一見、よくある
株式投資スクールにしか見えないマネースクールですが、今回の検証で身の毛もよだつ様な、
恐ろしい疑惑が見つかりました。実際に利用したとされる生徒の声が掲載されるページにて発見したものです。
それは、利用していた生徒は“洗脳”されているのでは? という疑惑です。はじめはただの疑いに過ぎなかったのですが、検証を進めるうちに徐々に信憑性を増すこの疑惑に、今回は徹底的に迫りました。私が発見したものは、
☑ ドMでも耐えきれない仕打ちに、さらにお金を払う生徒? ☑ 忽然と消えた“あるコース”の担当講師? ☑ 存在しない会社住所?> ☑ 喫茶店で行われるセミナー? 私も、何の根拠もなしにこんなことは言いません。
以下の章では、なぜそのような考えに至ったのかをご説明していきますので、よろしくお願いします。この検証・・・、信じるか信じないかは、あなた次第です。
「知識」・「方法」・「銘柄」を教える 「株の学校」「株式スクール」となっています。
授業と銘柄情報サービスの両方で学べるのが特長です。
(1)無料コンテンツ
・ストックシャウト
現役トレーダーの講師によるブログです。
・公式ブログ
授業の様子をレポート。他にも講師によるお話も。
(2)有料コンテンツ
・体験入学セミナー 3,000円
授業の内容を体験できます。
・ベーシックコース 162,000円
基礎を学び、大切な自己資産を守る技術を身につけながら、徐々に利益を上げていくスキルとトレード環境を手に入れていくコース。
・マスターコース 378,000円
ベーシックコースで習得した基礎理論をベースとして、どんな相場環境でも短期から中期のトレードで、最小のリスクで最大の利益をとっていくトレード法が学べます。
・プロトレーダーコース 540,000円
リアルな銘柄を見ての、超実践的なコース。
・STS会員(システムトレード銘柄配信サービス) 1ヶ月 10,000円
公開されている2種類のブログですが、既に更新はされていないようです。
ストックシャウトに関しては、講師がラジオを行っていた様子で、その宣伝になっています。3ページほど確認したのですが、全く同じ内容のブログがひたすら更新されているようで、なんだか怖いです。
そしてさらに怖いのが公式ブログ。なおこちらも更新は止まっています。
内容もかなり遡って確認しましたが、どうやら授業の様子を語っていますね。
ですが、肝心の画像、授業風景がわかるものは何一つないのです。
文章では和気あいあいと授業内容を語っていますが、このブログの読者数はなんと1名。そして、コメントはまさかの0件です。2013年から始まるブログならば、生徒の1人や2人、コメントしていてもおかしくないですよね?
なぜコメントが0件なのか、ここに少し闇を垣間見たような気がします。
怖いのでブログにいいね!を付けておきました。
ご覧の通りかなり高額の授業になっています。そしてすべてのコースは体験入学をしなければ利用できません。
この体験入学のみ、値段設定が理解不能な安さです。この有料コンテンツもなんだか怖い内容になっています。
この株式スクールですが、大阪と東京の2校で運営を行っているようです。
大阪校の担当講師と日程を確認すると、体験入学のみ募集しています。ということは、現在は生徒がいないということですね。
そして講師の2名、代表の粟津氏とブログの更新を行っていた西尾氏が在籍しているようです。ですが現在行われているコースの担当講師はすべて粟津氏と表記されています・・・果たして西尾氏はどこへ消えたのでしょうか?1年前のブログの更新を最後に、存在の確認はできません。
次に東京校ですが、なんと!会場は新宿の喫茶店で行われています。高額な利用料金を支払う利用者はそれで納得するのでしょうか?
どのような授業が行われているのかは全く不明ですが、実際に受講した生徒の声が掲載されています・・・まず前提として、このスクールの方針は、初級・中級で身に着けた知識を上級コースで生かすというものです。
そして生徒の声の内容はすべてが1番高額な、プロトレーダーコースを受講した生徒で、そのすべての方が下位コースまでも受講しています。Q&A方式で掲載されるこの生徒の声に、私はものすごい“闇”を感じました・・・
Q:「プロ・トレーダーコースを受講された理由、きっかけを教えてください」
A:「123株式マネースクールWestに入って3年、なかなか利益が出なくて」
まず初級・中級のコース料金を合わせると、54万円です。すでにこの金額を支払い3年も利益が出ないスクールに、さらに54万円のコースを受講するなど、気が狂っています・・・こんなことあり得ますか?その辺のドMでも無理です。
A:「ベーシックコース、マスターコースを受講し、投資活動をしていましたが、私の場合は一向に利益が上がらず株式投資をやめようかと考えていたところ、プロ・トレーダーコースを知り、最後の頼みの綱と思い受講しました」
この方も同じです。なぜすでに54万円も支払っているにも関わらず、さらに受講するという選択肢を取るのか?
ここであの疑惑が頭をよぎりました。生徒たちは洗脳されているのではないのか?
無料登録などのサービスは提供していません。
前章の検証で出た洗脳疑惑ですが、これを考えると講師がいなくなった理由は何なのか怖くなります。
生徒の声で掲載されていた方々はみな、消えた西尾氏の授業を受けているのです・・・
そして現在の大阪校は、体験入学コースのみ日程が決まっています。そして生徒の声として掲載されている方々はみな、大阪校の生徒です…なんだかさらに怖くなってきました(笑)。
非常に恐ろしくなった私は、実際に問い合わせを決行しました。
Q:「西尾先生は何処へ行ったのでしょうか?」
・・・やはりといいますか、返答は返ってきません。謎はさらに深まるばかりです。
口コミを調査しましたが、出てくるのは悪評ばかりです。ネット上の評価はすこぶる悪いですが、掲載される生徒の声では、利益が出ていなかったにも関わらず、高評価をしています。あの生徒の声は一体何なのでしょうか?
会社所在地を確認すると、木造の建物が見つかりました。
そこには日本投資技術協会と記載されています。どうやら「123株式マネースクールWest」は一軒家、誰かの自宅で運営を行っています。
最後までキナ臭いスクールですね・・・
検証の結果からは、資産運用に用意した資金を吸い取られるような料金設定が判明しました。
とても投資情報を配信しているようサイトには見えません。非常に闇を感じるサイト。
貴方はどう思いますか?
有料コンテンツ使っていた方っていらっしゃいますか。かなり高額なのでそれなりの情報を得られるのかなと考えているんですが金額が高いだけに色々調べているんですが使っている方の声が少なすぎて。
セミナーもブログ等もいい加減な運営で今は止まっちゃってるんでしょうか。いい噂を聞いたことがなかったんですが、やはり実態は噂通りのものだったんですね。
強引な営業や勧誘、高い顧問料の割りの手抜きの運営。いいところはほとんどないサイトだと感じてます。いいところを探しても見つかりませんね。
現在セミナーは行われていないようですね。運営自体もちゃんと行われていないようなので使ったところでお金を捨てるようなもんですね。
ここの料金設定はどうかしてますよ。ただ高いだけでろくな情報はないしやるだけお金吸われてくだけです。
セミナーしてるのに読者が一人とかコメントがないとか酷すぎですね。評判が悪い以前の問題なんでしょうね。
あれ?体験セミナーって別の場所でやってたんですか?本コースの体験だから同じかと思ってましたよ。あまりにも人数少なくて怖いし、内容も大したもんじゃないしで途中で帰りましたけど。
体験スクールに参加したことがあります。友人と一緒に向かったのですが、私たち以外にいたのはおじいさんが2人。熱心に講座を聞いているようでした。
案の定終了前の30分間くらいは有料スクールの勧誘です。おじいさん1人だけ契約してましたよwその時は西尾さんではなかったですがw