ホンダの株価はなぜ上昇した?理由は”自社株買い”か

探偵

日本の自動車メーカー・バイクメーカーとして知られるホンダが、2024年12月23日の株取引終了後に日産自動車との経営統合の協議入りと、1兆1000億円で自社株買いを発表しました。

今回は、そんなホンダの株価の変動や、自社株買いの思惑について解説していきます。

ホンダとは?会社概要や歴史

ホンダの企業ロゴ
HONDA公式サイト

ホンダ(正式名称・本田技研工業)は自動車メーカーかつ、世界的な輸送機器メーカーで、東京都港区に本社を構えます。

1964年、静岡県浜松市に本田技術研究所を起業後、本田技研工業へと改組しました。創業当初は、内燃機関や各種工作機械の製造・研究を行っていたようです。

ホンダの歴史

1952年、自動車用エンジン搭載のカブF型を発売。

1955年、二輪車の生産台数が日本一を達成。

1957年12月2日、東京証券取引所第一部に上場。

1958年、スーパーカブC100を発売。

1959年、アメリカの現地法人「アメリカン・ホンダ・モーター」をロサンゼルスに設立。以降、下記の海外各地に工場・販売店を設立。

  • 1961年…ドイツ(当時西ドイツ)「ヨーロピアン・ホンダ・モーター」
  • 1963年…ベルギーに小型オートバイ組立工場「ベルギー・ホンダ・モーター」
  • 1965年…イギリスに販売拠点「Honda UK」
  • 1979年…アメリカオハイオ州に現地生産工場
  • 1989年…アメリカオハイオ州に第2工場

1962年、四輪車への進出意向を表明。

1963年8月、ホンダ初の四輪車軽トラック「T360」発売。モータースポーツF1へ初参戦。

1969年、量産二輪車初の並列4気筒エンジンを搭載した「ドリーム CB750 FOUR」を発売。※世界初となる最高時速200km/hを突破。

1974年、軽商用車を除く軽自動車市場から撤退を表明。

1980年、売上高1兆円を達成。

1981年、世界初の自動車用ナビゲーションシステムを完成。

1985年、再び軽自動車市場への参入を表明。

1994~96年、人気車種オデッセイ・CR-V・ステップワゴンが発売開始。

2002年、四輪車「フィット」がホンダ初の日本国内登録者販売で第1位を獲得。

2006年、日本メーカー初のフレックス燃料車(エタノール燃料と加須リンの両用エンジンを搭載した車)をブラジルにて販売開始。

2016年、四輪車の生産台数が世界累計1億台を達成。

2021年9月30日、宇宙事業への参入を発表。

同年10月4日、国内自動車メーカー初の四輪新車オンラインストア「Honda ON」を開設。

そして、2024年3月15日。ホンダは日産自動車との間で、EV分野での戦略的提携に向けた検討を開始。

2024年12月18日には、ホンダと日産自動車が経営統合へ協議を開始し、同月23日に経営統合へ協議入りを決定しました。

ホンダ株が自社株買いで一時17%高に

2024年12月24日。東京株式市場でホンダの株価が一時前日比で17%(218円50銭)高の1495円まで上昇しました。

この理由としては、ホンダが自社株を1兆1000億円もの大規模な自社株買いを発表したから。自社株買いが発表されると、投資家の買いが先行し株価が上昇していったようです。

また、ホンダの代表取締役社長である三部俊宏氏は「統合協議により情報管理に制限が掛かることから、当面の自社株取得枠を一度に設定した」とコメントしています。

ホンダの株価上昇に対する評判

ホンダが1兆1000億円で自社株買いをしたことによる株価上昇について、ネット上ではどのような意見があるのか紹介していきます。

ホンダの株価はなぜ上昇した?理由は”自社株買い”かの口コミ

まだコメントがありません。

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください。