2019年6月頃から突如として公式サイトが見れなくなっていた「投資顧問ベストプランナー」に、関東財務局が捜査のメスを入れた事件の続報を記述します。
先日9月10日には関東財務局の調査により重大な法令違反が発覚し、行政処分を行うよう金融庁に勧告したことが発表されていました。
今回はついにその行政処分が行われたので、その詳細を解説致します。
金融庁の発表は以下の通り。

助言実績や銘柄選定者について虚偽告知を行ったことが理由のようです。実際には売り推奨をしていないのに売り推奨をしたと記述したり、代表高見英治が銘柄選定に関わっていないにも関わらず「高見が完全監修を務める」と記述していたとのこと。
確認したところ前回行われた関東財務局の発表の通りですね。いまだに「投資顧問ベストプランナー」の公式サイトは見れないままな上、今回の行政処分により金融商品取引業者の登録が取り消されたことを考えると、恐らくこのまま廃業となるのではないかと思います。
続報があった場合は随時追記していきますので宜しくお願い致します。
2019年9月11日追記:「投資顧問ベストプランナー」の運営会社である「スマートアセットマネジメント」に行政処分の勧告
2019年8月9日追記:「投資顧問ベストプランナー」のHPに繋がらない件を調査
投資顧問ベストプランナーの特徴・運営方針
老舗投資顧問サイト。代表「高見 英二」の人脈や経験値を用いて、急騰銘柄から堅実な銘柄まで幅広く提供します。 投資顧問ベストプランナーの商品の概要、サービスの紹介
(1)無料コンテンツ ←タップで一覧表示 投資顧問ベストプランナーの無料コンテンツを検証
無料で公開されているサービスは3つ。コラムやアナリストレポートの関しては、他の投資顧問サイトでも行っているようなサービスですね。無断転載などは見当たらないのでそこは安心です。 投資顧問ベストプランナーの有料コンテンツを検証
有料プランは4つのプランに分かれています。正直言いますと、私が現実的に利用できそうなのは下位3つ。奮発してマスタープランといった感じです。 投資顧問ベストプランナーの会員登録の有無、コンテンツ総評
無料情報で利益が出せる銘柄を見つけたのは初めてです。無料銘柄がきれいに上昇する投資顧問などこれまで検証してきたなかでもほんの一握りしかありませんでした。これは期待出来ると思って良いのではないでしょうか。 投資顧問ベストプランナーのサポート体制の検証
会員登録時にはメールにて私に専任担当がついてくれました。名前は伏せさせて頂きますが、凄い経歴の方ですね。この様なアナリストを束ねる投資顧問ベストプランナーの代表、気になります。 投資顧問ベストプランナーの口コミ情報を調査!
口コミを調査すると、高評価な口コミと悪評の二つが確認できます。高評価な口コミは比較的色々なサイトでも確認できるのですが、悪評が投稿されているサイトは限定的で、過去に私が悪徳サイトと断定した投資顧問サイトが優良サイトとして高評価を受けています。 投資顧問ベストプランナーの会社所在地を検証
投資顧問ベストプランナーの会社所在地を確認したところ、こちらのオフィスビルが見つかりました。住所も日本橋茅場町と證券会社なども多く、ビジネス街として有名な土地ですね。
電話やメールで会員を徹底サポートするのはもちろん、投資顧問未経験者用のプランも用意していますのでどなたでも利用しやすい投資顧問となっております。
(2)有料コンテンツ ←タップで一覧表示
そういえばですが、最近投資顧問サイトに対する判断基準が、悪徳サイト目線になっているのが非常に悲しいです。上記の「無断転載は見当たらない」というのもそうなのですが、本来は見当たってはいけないものですからね。感覚がマヒしてきました(笑)
次に今週の注目銘柄3選ですが、今まで検証を行ってきた投資顧問サイトのほとんどがこの様な“無料の銘柄推奨”サービスを行っています。
3銘柄の株価を1か月半後まで追ってみましたが、乱高下するものもあれば1か月経って急騰している物もありますね。
買いも売りも指示を貰えるのであれば利益になるかもしれませんが、これは無料銘柄なので一切の助言はありません。
つまり利益を出せるかはあなたの実力次第。注目銘柄とは言っても上がる確率が高いとは言い難いようですし、助言も無いようでは利用価値は無いに等しいと言って良いでしょう。
むしろ上がるものだと過信した結果、余計な損失を生む可能性もあります。無料銘柄の購入はお勧め出来ませんね。

上記のプランに関しては月額制ではなくすべてが単発のスポットプランです。提供できる銘柄が見つからないときは「準備中」となり募集が停止します。常に大量のプランを募集している投資顧問に比べれば幾分信頼できるでしょう。
2017年3月15日追記:投資顧問ベストプランナーより、新しく期間契約プランが追加されたとのメールが配信されました。果たしてどのようなサービスとなっているのか、私が徹底的に検証を行いたいと思います。
期間契約プランとして新たに開始されたのは3つのサービスです。各プランにより目標利益率や運用資産の規模などが異なり、契約したプランに合わせた銘柄提供・適切なサポートを受けることが出来るとのこと。
まず1つ目の入門プランですが、こちらは株式投資の初心者に向けたサービスになります。目標利益率を150%に設定し中長期で堅実に利益を出すべく、株式投資を行っていくプラン。
そして、投資顧問ベストプランナー所属のアナリストによる優先的な銘柄相談にも対応しています。
2つ目の短期急騰プランですが、こちらはその名の通り短期トレードを行うための期間契約プランとなっています
このプランが掲げているのは“情報のリアルタイム性”だそうで、旬のテーマや銘柄に特化しているようです。また専属アナリストと専任担当の2名によるサポートが受けられます。
3つ目のロイヤルプランでは、投資顧問ベストプランナーの代表取締役である「高見 英治」氏が、会員それぞれの要望にも応じたトータルコーディネートを行うプラン。
参加人数は毎月『先着30名』に設定されているのですが、その理由はやはり徹底したサポートを行うためだそうです。
今回追加された期間契約プラン、非常に期待させる物言いをしていますが、果たしてこの期待に応えてくれるのでしょうか。今後も追って検証していくことに致します。
余談ですが、無料登録と同時にスパムメールの如くメルマガを配信してくる悪徳サイトもいるのですが、投資顧問ベストプランナーに関してはそのような事もなく、安心しております。
ちなみに代表者「高見 英二」氏のFaceBookを発見しました(笑)しっかりと存在する人物のようです。
会社代表者の写真や専属アナリストの写真を転載し、架空の人物を作り上げている悪徳サイトも存在するので、注意が必要です。
結局のところ、何を信じて何を利用するのかを決めるのはあなたです。私の検証を信用しろ、そんなことは言いません。ですがあなたは様々な情報をしっかりと情報を見極める必要があります。私は、あなたが優良な投資顧問サイトに出会えることを祈っております。
私もできない。一応担当に電話はしているが、タイミングが合わずまだ一度も話を聞けていない。
何故かもう1週間以上サイトにアクセスできません。皆さんはどうですか?
サイトに入れない。
先日個人的に持っていた2銘柄について相談して、売却をすすめられたのでそれに従い150万円と200万円で利確しました。自分で判断していたらまだまだ持っていたであろう銘柄だったので、ここで売却の踏ん切りがついて利益がでるように導いてくれたことに感謝しています。近日中にこの資金を利用してロイヤルプランを契約する予定です。
最近の上昇率が200%を超えた銘柄は仕手筋が絡んでいるであろう銘柄が多いので、高倍率を狙うときは仕手系の裏情報を利用するようにしているのだと思います。やはり投資は人脈と情報が全てなんだなあと感じさせられています。
ロイヤルプランを使い始めてから3か月、あっという間に利益2500万円達成です。この3か月は環境管理センターなどの3倍越え銘柄が毎月出され、先月のディー・エル・イーの2倍が残念に感じるような状態でした。近いうちにまた高倍率が期待できる銘柄が教えてもらえるようですし、次回のために資金を3000万ほど用意させていただきました。
ベストプランナーから教えてもらう情報で利確までに不安になるような銘柄は一切出されたことがありません。その後のアドバイスもタイムリーに詳細なこと教えてくれるし頼れるなぁって思えます。酷い投資顧問なんかいつ反落してもおかしくない高騰銘柄を推奨してきて高値掴みさせられ、案の定翌日から急降下することもありますから。
2倍で満足できるの?ロイヤルプランなら環境管理センターで3.5倍、倉元製作所で3倍って感じに3倍当たり前の世界。しかも環境管理なんて仕手筋の情報入手して3倍超えるの最初からわかってたって話だし。資金が無いなら仕方ないけど、そうでないなら入門プランを選ぶ理由なんてないよ。
入門プランで何やら凄い情報が出るらしいですね。ごくたまに入門プランでも2倍近くになる銘柄を出してくれるので、今回もそれくらいは期待していいですかね?最近はディーエヌエーなど25%前後が続きましたから。
ベストプランナーを契約してよかった。他の投資顧問で作った2000万円分の損失をたった2か月で帳消しにしてくれた。1度面談までしていただいて、ポートフォリオの整理から銘柄の推奨、売買助言まで全て高いレベルでやっていただいたおかげです。もう他の投資顧問は使いません。ベストプランナー一筋でいきます。