資産形成マネースクールのシルバーコースを受講し、1年で受講料の44万円(割引価格)を回収。「1,000万円を口座に入金していた」というので、年利4.4%です。その他、プット・オプションの売りで権利割当が出て、購入せざるを得なかった米国電気自動車株(おそらくテスラ)などの含み益が80万円。これだけ見れば、高速資産形成マネースクールを受講した事で着実に利益を出しているように見えます。
しかし、一方でモヌン氏は米国電気自動車株を塩漬けしていますし、その後ほかのM銘柄でもプット・オプション売りの権利割当で大きな含み損を抱えています。決してトントン拍子に稼いでいるわけではありません。
また、権利行使日前に反対売買を行い少額で利確する場面も多く、短期的な裁量トレードを行っているようにも見受けられます。もちろん、短期的な投機で稼ぐこと自体は問題ありませんが、それを”資産形成の手法”と言うのはさすがに違和感を覚えます。モヌン氏はこの短期売買について「講義の教えとは真逆かもしれない」と語っていますし、その通りでしょう。
しかし、利小損大になるリスクが高い武藤氏の手法では、損失を抑えようとすると短期売買したくなるのは自然の流れです。投資歴が長いモヌン氏であればこそ、相場の流れを読んだ短期の裁量トレードもできたのでしょう。ですが、投資初心者が行うにはレベルが高すぎます。武藤氏の手法の全貌はセミナーを受講しなくては分かりませんが、少なくとも言えるのは、オプション取引を「初心者でもできる資産形成の手法」として教えるのは無理がある。
潤沢な資金を持っていて、半分遊びで取り組むくらいなら良いでしょうが、真っ当な資産形成の手段としてオプション取引を考えるのはおすすめできません。武藤氏のセミナーも、話半分程度に聞いた方が良いでしょう。