ですが口コミにはこんな意見もありました。「数打てば当たるって感じ」や「数を配信していれば当たる銘柄も出てくるのは当然」という口コミの数々です。
私が検証を行い感じたものは、上記の意見と同じものでした。ですが中には「情報量が豊富」という口コミも投稿されています。私にはそう思えませんが、そういう捉え方もあるのだと感心致しました。このような意見を持つことができるのは、やはり初心者であることが理由だと思います。
捉え方や感じ方は個人の自由なので何も言いたくはありませんが、私には少しずる賢いやり方に感じます。そしてそう感じる私の気持ちもまた、自由ではないかと。
投資顧問Glove Bambooの特徴・運営方針
株式投資で一番大事なのは、負け方の上手さだと話すGloveBamboo。その理由は、ある銘柄で10%、20%利益をあげてもそれ以上に損を出す銘柄があるようでは、資金は増えません。投資顧問Glove Bambooの商品の概要、サービスの紹介
(1)無料コンテンツ 投資顧問Glove Bambooの無料コンテンツを検証
無料コンテンツは2つ提供しています。1つ目の株式ニュース。更新頻度は高いようで、検証時にはすでに2回更新されていました。寄り前に更新されたとみられる当日の相場展望と前引け後に更新されたとみられる前場概況、後場展望レポートです。 投資顧問Glove Bambooの有料コンテンツを検証
有料コンテンツは1つのみ。契約期間に違いがあるものの、期間によるサービス内容の違いはないと明記しているので、単純に長期契約の場合は割引が適用されます。 投資顧問Glove Bambooの会員登録の有無、コンテンツ総評
無料登録サービスなどは行っていません。メルマガには登録しましたが、配信されるのはサイト上の株式ニュースと同じ内容のため意味はありません。 投資顧問Glove Bambooのサポート体制を検証
会社理念には「株式投資は負け方の上手さが一番大事」と言っていますが、検証から見えてきたものは、負け方というよりは、リスクを全くとらない投資法を実践しているだけのように見えます。
私には運営者に自信がないように見えますので、お金を払うほどの能力を持っているとは思えませんでした。投資顧問Glove Bambooの口コミ情報を調査!
口コミを調査すると、割と評判は半々くらいの印象です。個人的に気になった口コミを紹介いたします。こちらの口コミは高評価の投稿なのですが、銘柄情報が豊富と投稿されています。投資顧問Glove Bambooの会社所在地を検証
会社所在地を確認すると、小さめのテナントが入ったビルが見つかりました。
同一住所で確認できるのは、美容室・お弁当屋・レストラン・マッサージ店と3階建てのビルにはもう入りきらないのではと思うほどです。特に怪しい物件ではないですが、階数や号室の記載がないと少し疑ってしまいますね。
投資助言は100%ではないため、情報提供する銘柄には、騰落率が20%以上となることもあれば、10%にも満たない、または損切りとなることもあります。
ただ、その損切りをできる限り小さく少なく、そして少額な利益でも積み上げ多く。そうすることにより年間で見れば大きな結果を出すことができるそうです。
・株式ニュース
東京市場の見通しを前場・後場ごとに更新しています。 当日値動きの大きい銘柄を取り上げて解説などを行っています。
・メルマガ
サイト上に掲載される株式ニュースがメルマガで配信されます。 全く同じ内容です。有料会員への勧誘が有り。
(2)有料コンテンツ
有料コースは契約期間ごとに割引が適用されます。契約期間でサービス内容に違いはありません。
・1カ月コース 15,000円
・3カ月コース40,000円
・6カ月コース70,000円
コンテンツ内容は以下の4つです。
・最新情報のメール配信
収集した株情報を総合的に分析、旬の銘柄情報の配信です。
・売買サポート
「買い」から「売り」まで明確に投資助言します。
・平日3回配信の相場展望
「寄り前」、「前場引け」、「引け後」に配信される相場概況・展望レポートです。
・銘柄診断
会員の投資スタイルに合った銘柄を診断いたします。会員が検討中の銘柄診断も受け付けます。
更新頻度が高いのは評価いたしますが、内容はいたって平凡な相場概況レポートです。 大引け後にはピックアップ銘柄が公開されていますが、特に買値などの支持はないため、単なる好材料銘柄の紹介になっています。
2つめのメルマガですが、上記の株式ニュースがそのままメールで配信されます。全く同じ内容なので、どちらか必要ないように感じますが・・・。
サービス内容は大きく分けて4つあるようですが、どれも曖昧な説明のためイマイチ信用に欠けるのが少々残念です。相場展望に関しても、無料情報から推察してしまうとあまりいい情報が配信されるとは思えません。こちらも配信されるレポートのサンプルなどを公開したほうが親切ではないかと思います。
推奨銘柄の実績を公開しているので、検証時に掲載されていたものをご紹介いたします。 推奨は低位株がメインのようですね。大体1カ月程度の運用を行うリスクは一切取らない運用スタイルです。
堅実といえばそれまでですが、この内容で料金を取られるのは少し嫌ですね。 申し訳ないですが、低位株・ボロ株を推奨しているだけのように見えます。 推奨銘柄の配信頻度がどの程度なのか分かりませんが。
むしろ有料コースの勧誘が入るのでメルマガの方がユーザーとしては必要ありません。結局配信される内容についても、もう少し質の高い情報がyahooファイナンスにまとめられているので、そちらを見てしまいますよね。
先ほどの検証では、低位株の推奨故、銘柄数が多いと思われるとお話ししましたがまさにその通りのようです。結局数打ちゃあたると。この口コミ投稿者の方もそうですが、これを良い意味に捉えることができるのは、ある意味幸せな人なのかもしれませんね(笑)
こちらは同じ口コミサイトに投稿されているものなのですが、まさに私が言いたかったことを投稿してくれています(笑)同じサイト内でここまで意見が割れているのも面白いですね。 これぞ口コミの醍醐味です。