ネット上では
“悪徳情報商材”の烙印を押されたレポートの販売を行う「株式会社サブライム」。今回の検証対象はその会社との関連疑惑が見つかりました。
このサイトの運営を行うのは「
さくら投資顧問株式会社」なのですか、表記している所在地、代表取締役が「
株式会社サブライム」と同一人物など
、
言い逃れの出来ない証拠を複数発見。無料情報サイトと言えば聞こえはいいですが、運営を行っているのは悪徳サイト。
信用することなど出来ない運営実態は酷い有様です。今回はこの関連性の発覚に至るまでを記載しています。ご興味のある方はどうぞご覧ください。
シンプルに、初値売りで利益10万円銘柄を狙うため分析・予想しているようです。初値予想,上場日,ビックビルディング,購入期間,仮条件,公募価格,幹事証券など、IPO申込に必要な株情報を全て掲載!
(1)無料コンテンツ
・IPOスケジュール
新規公開される銘柄の市場や公開日、初値予想などを一覧で掲載したコンテンツです。
・新着・更新情報
IPOスケジュールに追加された情報を記載しているお知らせ的なサービスです。
(2)有料コンテンツ
有料コンテンツは提供いません。
無料コンテンツの検証の前に気になった部分があるので、そちらから検証を行いました。サイト自体がブログ形式で運営を行う無料情報サイトなのですが、サイト上のLinksの項目。
他サイトのリンクかと思いきや、見覚えのあるものが2つ。
メールマガジンと「FXチャートのトリセツ」というものなのですが、これらなサービスを提供していたのは、過去に検証を行った「さくら投資顧問株式会社」のコンテンツです。
このサイトは投資顧問を装った悪徳情報商材を販売する業者だと判明しています。ネット上でも数々の悪評が投稿されているため、ご存知の方もいるかと思います。詳細については「さくら投資顧問株式会社」の検証をご覧ください。
話を戻しますが、このリンクの一番下には運営会社情報と記載されており、確認すると「さくら投資顧問株式会社」のサイトに飛ばされます。どうやらこのサイトも同一グループの悪徳サイトのようです。無料情報のみ提供しているのが不自然ですが、客寄せが目的なのでしょう。
無料コンテンツとして提供されているIPOスケジュールに関しては、公開株数や公募株数、などを記載しているだけなので、ネット上に溢れる情報の寄せ集めといった印象です。
もう一つの更新情報はIPOスケジュールに情報が追加された際に更新されるお知らせのようなコンテンツなので、意味はありません。これ以外のコンテンツも見当たらず、何を目的とした株情報サイトなのかイマイチ掴めないサイトですね。
有料コンテンツは提供していません。運営側のサイトでは高額な情報商材の販売を行っているので、おそらくはそのコンテンツをより多く販売するために作られた情報サイトなのでしょう。なので表面上は無料サイトを装っているようです。
無料コンテンツはいつでも確認できる情報をまとめただけの内容でした。その他にコンテンツと呼べそうなものと言えば、リンク先の無料メルマガくらいでしょうか?このメルマガについては、登録特典としてFXの無料レポートが配布されるくらいです。
ですがそれを提供している投資顧問サイトはもれなく悪徳サイトです。当然ながらご利用はお勧め致しません。それでも気になる方は自己責任にてお願いします。
このサイトは無料情報の配信を行うサイトなので、問い合わせ等はできません。運営会社のリンクが貼られている以上、「さくら投資顧問株式会社」に問い合わせるしかないですね。
口コミの調査を行いましたが、投稿は一切確認できませんでした。無料サイトなので利用者という概念が通用しないのでまぁ納得です。ですが「さくら投資顧問株式会社」との関係性について触れているサイトも見当たらない為、認知度も低いようですね。
会社所在地はオフィスビルが表記されています。ただ、この「北海道札幌市北四条西13丁目1-2 RICH植物園BLDG 7F」の住所で検索を行うと、「株式会社サブライム」という悪徳情報商材販売サイトと同じ住所なので、そちらの情報ばかりが見つかります。
ちなみにこのサイトの運営者と「さくら投資顧問株式会社」の運営者は同じ人物です。非常に危険な悪徳サイトのため、決して近づかないでください。
結局IPOなんて参加当選しなきゃいくら情報があっても意味ないでしょ。こんなとこにお金使うなら投資顧問でも探した方がいい。
完全無料サイトだったので油断していました。誘導先がまさか悪徳サイトだったとは思いもよりませんでした。確かにIPO情報配信してるのに、運営会社がFXの教材を売っているのには違和感があったんです。無料レポートのクオリティも低くて、サイト名で調べたらここに辿りつきました。契約する前でよかったです!ありがとうございます。