金融業界の聖地と言える兜町。その兜町の情報をリアルタイムで配信すると豪語している、今回の検証対象、兜町の相場師。 果たしてその実力は本物なのでしょうか? 入念な調査にて
浮上した2つの謎、それは
? 伏字で隠される利用者の声? ? 融通の利かない契約内容? 以上の疑惑を検証した結果、発見したのは会員の声の偽装が疑われる掲載方法です。
事実であれば、なぜここまで卑劣な手を使い利用者を集めようとするのでしょうか?
それは、無料で公開されているブログから読み取れる、運営者に起きた“
ある変化”にありました。
そこに至るまでに起きた、運営者の身に起きた変化・偽装の疑惑を徹底解説していきます。
余談ですが、兜町のイメージを前面に兜町の相場師ですが、会社の所在地はまさかの新宿です(笑)
推奨銘柄は出来れば違うジャンルで3つ以上保有。推奨銘柄は推奨時に購入。利益が10%出た段階で1/3を利益確定。初心者の方は素直に残り2/3は平均上昇値30%で利益を取り、利益の出ない銘柄は購入時より-10%でロスカットすること。
この手法が安全だと思います。それでも十分利益になるはずです。万が一、2/3が全て30%どころか購入時の値段近くまで下落するような非常事態が起きても損失がなくなるそうです。
(1)無料コンテンツ
・無料ブログ
現役の相場師が、兜町の相場情報をリアルタイムで配信するブログです。
・無料メール会員
毎週月曜、水曜日に相場動向を解説したメールを配信します。
(2)有料コンテンツ
・有料会員 1ヶ月 10,800円
・直近の注目銘柄メール配信
毎日の指標や方向性、現在の流れを具体的な推奨銘柄等で配信します。
・翌週の相場展望レポート配信
毎週末に、独自の視点で分析した翌週の相場動向の予想レポートを配信。
・メールで株相談
直接メールにて、投資に関する質問や相談が可能です。
唯一提供される 無料コンテンツのブログ。 兜町のリアルタイム情報とありますが内容は市況レポートともいえない短文のものです。半分は有料会員の勧誘を行う定型文です。
申し訳ありませんが私が更新した方がもう少しいいブログに仕上がる気がしますね。
確認できる最も古い投稿は2010年です。 初期の投稿 では現在よりは量、質ともに多少は頑張っていた模様です。
有料会員の勧誘もなく、相場動向を伝えるのみの内容になっており、現在も初期のブログ内容なら多少評価できなくもないのですがね・・・。 この6年で何かが彼を変えてしまったようです。悲しいですね。
あの無料ブログのクオリティーの下がり具合を鑑みると、有料会員のクオリティーも下がっているのでは?と疑ってしまいます。
有料会員になることで提供される3つのサービス。実際にどのような推奨銘柄が送られて来るのか、実績のなどは一切公開されていません。これでは利用者は集まらない様に思えますがどうなのでしょうか。
ですが予想外にも、 会員の声として紹介 されており、そこには多数の会員の声が掲載されています。
ですが画像を確認していただくと分かるかと思いますが、会員の声すらも重要な部分は伏字で隠されています。
会員の名前などを隠すのは当然ですが、内容まで隠されているのでなんの話なのかが分かりません。これを掲載する意味が少々分かりかねます。
ですが一番下に掲載されてる会員の声のみ、本文には伏字が使われていません。ここまでひた隠しにしていた個別銘柄まで掲載されています。

なぜこの方だけ銘柄を明かしているのかは不明なのですが、ちょっと怪しいですよね。そしてこの方だけが「利益が出た」と報告しているのですが、入会から1週間だそうですよ。
こんな事をいきなり銘柄名付きでメールを送り付けてくる方の頭がおかしいのか、私の感覚がおかしいのか・・・。 皆さんはどう思いますか?この会員の声について・・・?。
有料会員の利用規約を確認すると、契約期間の項目にはこの様に記されています。
「お客様から自動更新による契約期間の延長をしない旨の申し出がなされない限り、同一内容にて1ヶ月間延長されるものとし、それ以後も同様とします」
「自動更新による契約期間を延長せず、契約期間の満了をもって終了する場合には、自動更新により延長される契約期間の月の前月20日までに自動更新しない旨を書面又は電子メールにより当社へ申し出下さい」
携帯電話の契約を彷彿とさせる契約内容のようですね。
個人的な意見になってしまいますが、このような融通の利かない対応は、あまり好きではありません
口コミを検索すると、悪評が大半のようです。
口コミ:「当たり障りのないレポート 」
口コミ:「ブログでは出し惜しみしているように見えた情報は、会員登録後に確認すると大した情報ではなかった」
などの投稿が目立ちます。 口コミの投稿者も感じている、“出し惜しみ感”ですが、私は単に情報不足と感じてしまいました。いろいろな感じ方があるようです。
会社所在地を確認すると、マンションでしょうか?建物が見つかりました。
部屋番号などは記載がないため、賃貸情報などは確認ができません
その他は特に怪しいものも見当たらないので、ここに事務所を構えているのでしょう。 兜町の相場師なので、兜町かと思いましたが期待外れでした。
兜町なんてどこでも使ってる言葉に騙されたー・・
推奨が当たらないなんてもんじゃないですよねここは。素人が銘柄情報垂れ流しているだけみたいなんでサポートなんかないようなもんです。
推奨銘柄の外れ具合も問題だが、サポートはもっとひどいぞ。こっちはリアルタイムで助言が欲しいのに返答は2~3日なんて当たり前。意味のない相談サービスに金は払えない。