【目次】
3ヶ月9,000円という格安価格で投資顧問サービスを提供している「ライジングブル投資顧問」。20年間無違反で運営してきた信頼性も相まって、たびたび評判になる投資顧問会社です。
しかし、あまりの安さからか「詐欺ではないか?」という声も。サービスの質も疑問視されており、口コミは賛否両論です。
果たして、ライジングブル投資顧問は信頼できる業者か?この記事では、評判・口コミ・提供コンテンツなどを紹介し、怪しい会社か徹底レビューします。
【結論】ライジングブル投資顧問は詐欺?
結論から言うと、ライジングブル投資顧問は詐欺ではありません。業界の相場から見て異様に価格が安いとはいえ、詐欺で摘発された事もありませんし金融庁の登録も受けている真っ当な企業です。
ただし、サービスの質が良いわけではない模様。当サイトに寄せられた口コミでも、ライジングブル投資顧問のサービスで「損をした」という声が多く見られます。
2024年10月23日
米国株100万円コースを1年弱保有したが、本年(2024年)一度もアドバイスなし。その間、毎月9700円、年間約12万円の顧問料が必要だが、1年間近く銘柄売買指示も一切ありません。過去1年間米国株は円安効果もあり、一般のETFでも約20%の利益がえられたが、該投資顧問の推奨株では年間顧問料を差し引くと10%の利益実績にしかならず、米国株投資信託にさえ遠く及ばないのが実情。
2022年08月25日
ライジングブル投資顧問じゃ勝てないですね。指示通りに取引を行っていても、そもそも銘柄が上昇傾向に入らないので、いつまでもずるずると時間だけが過ぎていきます。この投資顧問を使うんだったら自分で取引した方がまだましですよ。
ライジングブル投資顧問で損をした口コミ
「とにかく勝てない」という声が多数。9,000円という料金から何となく察せられますが、情報の質は悪いようです。
このように、サービスの質が悪いことから「騙された!」と感じる人が多く、”詐欺”という評価が広まっているのでは?
まとめると、ライジングブル投資顧問は詐欺ではないものの、情報の質には疑問が残り、安物買いの銭失いになる可能性が高いです。
ただ、3ヶ月9,000円という価格はやはり魅力。投資顧問がどんなものか気になっている人が、試しに利用するサービスとしてはおすすめです。
ライジングブル投資顧問とは?
ライジングブル投資顧問のサービス概要・評判・実績などについて紹介します。
サービス概要
ライジングブル投資顧問は、銘柄情報を配信する投資顧問サービス。
おすすめ銘柄・戦略銘柄レポート・日本株売買サポートシリーズなど、各種レポートを提供しています。
2025年8月現在は以下3つのコースを提供中。
- 日本株基本コース
- 中国株基本コース
- プレミアムサービス
このうち、3ヶ月9,000円で利用できるのは「日本株基本コース」と「中国株基本コース」の2コース。「プレミアムサービス」は2年以上基本会員を続けた人向けのサービスで、具体的な料金やサービス内容は不明です。
コース詳細は後に解説しますが、コンテンツとしては一般的な投資顧問サービスと同レベル。情報の質はともかく、コンテンツの量としては十分です。
評判は賛否両論
ライジングブル投資顧問の評判は賛否両論。
過去、当サイトに寄せられた悪い口コミでは「利益が少ない」「安かろう悪かろう」といったものが多くなっています。
2021年07月12日
正直ライジングブルでは大して儲からないですよ。まあ3カ月9000円の激安投資顧問に何を求めるのかって話ですけど。
2021年07月07日
連続でロスカットになるっていうのはさすがにライジングブル投資顧問はプロ失格だと思います。プロなら連敗はダメですよね。本当に利用した事を後悔しています。
2021年06月24日
どうも、私も詐欺業者に、騙され、ライジングブルに流れ着いた者です。ここ、はっきり言って、利益が小さすぎ。200万を、運用して、月3%が、精一杯。平均すると、若干負けてます。詐欺業者より、手数料が、安い分、損が小さいだけ
ライジングブル投資顧問の悪い口コミ
まぁ、こんなもんでしょうね、というのが正直なところ(笑)
安い分、期待値も低いので「仕方がないか……」といった雰囲気が口コミからも滲み出ています。
また、ライジングブル投資顧問が詐欺に利用されているという疑惑の口コミも見つかりました。
なにもかもウソやんけ
— ますたけ (@master_k1805) December 14, 2023
リベ大広告??と思いきやライジングブル投資顧問?でもurl違うよね?投資顧問が村上世彰氏?ライジングブルの投資顧問は藤村氏なんだけど。ひでえな、こりゃ。 pic.twitter.com/bW2JxLUrYf
これについては、ライジングブル投資顧問ではない”悪徳業者“が名前を騙って広告を出しているものでしょう。
代表の名前も違っている事から、ライジングブル投資顧問が関わっているわけではなさそう。広告を見かけた人は気を付けてください。
こういった悪い口コミがある一方で、良い口コミも当サイトにはそれなりに寄せられています。
2021年09月10日
昨年12月から利用しています。日経が横ヨコまたは下降線では推奨株でも利益を出すのは困難です。その時は指示に従わず買い付け株数をかなり少なくしています。勝負は日経が上昇気流に乗った時に大きく利益が取れるかが勝負ですね。その点、ライジングさん推奨の銘柄で大きく利益が取れました。もちろんその時は買い付け株数を増やしています。ちょっとした応用を加えるとGOODです。この方法で昨年末から36%増えました。年利換算で48%です。9月以降も上りそう気配なので更に期待しています。
2021年07月09日
ライジングブル投資顧問の指示に従って取引しているだけで利益が出せました。口コミの評判が悪いのでもっとポンコツなのかと思ってましたが料金が安いので損しても良いと思って始めたら以外としっかりしています。
ライジングブル投資顧問の良い口コミ
「料金の安さからあまり期待していなかったが、意外と当たった」という意味から評価されている模様。
それくらいの期待値で利用した方が落胆しないで済みそうですね。
運営会社は「ライジングブル投資顧問株式会社」
ライジングブル投資顧問の企業情報は以下の通り。
会社名 | ライジングブル投資顧問株式会社 |
所在地 | 東京都中央区日本橋箱崎町1-5-2F |
設立 | 2003年6月 |
代表取締役 | 藤村哲也 |
資本金 | 1,550万円 |
電話番号 | 03-5641-5603 |
メールアドレス | [email protected] |
事業内容 | 投資助言・代理業 |
資格 | 関東財務局長(金商)第1131号 |
2003年設立の投資顧問会社で、歴史が長いのは評価点。
公式サイトでは「無事故・無違反で運営し続けてきた」と自賛しています。

もちろん金融商品取引業者として金融庁に登録済み。無事故・無違反ゴールド免許の投資助言・代理業者として真っ当に活動しています。
ちなみに、最近イメージキャラクターに芸能人の「ヒロミ」氏を使い始めましたが、芸能人サブスク「ACCEL JAPAN」のサービスです。直接契約しているわけではありません。

投資顧問や不動産業者なんかの広告でヒロミ氏をよく見かけ、「怪しい」という噂も。確かに怪しい業者が利用しているイメージですよね(笑)
ライジングブル投資顧問は別に怪しい業者ではありませんが、ヒロミ氏の広告を見たらつい身構えてしまいます。
代表は「藤村哲也」
ライジングブル投資顧問の代表は「藤村哲也」氏。
氏名 | 藤村哲也 |
生年月日 | 1965年 |
出身 | 千葉県 |
年齢 | 60歳 |
学歴 | 横浜市立大学経営学科卒業 |
職業 | ライジングブル投資顧問代表 |
経歴 | 1990年、太平洋証券(現・三菱UFJモルガンスタンレー証券)入社 1996年、投資情報部で証券アナリストとして勤務 2000年、合併によりUFJつばさ証券に勤務 2003年6月、ライジングブル投資顧問株式会社を設立 |
藤村哲也氏は1965年生まれの投資顧問。太平洋証券(現:三菱UFJモルガンスタンレー証券)に入社し、証券アナリストとして勤務した経歴のある人物です。
元証券アナリストという事で実力は十分と思われますが、Yahooファイナンス「投資の達人」の株価予想を見ると疑問符の付く結果が。

「3勝7敗、パフォーマンス-9.2%」という散々な結果。後にこの結果は更新されますが、それでも「勝率41%、パフォーマンス-169.4%」という微妙な成績でした。
これを見ると、ライジングブル投資顧問のサービスも期待はできませんよね……まさに安かろう悪かろうのサービスです。
ちなみに、ライジングブル投資顧問は藤村氏以外に投資顧問はいますが、顔写真すらなく実力は未知数。代表である藤村氏の実力が怪しい以上、他の投資顧問もあまり期待はできませんね。

実績は”5年以上前”のものを未だに掲載中……
ライジングブル投資顧問は過去の実績を公表しています。

ただ、この実績にも疑問符が。というのも、「レーザーテックで5.3倍を達成した」と言いますが、これ、5年以上前の実績なんですよね……

2020年3月に買い推奨を行い、2021年10月に売り推奨したとのこと。いつの話を自慢しているんですかね(笑)
直近の実績は公表されておらず、これでは実力に疑問が出るのは当然の話。「情報の質が低い」という評判に信憑性が出てしまいますね。
利用方法・解約方法
ライジングブル投資顧問を利用するには、公式サイトからの会員登録が必須。
名前・メールアドレス・パスワード等を記入し送信します。

支払いプランは「3ヶ月コース」「6ヶ月コース」「1年コース」の3種類があり、期間が長いほど月あたりの料金が安くなります。支払方法は銀行振込かクレジットカード決済が利用可能。
解約方法は、特商法表示によると「契約を解除しようとする日の一ヶ月前までの書面による意思表示」が必要とのこと。

なお、途中で解約しても日割りで計算された料金を支払う必要があります。
返金が受けられるクーリングオフは申込後10日以内なので、それを過ぎたら最後まで支払わなくてはならないと考えてください。
ライジングブル投資顧問の提供コンテンツ
ライジングブル投資顧問の提供コンテンツを紹介します。有料コンテンツは以下の3種類。
- 日本株基本コース
- 中国株基本コース
- プレミアムサービス
このほかに無料メルマガやSNSも運営。以下、それぞれのサービス内容を解説します。
日本株基本コース
「日本株基本コース」は、日本株に関する投資情報を配信するサービス。
投資資金に応じて以下のコースが用意されています。
- 40万円コース
- 90万円コース
- 210万円コース
「40万円」「90万円」「210万円」は、あくまでも投資資金の額。料金はどのコースでも変わらず3ヶ月9,000円です。
契約すると、「日本株成功ナビ」と呼ばれる以下のコンテンツ群が配信されます。
- 本日の投資戦略
- 日本株売買サポートシリーズ
- 日本株戦略銘柄レポート
- 日本株IPO銘柄情報
- 成功ナビ保有銘柄一覧
- 日本株成功ナビの現状と見通し
- 日本株成功ナビの各コースの評価額
これらのコンテンツは選んだコースによって配信内容が異なります。
基本的な構成は「本日の投資戦略」で毎日の投資情報を手に入れ、「日本株戦略銘柄レポート」で優れた銘柄を選定、「日本株売買サポートシリーズ」で具体的な売買方針をサポートする、というもの。補足情報としてIPO銘柄に関するレポートも受け取れます。
「成功ナビ保有銘柄一覧」は詳細不明ですが、おそらくコースごとの推奨銘柄が一覧で見られるというもの。その他、成功ナビの現状と見通し、コースごとのポートフォリオ評価額なども閲覧できるようです。
これらのレポートは定期的に配信されるほか、バックナンバーも閲覧可能。本日の投資戦略が3,000本以上、売買サポートシリーズも1,000本以上用意されていますが、正直そんなにいらない気も(笑)
料金は基本3ヶ月9,000円ですが、契約期間によって以下のように割引されます。
契約期間 | 料金 |
---|---|
3ヶ月 | 9,000円 |
6ヶ月 | 1万7,000 |
1年間 | 3万4,000円 |
(1ヶ月) | 3,500円 |
3ヶ月・6ヶ月・1年間のプランがあります。1ヶ月契約も可能ですが、3,500円と割高になるうえ楽天が運営するサイトへ会員登録が必要で、あまりメリットはありません。
いずれも、これだけコンテンツ量が充実していて年間3万5,000円程度で利用できるなら、かなりお得という印象。
ただ、1つ気になるのは、上記の情報が「2020年10月時点」と記載されていること。

ライジングブル投資顧問は最近公式サイトをリニューアルしたのに、なぜ情報が古いままなのか……
堂々と掲載しているから誤った情報ではないと思いますが、契約直前に条件を変更されるかも。
その疑惑を裏付けるように、別ページでは全く異なるコースの名前が……

日本株基本コースの紹介ページでは40万円~210万円のコースしかなかったのに、ここでは「50万円コース」だの「2013年版(?)30万円コース」だの、投資金額を細かく設定したコースが紹介されています。
さらに、このページでは「日本株成功ナビデータベース」という謎の商品が紹介されており、「日本株成功ナビ」「戦略銘柄レポート」「売買サポート」が含まれているとのこと……どういうこと?
日本株成功コースには50万円コースがあるのか?だったら、日本株成功ナビで40万円コースを用意しているのはなぜ?そもそも、なんでこんなマトリョーシカみたいな複雑な商品構成にする必要があるのか?
……疑問は尽きません。公式サイトにも関わらず、ここまで情報が錯綜していると、契約した後どんな情報が渡されるか分かったものじゃない。
契約後に料金をしれっと変えられる可能性も……こういった情報の管理が雑なところからも、コンテンツの質の低さが窺われます。
中国株基本コース
「中国株基本コース」の詳細は、公式サイトに記載がありません。
紹介するどころか「日本株基本コースから始められることがおすすめです」などと書いているあたり、あんまりコンテンツに自信が無いのかも(笑)

おすすめしなくても、コンテンツ内容くらいは紹介して良さそうですがね……
「可能性が広がっていきましょう」などと訳の分からない文章を放置しているあたり、趣味でやってるのか?とさえ疑われるほどの適当さです。
料金は日本株基本コースと同じで以下の通り。
契約期間 | 料金 |
---|---|
3ヶ月 | 9,000円 |
6ヶ月 | 1万7,000 |
1年間 | 3万4,000円 |
(1ヶ月) | 3,500円 |
料金が変わらないですし、おそらくコンテンツの構成も変わらないでしょうが、あまりにもやる気がなくて信用はできないですね。
プレミアムサービス
「プレミアムサービス」は2年以上基本会員を続けた人しか利用できないサービス。
その他にも厳しい条件を課しているらしく、誰でも受けられるわけではないそうです。

プレミアムサービスも中国株基本コースと同じで内容は不明。誰でも受けられるわけではないとしても、内容くらいは書いた方が良いと思うんですがねぇ……
料金も記載がなく、全く謎に包まれたサービス。これでは検討する以前の段階で、期待することすらできませんね。
無料メルマガ・SNS
ライジングブル投資顧問は、無料メルマガの配信も行っています。

内容は、「投資初心者向けに株の基礎知識を教える」というもの。よくある勧誘目的のメルマガサービスですね。
その他、X(旧Twitter)やYoutubeでも情報発信を行っています。
SNS | URL |
---|---|
X「ライジングブル投資顧問株式会社」 | https://x.com/risingbullcorp |
Youtube【ライジングブル投資顧問公式YouTubeチャンネル】 | https://www.youtube.com/@ライジングブル投資顧問公式Y |
Xは指標発表の案内・気になるニュースの紹介・Youtube動画の後進通知といった内容が主ですが、更新頻度はそれほど高くありません。
一方、Youtubeは週に1~3本程度更新中。動画のクオリティは高くないものの、注目銘柄紹介や下水道関連株の紹介など、独自視点でコンテンツを作っており一見の価値はあります。
3ヶ月9,000円とはいえ、いきなりお金を払うのが不安な人は、Youtube動画を見ればライジングブル投資顧問の情報がどの程度か把握できるでしょう。気になっている人は一度チェックしてみては。
自分は重松製作所 で2倍は取れなかったけど、45%は利確できた。
月あたり3千円くらいで銘柄情報まで貰えるならいいなと思ったけど、これじゃあネットにある無料情報で十分だった。続けて使うつもりはもうない。
今時もっと良いレポートをほぼ無料で見ることできるよね?ライジングブルはずーーっとあーやって同じ広告で新しいカモがお金出す為に罠を仕掛けてるんだろうな。
代表はもう店じまいしたら?思い込み、希望的観測が強すぎる。ついていけない。
ライジングブル投資顧問は安さで登録させて、その後高額なプランに変更させる手段で儲けています。値段に応じて質が上がればいいですが、3000円の最安の契約と結果は変わりません。それもまた批判の理由でしょうね。
最近はあちこちで2千円台のレポート式のプランあるけどライジングブルは今も同じ方法でやってるのかな?LINEとかと連動させてる感じじゃないしな。
安いので試しに入ってみたものの、後から高額なコースへの加入をしつこく勧誘され気がめいっています。3000円/月というのはただの撒き餌ですね。この価格帯の契約ではまともなサービスは受けられません。
安かろう悪かろうでしたね。金の無駄。
何度やっても無駄だなって思いました。どうしてこんなポンコツな銘柄しか提供できないんでしょうか。こっちはお金払っているんですから仕事して欲しいですよ。40万も負けてしまいました。最悪です。
ライジングブルで順調に資産構築中。年利10%で大満足( `ー´)ノ今年も頼みまっせ!